「哀れな男のひとり芝居」ジョーカー Maryさんの映画レビュー(感想・評価)
哀れな男のひとり芝居
クリックして本文を読む
こんな映画上演していいのか?
紛うことなき第一印象である。これが映画、すなわち、"つくり物"であることすら認識できずにいた。それくらい、嘘っぽさのない映画であった。
故に、時々感じる嘘っぽさが目立つ。それこそが彼の狂気、もしくは正気からうまれたジョークなのだ。
「誰にも気付いて貰えない」と嘆いた彼は、偶然エレベーターで乗り合わせ、話し掛けてきた女性に夢を見る。悲しく、気味の悪い夢だ。願望の世界の彼女はまさに"嘘っぽい"。
アメコミ映画にしては、あまりにバイオレンスで、不憫で、重いストーリー。それもそのはず、監督は"ジョーカー"というキャラクターを利用したに過ぎない。彼が描きたかったのは、現代には流行らない人物中心の物語。アメコミというネームバリューを活用し、自身の映画を作り上げた。それに欠かせなかったのが、ホアキン・フェニックスというジョーカー。
正直、今まで生きてきた中で、"演技が上手い"と思ったことはあっても、"演技に見えない"と思った演技はホアキン・フェニックスのジョーカーがはじめてだ。"俳優"という職業の、"俳優"という人種の危うさをはじめて体感した。彼の演技があまりにも"ホンモノ"であるが故、また良からぬことが起こるのではないかと不安になってしまった。が、それは本人がインタビューされた際に怒りを含んで否定しているので、観客もその信頼に応えるべきだ。リスペクトを持って、この作品を一フィクションとして賞賛したい。
たとえ観客のチャンネルに相応しくないブラックなジョークであっても、それがこの映画なのだ。
コメントする