「そう、これはチャップリン」ジョーカー ちょっちょめさんの映画レビュー(感想・評価)
そう、これはチャップリン
最初に文章がまとまってないので
すみません。
まずは、ホアキン・フェニックスが、
本当に凄まじい演技を見せてくれた。
彼の演技はもはやジョーカー
そのものでしか無い。
ヒースや、ジャック・ニコルソンと
比べるものでは無いね。
それぞれがそれぞれに、ジョーカーを
演じてる。
正解が無い役、
まさにジョーカーだと思った。
そして、そのホアキンのジョーカーを、
彼の一人芝居のように捉え、
描いた監督にも脱帽。
で、最初見る前は
この話は、結局のところ、
ジョーカーになるまでの話でしょ?
DCコミックの生誕エピソードと
変えるのかなあ、
バットマンは出てくるのかなぁ
そんな事を考えて見に行った。
ストーリーは単純だと。
そしたら予告でもやってたけど
まあ、悲惨な目に散々あうわけです。
これはジョーカーになるのも仕方ないな、
と、もはやジョーカーの内面に
吸い込まれそうになっての、
ラストですよ。
あの白い部屋、
ホワイトルームのシーン。
ここからが、僕の妄想なんだけど
ジョーカーの誕生話は
かなり作り話で、
真実なんて何一つ判らない、
2時間かけて結果
ただそこにジョークがあるだけ、
ジョーカーの誕生話として
こんなのも面白いだろ?
とアーサーが思ったんじゃないかと。
いくつか真実は混じっているかもしれないが
そこを面白おかしく
脚色したアーサーのジョークだと。
たしかに
さんざん見せられた悲劇的なシーン。
1箇所1箇所、本当に可哀想に見えた、
クローズアップすると悲劇だ。
だが、ジョーカーは
自分の人生は喜劇と気づく。
映画も、2時間かけて
笑えない喜劇を作ったんじゃないかと。
そう、これは、セリフでも出てきた
あの、チャップリンの名言のオマージュ
「人生はクローズアップで見れば悲劇だが、
ロングショットで見れば喜劇だ。」
チャップリンは、それを
モダンタイムスで、喜劇を見せて
笑わせて、悲劇を感じさせる
社会への風刺にしたけど
ジョーカーは、その逆なんだと。
バットマンの最大の敵
史上最悪の愉快犯の誕生ストーリーとして
凄いなと思いました。
ああ考えがまだまとまらないけど、
今の日本、消費税あがって
N国とか出てきて、韓国との関係
すべてが、
HAHAHA最高のジョークだよ!
ってジョーカーが言ってそうで
現実に誕生しそうで
怖くなった。