台風家族のレビュー・感想・評価
全188件中、101~120件目を表示
演技達者な俳優部のお芝居合戦が見所
豪華俳優陣をつかったブラックコメディ始まりのファンタジー仕上げの映画。
前半のお芝居合戦はなかなかの見もの。
前半は感情の問題ではなく、法律の問題とかいう三段オチのギャクが秀逸。
すました顔でいう草なぎくんがおかしかった。後半のちょっとかっこいい草なぎくんとのギャップ笑
オノマチがいつものがらっぱち姉さんじゃなくて三歩後ろをいく系の草なぎくんの女房になっていてこれも新鮮。この2人お芝居の相性いいですね。
現実社会では一番のクズ野郎だった新井パイセンが一番まともな役というのも狙ったんじゃないかと思うほどのブラックジョークですがやはり演技が上手いせいか全く彼が現実世界で起こしたことが気にならないのはさすが。HPからもポスターからもフライヤーからも名前が消されていたのにエンドロールで草なぎくんの次に新井さんの名前が流れてきて映画業界の彼へのリスペクトを感じました。中村倫也くんもドラマのゴンちゃんとは違うカワイイ末っ子感抜群でいい味だしていました。
後半はうってかわってファンタジー仕立てで家族っていいなって感じさせるつくり。
遺骨が流れていてどんぶらこどんぶらこって川を流れて海につくのがリアリティーがない!っていう人がいるみたいですが、それは野暮ってもん。君の名はの口噛み酒みたいなあの世とこの世、バラバラになっていた家族を一つにまとめる役割をはたして、この世とあの世の境目である海に流れ着くツールみたいなもんかなーと思って見ていました。
全体的に俳優陣の演技の実力で押し切る映画で小難しいことを考えずに笑って泣ける面白い映画でした。
駄作
つよぽんの久々の演技見たいと思って、忙しい中、足を運んだ。
映画の始まり少し見てなんか嫌な予感したけど、予感的中。
つよぽんの良い演技がいずこへ。つよぽんの無駄遣い。
編集、演出、音響などなど全てがB級で役者さんがかわいそうでした。
お金全然かかってないし、、
最後の骸骨は見るからにおもちゃ。
藤竜也のシーンだけは引き込まれた。
公示送達
僕は、この言葉を知っている。
そして、僕の知ってる遺産相続の揉め事は、あくまでも事件の部分や公示送達を除いたらという前提だが、こんなかわいいもんじゃないことも知っている。
こんな兄弟バッラバラで、本当に揉める人たちは、徒党を組みますから。
そして、分け前でまた、内輪揉めするのです(笑)。
だから、このお話は笑えます。
面白かった。
ちょっとひねったストーリーもテンポも。
あまり、色々考えないで、
草彅くん、演技うまいねとか、
新井さん、これから、どーすんのとか、
尾野真千子さん、さすがとか、
中村倫也くん、良い味出てるねとか、
MEGUMIさん、久々見たけど…びっくりとか、
ユズキ役の子、冷めた目線がグッとくるとか、
そんなのも含めて、楽しんでは如何でしょうか。
最後に、お母さんとお父さんが、海にたどり着けて良かったということで大円団。
台風一過で観たのもなんかあったのかなみたいな…。
笑いあり感動ありで楽しめて鑑賞できました。 笑えるところもありそれ...
人って必死な姿なほど笑っちゃう時あるよなぁ
遺産相続をめぐるやりとりが
必死であれば必死であるほど滑稽に見えて。
ゲスだとかクズだと言われれば言われるほど、
滑稽でそうでも無いように思えてきてしまう。
家族ってなんだか
めんどくさかったり。
家族なのに、
良いカッコして、カッコつけたかと思ったら、
情けない恥ずかしい部分を見せれたり。
誰しも持ってる家族だから見せたくない部分、
家族だから隠しても
見えちゃう奥底の部分。
そんな自分にも
どこか通じる家族との関係が、ありえない設定と
コミカルな会話で
台風のように突き進む
鈴木家の熱い台風の
1日とリンクする。
笑ってたのに、
ホロリと来て。
ホロリと来てたのに
また笑わされて。
確かに突っ込みどころ
満載だけども。
なんだかなぁ。情けなかったりクズだと揶揄される姿にも、切なさと家族への愛を感じるからかな。
終盤の超弩級B級感に唖然@@!
あの事件で公開延期されてた台風家族@@/
公開3日目の鑑賞者15人ほどでした。
皮肉にも隣の大スクリーンは、元事務所の後輩主演作品で大入り満員。。。
新井浩文、、、弟役で、あれだけ出番多けりゃ撮り直しは無理・・・
お蔵入りにされてても仕方ない。
序盤から中盤は、身につまされながら、万引き家族より面白いやん!って思った瞬間から終盤の超弩級B級感に唖然(-.-;)
ただこの喜劇を真摯に演じた俳優さん達は素晴らしいですが、評価が☆4を超えるってのは・・・
それを確かめたい方は、公開は3週間なので早めに是非(^◇^;)
MEGUMIさんが、今回のように**解禁するなら今後益々オファー増えるのは、間違いない!
印象が変わる
普通に友だちと予定通りに観に行ったのとその直前に舞台挨拶付き上映のチケットが手に入ったのですでに二回観賞。二回観て印象が変わりました。
一回目はテイストを掴み切れず、笑うには誇張が足りず、ヒューマンドラマとしては突っ込み所が多いなと。
それが二回目に見ると自分の中で受け身が出来てて、細かいところにつっかからなくなり、むしろ最後は知ってるほうが面白がれるというか。
一回目では会話を追ってて(あれ、意外と尾野真千子ちゃんとの絡みないなあ)と思ってたのが二回目ではアイコンタクトや並んでの呼吸感で出る夫婦感に(そっかあ)と思ったり。
娘の小鉄を見る目が何段階も変わっていくとか。
車にどっちもお守り、つけてるね、とか。
ワンピースの柄もしや、とか。
この映画はひとつの家族を記録し映像に残しているけど、ストーリーの中でもその時々の区切りと記録だなあ、とか。
(ジジ鉄は最初から素晴らしいけどね!)
もしかしたら、もう一回見たらまた印象違うかしら?
なんといえばいいのか‥
演者さんは皆さん良かったのですが‥内容としては映画始まってしばらく、私にとってはテンポが悪くて、だらだら時間が流れた感じ。
なんか、家族愛のエピソードも薄っぺらく感じて感情移入出来ず、ただ見てる、的な感じで鑑賞してました。
ダラーっとしてて、賑やかしとお涙と、バランスが悪いのかなんなのかわかりませんが、面白くない映画だな、で終わりそうでしたが
終盤はえーっ!うそやーん!と突っ込みたくなる展開で、感情移入は出来なくても、スピードに巻き込まれてしまい、最終的には、小鉄の娘が最後に言う感じで「最低♡」と映画館を出ることが出来ました。
伝えたいことを映画に盛り込み過ぎたのでしょうか?
終盤の感じのノリで一本観てみたいと思いました。
中盤までは良かった。終盤にもう一声欲しい
配役が良かった
元国民的アイドルがここまで器の小さいみっともない男を演じたその心意気はすごいと思う。以前の事務所だったら絶対にオファーすらできないであろう。自分のイメージを壊してそこからまた這い上がってやろうということなのか。その勇気に星1つ。
尾野真千子の不審な演技がツボで星1つ。
MEGUMIと中村倫也のバカ姉弟ぶり、一番ゲス野郎の新井浩文が一番まともな次男でしかもはまり役っていう妙な感じ、若葉竜也の体を張った演技の3つの見所を合わせて星1つ。
藤竜也と榊原るみの老夫婦の生活感がリアルすぎて星1つ。
最後に娘役の甲田まひるの「最低!」が良かったので星半分。
あれ、実は結構好きなんじゃん。
結局最後のあれが笑っていいのか感動すべきなのか分からないとこがモヤモヤする。
ということでもう一回見ることになる。
コメディ一色にして欲しかった
キャストがいい!
六本木ヒルズのTOHOで鑑賞。小さなスクリーンながら8割ぐらいの入り。なかなかの豪華キャスト。草なぎ剛と中村倫也に惹かれて鑑賞。草なぎ剛はやっぱり演技うまいですね。ただ、彼はやっぱりスター俳優でなさけないクズ親父よりは戦争シリーズみたいなかっこいい役のが似合うかな。前半も笑ったけどそっちテイストの後半の方がよかった。オノマチさんとの夫婦愛みたいな感動シーンを見たかったな。そういう意味では藤竜也さんがおいしいところをもっていっていました笑。中村倫也くんは末っ子感を抜群に出していてよかったです。これが公開延期になった理由の新井浩文もやっぱりいい役者でいい味を出していました。俳優新井浩文最後の作品にするにはもったいない役者です。映画全体としては前半でブラックな笑いを楽しみ後半で親子愛にじんわり感動する感じ。笑ってほっこりして楽しむエンターテイメント映画。後半設定がちょっと現実離れしているのはご愛嬌。
素晴らしい俳優たち
全188件中、101~120件目を表示