劇場公開日 2022年2月4日

  • 予告編を見る

ゴーストバスターズ アフターライフのレビュー・感想・評価

全352件中、161~180件目を表示

3.5GB愛に包まれた作品

2022年2月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

GB正統作品だけあって旧メンバー総登場
(ニックモラリス出ず)ハロルドレイミス追悼作品。ギフテッドの天才子役マッケナちゃん上手いです。
続編ありそう‼️

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ムロン

4.5良い続編

2022年2月13日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
TPO

3.0前作知らなくても楽しめる

2022年2月13日
iPhoneアプリから投稿

最初のゴーバス観たのは中学生の頃かな。
マシュマロマン位しか覚えてなかったけど、なんとなく話は思い出す。
今風にCGも多く、マシュマロマンは小さく可愛くなっている。
昔のキャストも出てきて大円団。
ただ、今の時代反映してか中華系のキャストが邪魔。
その中華系の操作するラジコン、尺が長すぎる。
早くこのシーン終わらないかなと思う。
それでも80年代テイスト醸しだしながら楽しめました。
最後の最後、あれは続編も興行成績良かったらあるのかな^_^

それにしても復習してないので、最後のESPカードシーンは何のオマージュだったのだろう(笑)

予習復習してると、まだ楽しめるのかな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぱぱっち

4.0めっちゃちゃんとした映画

2022年2月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

良い映画でしたねー!
主演の女の子かわいい。

脚本が完璧なんじゃないでしょうか。
文句なしでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
山本ゆっきー

3.0とにかくエモい『ゴーストバスターズ』

2022年2月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

『ゴーストバスターズ』をジュブナイル物に!?どんな作品になっているのか、期待と不安を半分に劇場に足を運んだが、なるほど、これはなかなか上手いことをやってのけた。まさかこのシリーズで笑い以外の涙が出るとは…

シリーズ初の田舎町でのお化け退治は迫力を欠かなくもないが、子供たちが主人公の冒険譚とするには人口の少ない舞台設定の方がリアリティが生まれ、子供たちが自身の力で謎を解く様は『グーニーズ』や『IT』に似たワクワク感を十分に堪能させてくれる。それでいてプロトンパックやECTO-1など懐かしい兵器を嫌味なく登場させ、正式なシリーズの系譜であることを嫌味なく匂わせてくる(消火栓の水で洗車されて登場する車体のロゴは否が応でもアガる!)。小さなマシュマロマンが多数登場するシーンは爆笑モノだ。

監督もアイバン・ライトマンから息子のジェイソン・ライトマンにバトンタッチ。ジュブナイル物に舵を切ったことで、一見かなり毛色の違う作品に見えるが、恐らくはジェイソン自身が子供の頃に観て憧れたお化け退治業者を、当時の目線のままスクリーンに映したのだろうと思うと合点がいく。

それ故にオリジナルへのリスペクトは忘れない。1作目のゴーストたちを再登場させ、最後はきっちりと過去作との紐付けをしてくるあたりが心憎い。ネタバレになるので深くは述べないが、“ゴースト”バスターズだからこその表現技法とシリーズの愛がたっぷりと詰まった演出が相まって、ラストは感動せざるを得ない。このシリーズがこんなにエモい映画になるなんて!エンドロールの後にもファンには堪らないオマケ映像もあり。最後まで席を立たずに劇場でご覧頂きたい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Ao-aO

5.0とにかく見てよかった

2022年2月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

過去作は一切見たことがなく、とにかくゴーストバスターズという名前しかわからない。マシュマロマンという名前しかわからない俺でも本作は十二分に楽しめた一作だった。

こんなに心を強く捕まれたのは、シリーズを見たことがない俺でもスタッフの人たちが愛をこめてつくってくれたのだと画面の前の俺にもちゃんと伝わっているからだと思う。それは道具一つとっても輝ける見せ場を一つ用意しているからではないか。お気に入りの場面はいくつもあるのだけどECTO-1が水にぬれてゴーストバスターズのエンブレムの汚れが落ちてピカピカになるシーンだ。まさに現代によみがえったバスターズをワンカットで見せるのはなかなかにぐっと来た。またガジェット一つ取ってもどれも本当にかっこいい。プロトンパックを試射したシーンなんかあそこまで威力がすごいガジェットとは思わず、発射するシーンのカッコよさは本当に良い。これって当時映画館で見た人も同じことを思ってたのかなあ。ノスタルジーさも感じられるし、ファンに対して当時の心境にまた戻らせる思いも籠っているのだと思う。だからあれだけあこがれた人は多かったのではないだろうか。

映画の中でもすっかりゴーストバスターズというチームは都市伝説のようになってしまい人々から忘れ去られてしまった。それは昔の名作の続編を作る昨今の流れでどうしてもその続きに対してアレルギーを感じてしまう人がいて、「今更作るの?」と思う人たちもいるかもしれない。その人たちを感動させるためにはもう一度作品の旨味を丁寧に再現することだと思うし、それは今作では十分に成功していると思う。あのデザインは現代でも十分魅力を発揮していると思うので本当に色あせない映画であることは間違いないだろう。

また舞台の町もニューヨークという都会から離れた、自然あふれる田舎町というのもよい意味で現代的な街から遠ざけたからこそマッチしていると思った。何より子供たちがずっと頑張って、それでも困難な時は大人が後ろからぐっと支えているという構造にもなっていて幅広い年代の人が楽しめる一作だと思った。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
マルホランド

4.0おまけ映像有り

2022年2月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最後の最後まで油断しないように😉

前作と前前作を見直してから観ればよかったと若干後悔。

流石に名前とか忘れてた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
しんげん

1.0なぜこんなことに...

2022年2月13日
Androidアプリから投稿

名作の正当な続編だが、実に退屈で何度も寝てしまった。コメディにも少年少女のジュブナイルにも振り切れない中途半端な作品。オリジナルメンバーの登場も予想通りで...。ストレンジャー・シングスのキャストが出てるがゆえに比べてしまうけど、同じようなテイストでもどうしてここまで差が出てしまうのか。故人をCGで演技させるのは反対。出すにしても顔見せ程度にしてほしい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
sensei_nyanko

3.5もう少し!

2022年2月13日
iPhoneアプリから投稿

◉昔みたいにゴーストの種類と小ネタが沢山欲しかった。
◉フィービーも天才なのだから捕獲装備をアレンジして改           造とかしても面白そうだった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しんさま

4.5丁寧に作られた続編

2022年2月13日
iPhoneアプリから投稿

正直、最近の刺激的なモノばかりみてたので序盤は至極、退屈な展開に感じていた。

かつてのゴーストバスターズの栄光は、まったく見えないまま、少年少女のジュブナイル映像に心癒され欠伸を噛み殺していると、ふとした事で解き放たれた謎への追求がはじまる。
ここからはもう、ワクワク感が湧いてでてくるのが止まらなくなって気がつけばすっかり、のめり込んで見入っていた。

丁寧に表現された80年代テイストの描写に当時の映画ファンは、してやられるだろうし、思わず目頭が熱くなると思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ワジャ

2.0ゴーストバスターズってこんな映画だっけ

2022年2月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

私の若い頃、大ヒットした「ゴーストバスターズ」の続編と言うかその後の作品・・・・

で、実際、予告編から感じていたんだけど・・・「えっ、ゴーストバスターズってこんな映画じゃないよな・・・」・・・・

「ゴーストバスターズ」って、ある意味、コメディ映画だったような・・・主人公達の足が地から5㎝は浮いているような作品だったよな・・・

しかし、今回の作品は、至ってマジな映画で、何とも・・・・昔を知っているだけで、何とも違和感バリバリ・・・

映画が終って、レイ・パーカーJrが唄うゴーストバスターズのテーマ曲が流れるんだけど、違和感バリバリ・・・

あのテーマ曲だって、あのゴーストバスターズに合わせて作られたんだろう・・・

ま、懐かしい面々も出てきて、それはそれで良かったけど・・・・

やっぱ、昔のゴーストバスターズに引きずられたかな・・・・

はちゃめちゃな映画で良かったのに・・・・

ま、正直、「ゴーストバスターズ」にせよ、「マトリックス」にせよ、何十年も経って続編作るのはどうもね・・・・どうなの・・・・

コメントする (0件)
共感した! 3件)
sally

3.0ゴーストバスターズアフターライフ

2022年2月13日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

怖い

爽快さは健在で面白さはあるんだけどゴーストバスターズシリーズ見てない人には前半がかなり退屈なのかなと思った。ゴーストの種類が少なかったり新しいキャラクターがあんまり目立ってなかったのも気になった。最後のシーンは他のアニメ、映画作品などに酷似していてあんまり楽しめなかったかな、泣けた人もいるかもしれないけどここがちょっと気になって涙まではいかなかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ミネクラ

4.0感慨深い

2022年2月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

吹替で観賞
かの有名な名作の続編
最初は、
なんだこりゃだったが、
段々引き込まれる。
この映画の王道は外していない。
サラッと楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
トラベラーおっさん

4.0生まれ変わったゴーストバスターズ

2022年2月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
カイト

4.0面白かった

2022年2月13日
Androidアプリから投稿

続編で、またニューヨーク舞台にやってほしい。巨大マシュマロマンもまたみたい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みみ

4.01作目へのリスペクト

2022年2月12日
iPhoneアプリから投稿

受け継がれていくゴーストバスターズ!
「チーム」が異年齢でのWカップルなのをどう受け入れるかが難しい。同僚性・男子校わちゃわちゃ感が少し弱まり物足りなさも!?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Nobu

3.0ベビーマシュマロマン? 最高!

2022年2月12日
iPhoneアプリから投稿

主人公の女の子は、可愛らしかった。あとベビーマシュマロマンもなんともユニークで可愛らしかった。しかし、あとは正直良く分からんかった。前半1時間は、青春映画のごとく進んでいかいまひとつテンポが悪い。後半ゴーストが現れてようやくボルテージが上がるかと思いきや、なんかよく分からんストーリー展開になり頭の中には?マークが常に浮かんでいた。何年前の1作目、2作目に関連しているのか?そんなの覚えてないわな。スパイダーマン映画のごとく、サプライズ出演は、分かりけど。
ベビーマシュマロマンのくだりは、メチャクチャ良かった。もっと見たかったし活躍して欲しかった。ミニオンズみたいに、スピンオフして主役映画製作にならんかな

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ケビタン

4.0時の流れを感じる楽しみ

2022年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ムービー好き

4.0お帰りなさい

2022年2月12日
iPhoneアプリから投稿

スパイダーマンと同一線上の感動がありました。
確か中坊だったような。
久しぶりもいいものです。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
rakugoya1

4.5シリーズ1作目を観たくなる最新作

2022年2月12日
iPhoneアプリから投稿

"ghost busters!”の音は何度も聴いたことあるけど過去作はまったく観たことがなかった。
それでも十分すぎるほど楽しめた。

この映画のメッセージ性は何とか、社会的意義がどうとか、そういう小難しさを嘲笑うかのようなシンプルなエンターテイメント。
この映画の感想は「あー、面白かった〜」だけで良い。

もし深いメッセージが込められていたらごめんなさい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あぶる
PR U-NEXTで本編を観る