Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆のレビュー・感想・評価
全43件中、21~40件目を表示
萌えは無いよ
もやっとする
わかんない
一応、ネコ型精霊が健気で可愛かったから、わからないなりにそこそこ楽しみました。
とはいえ、レビューサイトのように、予告編や公式webも「スピンオフOVA」と明記しておいて欲しかった。
だったら観なかったのに。
観る前は、「映画」だと勘違いしていて、フラットに単品で楽しめるのかなと思ってしまった。
原作未読どころか、TVシリーズは見ておらず、ネットであらすじをチェックもせず、予備知識なしで観るのはつらい内容。
というか、入場特典ミニ文庫のあとがきによると、原作の地の文にある設定と、Blu-ray特典短編がベースらしく。
この映像作品単体で、設定に関わることをなんのフォローもしていないため、まったく状況がわかりませんでしたよ。
地味&スッキリしない
ほぼ95%、森のなかでエミリアが生活したりパックと一緒に戦うという、スバルと出会う前のお話。
エミリアの過去に何があったかは、ハッキリと説明がないので、想像するしかなくモヤモヤする。
ストーリーと作画に問題はないが、物語の舞台が森なので全体的に地味な印象。
あと、終盤の戦闘長すぎて飽きた。
良かった点は、パンフレットの表紙デザインと紙質及びエンディングの声質。
それに、スバルが出ないのでウザくないこと。
エミリアさまのおみ足をたくさん拝めるので、白ニーソ好きにはたまらない。(決して私のことではないがっ❗)
パンフ込みで2800円だったので、個人的に高かった。でもまあ、円盤を買う内容ではないことが判ったので、半額以下ですんだと思えば相応の出費であったかな。
切ない!泣ける。。。。エミリア。
エミリアの過去の話は少しずつ語られているけど、映像化されると切なさが半端ないね。。。
村の住人にハブにされているのに、商店のおっさんに一声かけられただけで一喜一憂する可愛いのと同時に不憫。
見た目で差別される辛さよ。かわいいのに!胸が締め付けられるようでした。
結局あの裁定者みたいなやつは、もう出てこないのかな。。。
結局世界の均衡を乱すものとみなしているのだとしたら誰が?神?今までそういう存在って出てきたことあったっけ。。。ってちょっと??
なところはありましたが。
作画的にもパックもエミリアも可愛いので満足。
エミリアのまつ毛が長くてきれいなんだけど、黒いのだけが非常に違和感・・・・生物学的にあそこまでプラチナブロンドでまつ毛だけがダークなのかおかしいだろう。。。って思いましたがw
結局最後まで少し切なくて涙が出ましたが・・・その分これから幸せになってほしいっていうパックの願いには賛同。
「高橋李依声が抜群」
最高だった。
たんぱくな・・・
ストーリーを重視する者としては、淡白な映画と感じました。
なんと言うか、特段つまらなくはありませんでした、前作のメモリーオプスノーは私には近年目を見張る駄作でありましたが、今作はそれより大分マシだったでしょうか。
とはいえ、今作はエミリアとパックの出逢いのなれそめを描いた物語だと思いますが、その途中から話が始まっている為、それ以前の過去が全く解らず、ストーリーの中での二人の行動の根拠が見えず、どうしても二人の気持ちに重なりませんでした。どうして氷塊みたいな所にエミリアが閉じ込められていたのか?、どうしてパックがそれを救いだした?のか。そもそもパックがエミリアと最初どういう出逢いがあったのか?、私には全く解らずじまいでした。パックがエミリアを救いだして契約するまでが描かれてますが、その話は解りました、でもそれでは淡白で、「そういう事があったのね」みたいな感じにしかなりませんでした。深みが無さすぎなのは物語があまりにも途中だけすぎでしょうか。
その辺りを二期でするという話もありますが、話って順番が大事で、そうでないと伝わるものも伝わらなくなってしまうんですね。
なので、印象が「悲しい」くらいしか思い当たりませんでしたね。
映像や音楽はまぁいつものReゼロという感じで特段良くも悪くもなかったです。
TVシリーズの本編は面白かっただけに残念です。
びっくりするほど響かない
スバルくんの薄ら寒いコミュ努力をみなくて済む分、純粋にRe:ゼロの世界を楽しめるかと期待していたが、レム・ラムをはじめとする味のあるキャラクター達がほぼ出演せず魅力のない作品でした。
エミリアがなぜ世界の均衡を崩す存在で消されようとされているのか、パックがなぜエミリアを大切に思うのか、その背景がないし、説明が説明になって無い。
だからこそ、劇中でいくら叫んでも泣いてもまったく心に響いてこない。
TVアニメ版では気づかなかったけど、エミリアを主人公にしたことで、これ程につまらないキャラクターだったんだなと認識するに至りました。
もともと正ヒロインとは思っていないにしても、映画化によって本編の脇役としての地位が固まるという皮肉。
少なくとも監督にはエミリア愛などなく、魅力を伝える気がなかったのだと思う。
かなり小規模な話
面白かったが説明不足過ぎる
感動しました
ストーリーを語るというより設定を補完する話
全43件中、21~40件目を表示