劇場公開日 2020年1月31日

  • 予告編を見る

「鑑賞記録」AI崩壊 ハッピー・ホーガンさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5鑑賞記録

2020年2月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2月1日鑑賞。

面白かった!いや、楽しかった?かな。

先は読める。数々のサスペンスドラマの定石がこれでもかという感じで出てくるからだけど、それがつまらなさには直結していないというか。逆に安心感のあるエンターテイメントとなっていると、僕は感じました。ご都合主義でもいいじゃない。スーパー主人公だっていいじゃない。決して悪い意味で言ってるのではないのだけど、90年代〜ゼロ年代のアクション大作洋画感があるなぁと思いました。

『22年目の告白』でも見られたオープニングでの手際のいい世界観説明と、主人公桐生が被疑者と断定され、その場から逃げ出すまでの一大アクションは一見の価値ありだと思っています。邦画でここまでのものを見せてくれるなんて…嬉しい!
近未来という世界観を再現するための工夫も良かったと思います。スーパーカー的ドア開きをするSUV、あれどこから見つけてきたんだろう。あれと2代目プリウスが並走しているだけで「地域間の格差」が視覚的に伝わってきました。肝心のAIも、流石にあそこまでのインフラを一つのシステムが掌握してるってのはどうかと思うけど、サービスの内容は絶妙な「ありそう」感がありました^_^

キャストの熱演も良かった!大沢たかおのザ・主役演技は安心感しかないし、賀来賢人の理知的キャラ演技も良かった。。斜に構えた毎熊克哉なんて大好物以外の何物でもないし、芦名星は鉄仮面キャラがよく似合う!

難しいこと考えて!ってタイトルの映画に思えるかもしれませんが、難しいこと抜きで楽しめる作品だと思ってますよ!

ヤッター
ヤッターさんのコメント
2020年5月29日

追記

アフター6ジャンクションへ感想メールを送りましたら、採用されました((((;゚Д゚)))))))

ヤッター