「庶民派」決算!忠臣蔵 U-3153さんの映画レビュー(感想・評価)
庶民派
クリックして本文を読む
おー、なるほど。
そういう内情もあるわな、な作品。
あまりに有名な赤穂浪士たちの話。
その懐事情をあれやこれやと。
数々の名場面が視点を変えて語られる。架空かどおかはこの際どおでも良く…その判断基準が「経済」という視点が面白い。
それを吉本という会社が作るから、尚の事面白い。最早、守銭奴という言葉は侮蔑の類いではなく羨望からくるのかと思う。
戯曲的な側面もある物語が、一挙に身近に感じた。関西弁の威力も絶大である。
標準語の忠臣蔵は馴染み深いのだけれど、よくよく思い返してみたら関西弁の忠臣蔵は斬新だった。
こおも現実味というか、ご近所感が増幅されるものなのか…。
掛け合いの会話に血が通う印象だった。
仰々しい表現は尽く鳴りを潜め、その時代を平然と生きている人達にも見えてくる。
今も昔も、先立つものがなくては何も出来ない。金がないのは首が無いのと一緒と呟いていた曽祖母の言葉を思い出した。
ただ…
切り口としては面白いとは思うが、また観たいかと問われれば、いいえと答える。
英雄譚の裏側を観たいと思わないからだ。
結局、討ち入り当日の描写はなく、金というしがらみから抜け出せた蔵之介の表情が印象的だった。
そうなると、だ。
語り継がれる義心伝が途端に俗っぽい話に様変わりする。
面白かったよ?
面白かったけど…生々しい金の話に、日本の義の精神が汚されたみたいで、なんか嫌だ。
まぁ、現代的な金勘定の考え方もあったとは思うのだけれど、おそらくならばそれを行使するべき精神論が当時とは驚く程に差があるので、暴露というよりは、エンタメなのだろうな。
コメントする