劇場公開日 2019年7月19日

  • 予告編を見る

天気の子のレビュー・感想・評価

全1227件中、1161~1180件目を表示

4.0まだ見てない方へ

2019年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

予告から連想する話とは違ったような気がします
特に拳銃についてです

評価としては最高で4だと思います。

小栗旬さんの声が最高でした、ネットなどで散々な言われようだった本田翼さんですが正直どこが悪いのかがわかりませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
joker

3.5早く晴れないかね

2019年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

なるほど、そう来たか。ストーリーは、また期待通りの予想外の展開で楽しめた。特に今年は雨が多くて、この話にぴったりな気象状況ですね。そのせいで、晴れを待つ気持ちは深く同感できるので作品としては追い風ですが、早く晴れてくれないもんですかね。

さて作品としては、設定は大きなスケールながら身近さ、人の縁、人々の純粋さ。この3点で新海さんらしい味が出ていた。大ヒットの前作と比較されてしまうだろうけど、この作品単体で相応の面白さだと思う。

キャラクターは少し一辺倒な感じだったので、もう少し深みが欲しかったかな。スポンサータイアップも意外に目立って少し気になった。個人的にはタイアップはどんどんやれば良いと思うけど、あまり無理に入れると違和感出るし、時代が経過すると陳腐に見えるので、この辺りが限界か。

若者向きではあるけど、よくまとまった出来の良い作品です。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
AMaclean

1.0なんだこれ

2019年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ファンタジーほどぶっ飛んでなくて、現実的でもない。途中、何度も帰りたくなった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ボケ山田ひろし

3.5面白みがない"天気"という要素を上手く使っている

2019年7月19日
iPhoneアプリから投稿

「君の名は 」が傑作すぎてハードルが上がりがちなところ、なるべくフラットに評価したいが...

天気という、身近だがあまり面白みのない要素をテーマに、人との繋がりを上手く描いている。
この映画を通して、主に以下を感じ取ることができた。

・10代の青春、捻くれ
・失ったモノとの向き合い方
・キッズは賢い
・新しい環境での日常

相変わらず、景色と人の細かい動作がリアル。
あとは、まさかのあのキャラたちも登場してて、新海ワールドて感じ。

RADWIMPSの音楽は今回もマッチしてたと思う

コメントする (0件)
共感した! 8件)
アニメ多め

5.0天気での感情表現が凄い!

2019年7月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

最初の方は晴れなら明るさ、雨なら寂しさ、悲しみ、を表しているだけだった。が、クライマックスに近づくにつれ晴れているのにどこか悲しい、雨が降っているのに喜びが伝わってくる、そんなシーンがあって、その表現力の高さに感動した。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
クドゥー

5.0本当に素晴らしい

2019年7月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

あの方とかあの方達も出ていきなり鳥肌立った。胸も苦しくなるし。いい映画。個人的には君の名は超える?それくらい良い映画だった

コメントする (0件)
共感した! 12件)
愛菜斗

5.0想像以上!

2019年7月19日
iPhoneアプリから投稿

2回目見に行きたい!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
dagi

5.0君の名は。を優に超える傑作

2019年7月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

音楽、脚本、映像、声優のどれをとっても文句なしの出来だった。君の名は。とは全く違う作風を描くところに、新海誠さんの仕事に対する熱意を感じられた。ただ、主人公の行為が突飛すぎて、「もう大人になれよ」と言いたくなった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
T-DAS

5.0正直、とても面白いです!

2019年7月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

レビューを見て、映画を観ないで評価している方々がいるように思えますが、この作品を全力で制作した新海監督をはじめスタッフの皆様に失礼です。あまりに無責任で日本人の恥。
この作品を多くの人々、特に若者に観てほしいです。この作品を観て、京アニの悲惨な状況に雲の上から暗い心に光を当ててほしいです。
本当に面白いです!観て下さい‼︎最高の一日。
君の名を超えていると思います。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
hiro

5.0民族学をベースに若き男女の素敵な邂逅を崇高な気象描写を背景に描き出す

2019年7月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

圧倒的に美しい映画である。又、その美しさの中に現在の世界が抱える様々な問題も密やかに忍ばせている映画でもある。

やや強引な部分も散見されるが、新海監督のストーリーテラーとしての実力は十分発揮されている。

新海監督はじめ、日本のアニメーション制作に関わる方々へ。
これからも素晴らしいアニメーション映画を世に送り出し続けて欲しいと、深い悲しみと憤りを感じる今、心の底から願っています。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
NOBU

5.0瑞々しい青春

2019年7月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

やはり、新海誠さんはすごい。
また観たいと思う映画だった。
青春をありがとう。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ミチズム

5.0二番煎じという意見もありますがとんでもない

2019年7月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

構図は確かに似ていますがとても挑戦的な題材でした。
君の名は。はあまりピンと来なかった私でしたが天気の子は本当に良かったです。
ギャグも多く終始楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
みもみ

5.0奇跡の映画

2019年7月19日
iPhoneアプリから投稿

預言者なのか?
神なのか?

公開初日
娘と鑑賞

因みに娘は
本日18歳の誕生日

オカルトでは
ないですね^_^

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ワン

4.5言葉のチョイスと音楽の入れ方

2019年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

今日、朝一で見てきました。
なるべく内容のネタバレをせずに感想を言うなら、言葉のチョイスや音楽の入れ方がセンスが凄く気持ちいいです。

特に主人公のモノローグの言葉のチョイスは聞いていて「いい言葉だなぁ」と感嘆するものでした。

音楽の入れ方に関しては、『君の名は。』の時は「なんだか映画を見てるのか、RADWIMPSのPVを見てるのか分からない」という感想があり、私も「あー分かるかも」と思いましたが、それも薄まりつつ、効果的に観客の気持ちに寄り添っていると感じました。

今作は『君の名は。』よりも新海誠監督の色が濃くて、『君の名は。』で新海誠監督作品を知った人、『君の名は。』しか見たことがない人は「ん?え?」ってなる部分もあるかもしれません。

また、今作は冒頭30分くらいで、お話の展開が分かってしまうので、そこが少し残念だなあと思いましたが、それを超える結末が待っていたので、それもよかったです。

他の方が感想で「主人公が家出した理由が分からない!」と書かれていますが、そちらはパンフレットで新海誠監督が理由を触れていますので、気になった方は是非パンフレットをご確認ください。

個人的には小説版を読んでから、もう一度映画館に行きたいなと思う名作だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
WWW

4.0エンターテイメントに徹しすぎ

2019年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

見終わった後はめでたしめでたしで良かったんじゃないかなと思ったんだが、だんだん腑に落ちない所が気になりだしてきた、何も考えない人はこれで良かったのかもしれない。しかし新海誠を昔から見続けている者にとってはなんだか誤魔化されたような気がする。基本はBOY MEETS GIRLと大人への反抗の物語であるが今回はSFを完全に諦めファンタジーに大きく舵を切り、新海誠の作家性を諦めエンターテイメントに徹したようでちょっと寂しい。そのファンタジーも現実の世界観が混じり合ってしまったため更に不合理なツッコミどころが多くなり現実ともマッチしない中途半端な作品になってしまった。作画は最近の日本アニメの水準から行くと特に秀でているとも思えない、水の表現は相変わらず凝りに凝っていたが、ハイライトの効いた金属表現場面はなかったようだ。今年のこれまでのアニメ作品の中では「響けユーフォニアム」「海獣の子供」には及ばなかったかな。

PS 再鑑賞、初回の鑑賞はストーリーに注目しすぎたせいでツッコミどころが沢山出てきたが、何も考えずに見てみれば充分楽しめた、2度見ることをお勧めする。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kohei1813

4.5笑いあり、感動ありで面白かった!

2019年7月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

前回の君の名はにすごく好きだったので今回の天気の子とても期待してました!ストーリーも面白くて、前回以上に絵が綺麗で期待以上でした!
今回もRADWIMPSの曲がグッドタイミングで流れてとても良かった!
もう一回見たくなりますた!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
☁️

4.0説明不足?

2019年7月19日
Androidアプリから投稿

評価は分かれそうだと思いましたが
自分は好きでした。

ただ家出の理由がかなりざっくりとしか
説明されなかったのと
空中にできた水溜り?がちゃんと説明されない
ままだったのが気になりました。

他の映画のレビューでも
この映画がいいと思う奴は〜
これが人気でたら日本はもう〜
と書かれてるのをたまに見ますが、
人によって感じ方や楽しみ方は違いますし
作品ではなく好きな人を批判するのは
どうかと…

コメントする (0件)
共感した! 7件)
おかほり

3.5綺麗な絵

2019年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

灰色の空
ぬれたアスファルト
止まない雨
どの絵を見ても、キレイでした。
(風景の画集とかないかなぁ)

太陽が輝く白色の大きな入道雲、
雨を降らせる黒色の雨雲
いろいろな雲の表情を見せてくれました。

空から降る雨
水たまり
空の上の魚たち
動きのある、輝く水はとてもきれいでした。

コメントする 4件)
共感した! 22件)
梅雨蜜柑

4.0映像は総じて良いが

2019年7月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

映像は★4.5 ストーリーは★3.5 音楽は★4 かなと思いました。
新海監督は雨の描写が独特で良いと思います。風景や他の映像も素晴らしいところが沢山だと思います、が、今回涙の映像だけは非常に違和感をおぼえました、好みの問題かもしれませんが、あまりに強調?され過ぎ?全体として水を意識してるのは理解できますが・・・・。
ストーリーは悪くはないが、特に良いでもなく、正直薄っぺらさを感じてしまいました。比べる事が良いかわかりませんが、Fate原作ファンですので向こうと比べると余りにストーリーがチャチかなと。ただ、これから小説も読むのでそれによって何とも言えないかも知れませんが。
音楽も歌詞がある所は良く思いましたが、そうでないところが、何と表して良いのか、壮大感が乏しい?盛り上らない?ん~、重低音などのハイスペック音響でどうしても見たいとまでは思えない?
そして、総合して何がテーマ?恋愛?多感な年頃?大自然の摂理?社会風刺?これも、ん~です。
とは言え、見る時間がもったいないとは思いません、それなりに面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
スキーヤー

3.5これこそ新開ワールドの極み

2019年7月19日
iPhoneアプリから投稿

やっぱり世界を変えるのは十代の少年少女だ
中二病を極めた新開節が炸裂
ティーンエイジャーは是非見るべき
大人は批判してはいけない

コメントする (0件)
共感した! 6件)
かーむ
PR U-NEXTで本編を観る