天気の子のレビュー・感想・評価
全1227件中、1041~1060件目を表示
映像はジブリを越えたような・・・
映像美と音楽と森七菜の声
気持ちが一杯になった
いいよ
愛にできることはまだまだありますよ。
主人公の品性にがっかり...
物語 3.5 より新海流を貫いた、そんな感じ。前作よりもよりファンタジーに話を振ってきたが個人的には序盤のテンポがゆっくりしていて浮き沈みがない。やっと話が動くのも中盤の手前あたり。あと一つあるとすればいくらファンタジーといっても舞台は完全に東京をモチーフにしていたのでもう少し具体性が欲しかった。見ていて考えさせられる場面がいくつもあった。「なぜ?」のようにより物語に深く探求したいと考えている人には納得がいかないかもしれないです。
作画:5.0 これに関しては文句なし。臨場感ある描写と何よりも雨の描き方、タッチが細かく素晴らしい!特に雨の描写などは見入ってしまいます...
音楽:4.0 物語のテンポとセリフ、背景との相性も中々良かった。前作と比べると少し明るい雰囲気を醸し出す曲を入れてきた。監督には少しでもテンポの浮き沈みを激しくする狙いがあったのかな?1曲でそれまで続いていた雰囲気が一気に逆転する感じがありました。
キャラ:3.0 これに関しては下記にもある通り、帆高の品性については現在に類を見ないほどによろしくない。ここまで根が曲がっている高校生が一連の出会い、登場人物との会話としてきたと考えると寒気がする。ヒロインと他キャラクターについてはセリフと表情が合致していて良かった。
声優:4.5 これには文句なし。重要な場面でのセリフは圧巻。違和感がない技量に感服しました。やはり2000人という狭き門から選ばれただけのことはあると感じました。
これは評価がかなり割れそうな作品。出だしは前作と比べると大きな浮き沈みはなく、ゆったりと進んでいく感じ。個人的には少し退屈だった。自分がテンポの浮き沈みがある映画を求めているのもあるが前作には少なくともあった。まぁより新海らしい作品なのでそこは尊重したい。唯一あるとすれば今回のテーマは現代に見合った社会問題を取り上げていたがいくらファンタジーに寄らせていると言っても主人公二人に感情移入出来なかった自分にあの現象と幕引きには納得がいかなかった。感情移入とストーリーに納得がいかなかった自分にはあのエンドは厳しすぎる。それに何にしても主人公のあの品性。監督は主人公に何を求めたかったのか?過去の作品の主人公は少なくとも考え、悩み、そして苦悩の末、決断する感情だけに任せて動くキャラではないと思っていた。物語の中盤からそんな感じを漂わせてはいたがあのような形で現れてしまうのは残念。
前作には及ばずとも新海らしさが出た久しぶりの1作品。
次の作品に期待したい。
素晴らしい!
前作より好きだ
面白かったですよ!
実在する商品は確かにたくさん出てきますw
でもそれが自分的にはリアリティに映りました。
架空の商品使われるとそのネーミング気になるタイプで、だからなんだろ、スクリーンの中の東京でこの子達は生きてるんだなーって。
そんなリアリティに厨二的ファンタジー。
天気を操れたらなぁーって子供の時やりませんでしたか?風を止めるとか、雨を降らせるとか。
なんか懐かしく思いました。
その頃の想像を新海誠監督が目一杯膨らませて映像にしてくれたって感じでした。
想像力が欠如しがちな、一度の失敗を許してもらえない今の世の中で、人間ってちっぽけだって思わせてくれるような作品でした。
最後に、主人公の家出の理由はわからないです。
でもそれは観る人が想像するんじゃないでしょうか?
それを想像しながら観れば楽しめると思います!
追記
父親との確執で家出をしたって事がわかりました。笑
船で顔に怪我をしていたので何と無くそうかなと思っていたのですが、スッキリした☺️
今回はトラウマを描かない、ただ夢に前にだけ進む少年少女を描きたかったみたいですね。
その言葉を聞いて納得しましたし、やはりいい映画だなと思いました。
私自身、監督の好き嫌いは無く作品の良し悪ししかないので特に新海誠監督を神格化はしてないですー笑
面白かったです
諸手を挙げて最高だった!とは言えませんが面白かったです。
映像はいつも通り綺麗でした。映画館で見てよかったです。
話の展開や演出はどこかで見たような物ばかりで目新しい感動はなかったです。
音楽も良かったんですがさすがに二作続けて同じテイストでこられると飽きますね。
せっかく個性あるキャラクター達が揃っていたのにキャラ描写が薄くなぜこの行動をとったのか?というのが伝わってこなく、心を揺さぶられなかった。
新海監督は大勢のキャラを動かすのは向いてないのかなと思いました。
1人2人のキャラをじっくり描くのがお上手な監督ですよね。
最後のオチは個人的に大好きな終わり方なんですが似た作品と比べると中途半端で勿体ないと感じました。
余り暗くしすぎると商業的にまずかったのかもしれません。
文句ばかり書いてしまった感じがしますが面白かったですし泣けるシーンもありました。
夏休みに映画館で見るにはちょうどいい映画ではないでしょうか。
前作に負けない作品
全1227件中、1041~1060件目を表示