劇場公開日 2019年7月19日

  • 予告編を見る

天気の子のレビュー・感想・評価

全1963件中、1901~1920件目を表示

5.0人が人に出来ることは何か

2019年7月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

私は24歳ですが、今の若者たちは(私だけかもしれないですが)人と人との関係性が希薄で、経済成長も見込みにくい世の中で育ってきたので、自分の生きる目的が見つけにくいという実感があります。それでも尚、人は人と関わり、自分の役割を模索します。その中で、大事な出会いがあり、自分の役割を見つけます。そして見つかった自分の役割を、大事な人たちのために果たそうと一生懸命に頑張ります。

この映画からは、自らの役割が見つかる喜びや、それを助けてくれた人への感謝が伝わってきました。間違いなく今の若者に刺さるものがあると思います。

改めて自分の大切な人たちを大事にし愛そう、そして自分の役割を果たすために頑張ろう、そう思わせてくれる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
たこ

5.0青春が眩しくて苦しくて切なくて最高

2019年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

もう三十路を超え、日々の生活に段々と潤いがなくなってきたように思う。決まった時間に起きて、作業的な仕事をこなし、家に帰ってもこのところイヤイヤ期絶好調の子供と、何やら不機嫌な様子の妻を相手に、さてどうしたもんかと考えていると、また朝が来る。人生とは、どうもこういうものらしい。今日は朝から雨が降っていた。

高校生の頃、ちょうどRADWIMPSが少しづつ流行り始めていた。「25個目の染色体」がリリースされた頃だから、もう15年も前の話。イヤホンから流れてくるそれにのせて、登下校の自転車の後ろに好きな子を乗せたりなんかしながら、田んぼ道をぶっ飛ばしていた。「めっちゃよくない?」とか言って、無理無理CDやMDを友達に押し付けながら。トレモロ、有心論、いいんですか、の頃。思春期真っ只中の高校生にとっては今も昔も青春を大いにブーストさせる魔法の薬。そんなRADWIMPSの音楽があの頃と変わらず10代20代の心の中心にあるのはとても嬉しい反面、丁度こないだの春から高校生になった姪っ子に「RADWIMPSって知ってる?」って言われたときにはさすがにジェネレーションギャップ的なあれこれでぶっとびそうになった。

青春の記憶というのは、人の心にひどく長いことこびりついて、どういうわけかなかなか落ちない。新しい恋で上書きしたり、あの時以上の挫折失敗を経験しても、完全に別名保存のプロテクトをかけた永久保存版。さらに面倒なのが、年々美化されながら、容量が重たくなってくるということ。これが本当にやっかいで、30を超えた今でもあの時の思いに色々と後ろ髪を引かれている。恥ずかしくも瑞々しい記憶の塊だ。16歳のあの時あの一瞬、 誰もが皆無敵で、なによりも輝いていた世界の中で、本当に自分のことだったのかと疑いたくなるような、煌きに満ち満ちた時間の話。

ついつい大人になると、次の一歩が出にくい。リスクを知ってしまったからだ。引き返す方法も知っているし、やりなおしの方法も知ってしまった。安全策をとりたくなるあの瞬間に、「あの頃はなぁ...。」なんて思いが、顔をのぞかせる。ダサいよなぁ。本当ダサい。目の前で若い子が頑張っているのに、何やってんだろう。貴樹くん、明里ちゃん、孝雄くん、滝くん、三葉。そういえばみんなすごかったよな。

たとえ相手が警察だろうが軍隊だろうが世界だろうが関係ない。雨に嵐に雪や雷がきたって、異常気象がなんだ。僕は君が好きだ。それで十分。なんてシンプルで強い思い。帆高くんが全力で走る。そこにRADWIMPS。陽菜さん。嫌が応にも自分の奥底にあったあれやこれやが引っ張り出される。不覚にも、最後の30分、涙が止まらなかった。だってどう考えたってずるいだろう、新海誠×16歳の青春×RADWIMPSは!「君の名は。」のときにも同じことを思ったけれど、16歳に、負けんなよおれ。これは映画だ、フィクションだ、人生はこうもドラマチックではないし、都合よくことが運ぶようなこともない。けれど、なによりもドキュメンタリーでリアルなのが人生だ。がんばろう。帰りにシュークリームを3つ買った。家で待つ、妻と娘の機嫌が良いことを祈る。

コメントする 15件)
共感した! 133件)
canzou

2.5共感出来ないと辛い

2019年7月19日
Androidアプリから投稿

主人公の男の子、破天荒過ぎませんか?年齢的に不安定というのを差し引いても、くそ真面目な性格とのギャップがありすぎます。精神的に不安定になった理由が「家出」にあるとしたら、その理由に全く触れないのは致命的。その時点で共感を放棄したようなものです。そうなるとCMバンバンなところが看過できなくなります。「スポンサー気にして一般受けする薄いキャラ設定にしたのでは?」と勘ぐります。キャラの描き方次第では最後の場面の感動も数倍になったのでは、と残念に思います。映像美は本当に凄いのに‥

コメントする 2件)
共感した! 35件)
Shoji

普通に期待以上に楽しめた 思ったことを殴り書きします!

2019年7月19日
スマートフォンから投稿

まず、作画が綺麗で、君の名は、と同じぐらいの作画クオリティ。ストーリーは王道を少しずらしていて、心地よく最後まで観ていられる。どこか、冒険的なそれでいて現実的な世界。物語の導入部分から、作品の世界観に引き込まれる。若者特有の、悩みみたいなものが上手に書き込まれていて、若い人は主人公たちに共感できるかも。また、主人公以外の、キャラクターもとても魅力的で、大人であっても天気の子の世界感に浸れると思います!ここ数年の映画ではいちばん面白かったかも!

コメントする 1件)
共感した! 11件)
かぁくん

3.5期待せず見れば面白い。でも、、、

2019年7月19日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 22件)
映画大好き

4.0少年、無茶するね。

2019年7月19日
Androidアプリから投稿

君の名はがとても良かったので期待半分以上で鑑賞してまいりました。

結果、良かったです。

美しい描写と音楽

そして、予期せぬストーリー

まあ、少年の後先考えない無茶ぶりに

なんも考えないでただその想いだけで行動
できるてすげなあと

まわりの大人もですが。

小栗旬さんの声は良かった!

本田翼さんは、本田翼さんでしたね。

主題歌は気に入りました。

追記

二回目鑑賞 娘と一緒にです。

一回目より感動したです。

本田翼さんの声はなんか違和感なくなた。

最後の大丈夫はいいなあ。

少年の無茶だけど二回目見ると違うなあ

感情移入したから。

ほだかの気持ちになってしまいました。

コメントする 2件)
共感した! 19件)
hikaru

4.0もう少し甘さを控えて、、+考察

2019年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 18件)
ユージーン

5.0最高でした。

2019年7月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

新海誠監督のストーリーが凄く面白い。
最後は観客のみなさんが、拍手してました。最高の映画体験でした。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
tatsu tatsu

5.0私はすごく好きです

2019年7月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

もともとだいたいなんでも面白く感じてしまうタイプなのであくまで私個人の感想としてなのですが、君の名は。にすごくハマって、今回の天気の子もとても楽しみにしていましたが、その期待を裏切ることなく超えるような作品でした。
君の名は。の二番煎じでもなく、全く別の話として見ることが出来ました。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
よ

4.0ヒロイン可愛すぎ

2019年7月19日
Androidアプリから投稿

ストーリーは王道で良かったが一捻り欲しかった。あまり感情移入できなかったのも残念でした。
主人公が家出した理由や、ヒロインの母の生前のシーンなどがあればなお良かったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ぽんた

4.0「君の名は」よりは現実的

2019年7月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
YY

3.5良かったけど…。

2019年7月19日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

良かったですよ。いろいろ。でもね…けどね…っておもっちゃいますた♪小栗さん、良かったっす♪

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たくっこ

5.0突っ込みどころもあるけども。

2019年7月19日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 45件)
eiga

3.0若さゆえのあやまち

2019年7月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

難しい

とりあえず、絵は凄い‼️
キレイです。


ストーリーが…ね…

一言でいえば
「早く大人になれよ」って感じですね(笑)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ハンマーユウジローウ

4.0普通に面白かった

2019年7月19日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
学生

2.5前半は100点!! 後半は・・・・

2019年7月19日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
まこと

1.5社会現象を引き起こしたアニメ映画監督の最新作

2019年7月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

見る前はものすごいワクワクしてた。
(少し奮発して高い外食行くような気分)

始まって世界観に飲み込まれた。
(評判の良い洋食屋でハンバーグ頼んだような気分)

見ている途中で雲行きが怪しくなっていった。
(店員の態度、内装から滲み出る不安のような気分)

終盤で謎が謎を呼び謎になって謎った。
(寿司が飛んできた気分)

意味が解らなくなった。
(意味が解らなくなった)

コメントする (0件)
共感した! 8件)
古山偽人

2.5「突然の別れ」が欲しかった

2019年7月19日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 21件)
並木道

5.0若いってすごいね可能性だね

2019年7月19日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

楽しい

30手前のアラサーおばさんです。
仕事がしんどすぎて胃が荒れそうだったので息抜きがてら午前休を取って観賞してきました。

感想は単純…若いってすごいなあ…と。
十代の若者の勢いが眩しくて、自分は年を取ってしまったのだなと改めて感じました。
好きな人のためにただただ突っ走る主人公の姿は、十代の頃、世間体も何も考えず感情のまま生きていた自分を思い起こさせました。

どきどきしたりわくわくしたり、なんでもきらきらして楽しかった十代のあの頃に戻ったかのような疑似体験というのでしょうか。

君の名はと違って涙は出ませんでしたが、映像も音楽も最高に爽やかで美しく、ああ楽しかったし良かった!愛は素晴らしい!若いっていいな!雨最高!よっしゃ仕事頑張ろう!という気持ちにさせてくれる良い夏映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
たちこ

2.0率直な感想です

2019年7月19日
スマートフォンから投稿

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 15件)
共感した! 103件)
カカ
PR U-NEXTで本編を観る