劇場公開日 2019年7月19日

  • 予告編を見る

天気の子のレビュー・感想・評価

全1963件中、1461~1480件目を表示

5.0紅より赤く(笑)

2019年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
a9y

5.0ウェザリング!!!??

2019年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
OLDGoldenMobile

5.0完成度の高さが際立つ

2019年7月22日
Androidアプリから投稿

泣ける

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
事務屋

3.5感動の域の一歩手前で、

2019年7月22日
iPhoneアプリから投稿

感動の域、一線みたいなものがあって、
それを超えたか超えないかで
自分の中で記憶に残る名作か、それほどでないか
自動的に判断されるのだとしたら、
その一歩手前で、踏み込めなかった自分がいた。

それは自分の感受性が薄れてきただけなのかも
しれないし、年齢年代によるものなのかもしれない。
また、リアルと非リアルの混合感ある設定に
うまく馴染みきれなかっただけかもしれない。

ネタバレしない程度に鑑賞評をメモしておくなら

・過去作より新宿感が増している気がする、
・某ホテルもどきが出てくる、
・少年…いや、青年の、相手を思う気持ちの強さや
なりふり構わない一生懸命さには心動かされる。

といったところだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
幸せなひまつぶし

5.0純粋な愛!

2019年7月22日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
kazukittyo

2.5あくまで個人的な意見です

2019年7月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
らあめんまん

2.0映像と音楽がマッチして鳥肌モノ!、、、だが

2019年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

公開の初日に見てきました。

映像と音楽はとても美しく鳥肌が立つようなシーンが何度もありました。

しかし、ほぼ2時間の映画に私が求め過ぎているだけなのかもしれませんが、ストーリーが薄いように感じました。所々で「ん?」と思わされるようなところがあり、映像と音楽が素晴らしいだけに少し残念に感じました。

まだ、私は一度しか見てないので様々な点を見落としているのかもしれないので、時間があれば二度目を見に行き理解を深めあらためてレビューを書こうと思っています。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
カブトムシ

5.0感動した❗

2019年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
Alice in the world

3.0モヤモヤが残る良い作品

2019年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

高校時代に新海誠映画に出会い、それから全ての作品を見ています。
共通しているのは続きが気になる余韻の残るという事で、今回でも同じような余韻をいただきました。
設定はかなりのものですが、映画の尺で全ての良さを表現することは難しかったのかもしれません。少し人物の背景が見えず行動の意図が読めない事が気になりました。
これは前作「君の名は」の登場人物より気になった点で、つまりは今回、監督の登場人物1人1人に思いを詰めたのだと感じます。
個人的には、アニメ化をしてほしい所です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
バースト

5.0何度も見に行きたくなる最高の映画

2019年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

素晴らしかった!
比べるものではありませんが私個人的には前作「君の名は。」よりも「天気の子」のほうがすきです。
あと5回くらいは見に行くと思います。笑

ネタバレになるのであまり多くは書きませんが映画を観て楽しみたい人にはとてもオススメです!
映像もとても綺麗で前半は心地よいテンポで進んでいき、中盤から後半にかけてだれも予想できないような展開になっていき、すごく惹きつけられ、映画で泣いたことがない私でもウルウルしました。
観に行った日の夜は興奮で寝れませんでした笑

本田翼さんの声が変だと言われていましたが、めっちゃめちゃうまかったですよ笑

まだ見ていない人は是非劇場に見に行くことをオススメします!! 新海監督天才です!

あと陽菜さんめちゃ可愛いです笑

コメントする (0件)
共感した! 5件)
しゅのすけ

4.0天気の子

2019年7月22日
Androidアプリから投稿

本日、鑑賞。
とても面白く、観させてもらいました。
どうしても、君の名はと比較してしまいますが、ストーリー的にはこちらの方が若干現実よりに感じました。ラストの世界感を除いて!
少し、中だるみ感はあり先も読めてしまいます。しかし、映像美と王道的なストーリー展開に嫌味がなく、素直に引き込まれました。
次回作、更に期待してます。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ミラコスタ♡

5.0予想できない

2019年7月22日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

悲しい

「天気の子」と言う優しい題名とは裏腹に壮絶な物語が描いてあった。あと、グラフィックは文句なしの綺麗さだった。声優も豪華だし観に行く価値は十分あると思う!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
〜ルウシェ〜

5.0感動しちゃった

2019年7月22日
iPhoneアプリから投稿

風景の描き方が大好きな押井守監督に似てるなと思って見にきた不埒なものですが、途中から引き込まれ、感動しました。RADWIMPSも良かった。作品と同化してより感動的な作品に仕上がっていた。感動しました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ころ

4.5みんな天気の子

2019年7月22日
スマートフォンから投稿

泣ける

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
shinya

5.0素敵な映画

2019年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
pop-eye

5.0「君の名は。」に劣らぬ傑作!

2019年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 11件)
sanchu

3.0普通に面白かった

2019年7月22日
Androidアプリから投稿

おとぎ話として、後、絵の美しさで料金分の価値はあり。
人間描写は残念ながら及第ならず。ってところでした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ブニ

4.5全員が救われるなら無理矢理ハッピーエンドでもいいのか

2019年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
アサガオ

4.5ベタなラブストーリー

2019年7月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いつもの新海誠作品ではあるが、いつもよりもベタベタのラブストーリー & ファンタジー。
中高生女子向き。
こういう、背中が痒くなるほど幼い、純愛系の少女漫画っぽい展開は好き。
私としては『君の名は。』より好き。

ただ、ベタベタさから、『君の名は。』より男の支持率は落ちるかも。
特に最後の展開は、好き嫌いはっきり分かれるような気もします (いまどき、まさかのセカイ系ネタとは……)。

新海さんらしく、『君の名は。』からカメオ的なゲストキャラ登場もあり。

登場する街は代々木、新宿、渋谷、田端あたり、山手線圏内。
特に舞台になった池袋のラブホが聖地化したら面白いな、と思ったり。

音楽とモノローグが、映画を見慣れたおっさんにはうるさ過ぎると感じたが、見慣れてない人たちには必要なのかな、とも。

タイアップはリアリティを超えて、少しやりすぎに思えた。
看板など、さりげない範囲で済ませばいいのに。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
コージィ日本犬

3.5期待してなかったから楽しめた…

2019年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

映像 ★★★★

音楽 ★★★★

音響 ★★★

物語 ★★

キャラクター ★★★

アニメーション ★★★★★

演技 ★★★

まずは映像については雨の描写とビルなどの背景はよかったと思うし、すごく力をかけたのだろうと思います。
しかしながら最初に出てきた病室の窓の外の滴などが、たぶん光の当てかたのミスで、窓の中に雨が滴っているのか、結露なのかが分からないような中途半端な感じが見えたり、草や植物の描写がコンクリートと同じ色彩で塗ったためちょっとリアル感が無いように見えた部分があったのが残念だったです。
ただその他は物凄くいいので、ほぼ文句無しだろうと思います。

音楽はイメージ通りにちゃんとアーティストが作ってるなと思いました。最後まで音楽に時間かけてる理由がわかりました。

音響に関しては、可もなく不可もなくそつなくこなしてる感あったので普通です。

物語に関しては正直な話盛り上がりもなく、いわゆるありきたりな誰でも見ながら予想できるストーリーで、ときどき「こんなご都合主義な」と思えるような展開で、せっかくキャラがいいのに、物語が邪魔してるのが非常にもったいないと思いました。
あとは伏線の張り方があまりにも露骨すぎて、(形見のブレスレットのカット等)ただでさえストーリーに幅がないのに「伏線立てたからみんな分かるよね」とやられしまったら、ちょっと気持ちが冷めてしまう部分がありました。

キャラクターに関しては、とてもキャラクターがイキイキしていて、無駄なキャラクターが誰一人いないと思いました。
ヒール役のリーゼントの警官も最後はすごくいいキャラ終わってよかったです。
裏を返せば、キャラクターをイキイキと動かすために、物語のご都合主義が生まれた感じが否めません。
ただ物語の為にキャラクターに演技をさせるのとの天秤にかけた場合、自分は新海作品ならどちらかというと後者の方がいいと思いますし、なんならば新海誠ならもっといいバランスを取れるのでは無いかと思います。

アニメーションに関してはやっぱり綺麗すぎる背景とアニメッチクなキャラクターを入れると、普通ならどうしてもキャラクターが浮いて見えるのですが、ただ雨の描写が多く、暗い画面が多いのでいい感じに同化させてるのは、考えたなと思いました。
また晴れの日の動くシーンは背景をぼやかす事と光をリアルに書く事によって、綺麗に同化させてて凄いと思いました。
そこは前作から進化した所だと思います。
要するにリアルな背景とキャラクターのアニメッチクな絵を同化させるのは難しい思っていましたが、それをほぼ同化さてて凄いと思いました。

最後に演技についてですが、ほぼ俳優を起用しいるのですが、一番懸念されていた本田翼の演技もうまいとは思いませんが、ほぼ違和感なくこなしてたので、物語の邪魔にはならなかったので良かったですね。
他の俳優の方々も普段の声優ではない演技なのに、よくあそこまで演技出来るなとちょっと驚きました。
小栗旬良かったです。
ただ別に声優がやっても同じやと思う部分もあったので、評価は3です。
ただ新海さんがドラマをアニメーションでやってみたいかと思う節はあります。カット割等…

総評として、自分は綺麗な背景描写とキャラクターを見る映画で、物語はおまけとして楽しむ映画だと思いました。

君の名は。から上がったハードルを期待して見たファンはとてもつまらないと思うかもしれません。

ただ普通のアニメ映画に比べれば全然及第点だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
KOMIO
PR U-NEXTで本編を観る