アラジンのレビュー・感想・評価
全627件中、141~160件目を表示
チート野郎とバカ姫と
うーん…。
そんなにイイっすか?大人の観るもんかコレ?
キャラは全員バカ揃いで、感情移入の余地なし。
そして物語は……実写で作るという事は、少なからず大人の観客を見込んでる訳でしょ?だったらもう少し細部を真面目に作れよ。
ウィルスミスの怪演は楽しかったけど、だったらアニメの方が絶対的に良いよね。
ジャスミンの新たなキャラ設定よき
どぶネズミと王女の恋物語。
これまでのディズニーの実写版と言えば
ストーリーがほとんど同じで
特に感動もなく終わってしまった。
しかもアラジンは大好きなディズニー作品の1つで
まあまあ高めのハードルではあったけど
なかなかよかったです!
・ジャスミンの新たな人物像
実写版のジャスミンは王女として
責任感をもった強い女性だった。
劇中歌のspeechlessはなかなかの名曲で
ジャスミンの葛藤と内なる強さが表現されてた。
今のご時世ならではの人物像だけど、
綺麗なだけじゃなくかっこよかったっす。
・ウィルスミスが強い
予告は違和感しかなかった青スミスが、
見事にジーニーを演じていた。
山ちゃんの吹替は言うまでもなくあっぱれ。
・ド派手な演出
アニメ版でも大好きなアリ王子の登場シーンは
実写版でも完璧に再現されていた!
カラフルで華やかな演出でナイスな曲で
にやにやしながら見てしまった。
山ちゃんの吹替が見たくて吹替版観た!
中村倫也はええ声だったけど
ただの中村倫也だった。笑
またすぐ見たい
ヒロインの歌が素晴らしい
アニメの再現度が高い。盛り上がる。
ミュージカル
楽しくて美しい映像
ミュージカル×キャラクター力
ウィルスミスだけじゃない!
ダンスと音楽だけでもお金払う価値あり
ディズニーシーに行った気分
これぞ映画!
遅ればせながらようやく観賞。もっと早く見れば良かった。こんなに素晴らしい内容だったとは。もはや芸術の域。圧巻の一言。
大スケールの冒険活劇と思いきや、ロマンスあり、友情あり、それを演出する音楽のバックグラウンドに、アクション、駆け引き、スリル、意外性、笑い、おまけに社会風刺に人生観へのメッセージまで、これでもかと言わんばかりのてんこ盛り。
感動のエンディング、そして冒頭のシーンの謎解きまで、2時間を越える長編ながら、スピーディーで無駄のない構成に飽きることなく映画の醍醐味を堪能できる大作。
そしてジーニーの吹替えの山寺宏一は、ここまでできるのかのもはや名人芸。
ジャスミンの木下晴香の独唱も見ごたえあり。ただ、ソロパートゆえに口の動きが日本語と違うのが目立ってしまうのが難点。
上映終わるまでにオリジナルも見なくては。
劇場で見るのにふさわしい楽しい映画です。
秀逸な吹き替え版と少し残念な字幕版
うーん。
今求められるプリンセス
全627件中、141~160件目を表示