アラジンのレビュー・感想・評価
全627件中、401~420件目を表示
ジャスミン姫の歌が好き
歌と踊りの非日常にダイブ!
素直に絶賛、ディズニーミュージカルの真骨頂!
何でもかんでも実写にして…ディズニーは何がしたいんだ?と思ってる一人だった。
実際、最近の実写化はあまり観ていなかった。
しかし、今回は見事にジーニーからのカウンターフックをモロにお見舞いされた!!
夢と魔法、それが詰まっている最っ高のエンターテインメント。
アニメの雰囲気を壊すからやめてくれ、と言う方、騙されて欲しい。アラジン、ジャスミン、ジーニー、ジャファー、魔法の絨毯、そしてサイドを固める脇役たちと全てのエキストラ、どれを取っても決して見劣りしないキャスティング。
分かってるのにいちいちジーンときて、いちいち笑えて、ハラハラして、最後のちょっとした変化球にまた涙腺が緩む。
大当たりだった!!
できるなら劇場でまた観たい!
劇場にいるのに、ディズニーランドの魔法にかかったような、最高の時間。
細かい説明とかネタバレなんてしません!
100%オススメの作品です!!
アニメ版でも…
フレッシュなジャスミンとアラジンに拍手
実にディズニーらしい作品だ。冒険、プリンセス、魔法、悪者、真実の愛、と単語を並べると大体どの作品にもあてはまる。一見子供向けの内容でありながら、目の肥えた映画ファンの鑑賞に耐えうる完成度の高い出来になっている。それを支えるのがエンターテインメント性とモラルの二つの柱である。ディズニーのファンタスティックな世界づくりには毎回感心させられる。今回はアラブというエキゾチックな要素も魅力となり非日常の世界を楽しませてくれる。ミュージカル仕立てもとても楽しく、場面を大いに盛り上げてくれた。ウイルスミスの魔人ジーニーは存在感抜群で笑わせてくれた。
ただの品のいい「ごろつき」に過ぎないアラジンが、ジャスミン王女との格差恋愛を成就するストーリーなのだが、幸せになるために必要なモラル要素も満載だ。愛、勇気、正義、知恵、信頼などの言葉で語ることができるエピソードの連続である。最後は魔法に頼らずに生きるのが一番という、ある意味アメリカ的な価値観で締めくくった。
とても楽しい作品ではあるが、まとまり過ぎていいてドキドキ感が足りなかった。
これから鑑賞する人へ
見どころもオチもちゃんとある良き
予想以上によかった
強き女性像と迷う青年像
正直、アニメのアラジンはもう30年近く前に子供の頃に
見た映画で大筋しか記憶になく、細かなストーリーは
忘れてるので今作がどのくらい踏襲しているのか
思い出せないがジーニーの楽しい魔法と音楽と
魔法の絨毯だけは記憶が蘇った。
今作のジャスミンは王位を継承し、幸せな国を
築きたいという夢を持つ逞しい女性な一方で
清貧が取り柄だったはずのアラジンが
魔法の魅力に取り憑かれそうになる弱さを見せるあたり
現代的な脚本になっているなと感じる。
全体的には満足行く一本ではあるが、
ジーニーと喧嘩別れしたアラジンが、
愚痴りながら自宅に戻った後に、
すぐに改心の歌を唄い出したのには違和感が残る。
間のシーンをカットされているのかも。
ところで、ジャファーってあんなに若いんだっけ?
もっと老獪な50歳くらいのキャラだと思ってたんだけど。
字幕を見たはずなのに、ウィル・スミスの声が
山ちゃんの声に聞こえてくるから声優って凄い。
不覚にも泣いてしまいました。。
全627件中、401~420件目を表示