劇場公開日 2021年3月26日

  • 予告編を見る

モンスターハンターのレビュー・感想・評価

全303件中、201~220件目を表示

2.5メインテーマは使って欲しかったな

2021年3月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

久々のアメリカ脳筋映画(褒めてます)ありがとう!って感じです。
オープニングからの畳み掛ける流れは素晴らしかったし、PS2で初めて出会ったモンハンの興奮と困惑と畏怖を思い出させてくれた。後半のトンデモ展開も嫌いじゃない。なんだけどなー。
殺しても死ななそうなコンビのパートが冗長に過ぎた感は否めないかな。「なんかの都合??」て位に間延びするから、滅多に見ないけど、時計確認しちゃったよ。
それでもディアブロス&リオレウスは怖かったし、不死身コンビや団長もナイスなので、続編あるなら付き合いますけどね(苦笑)。
さて、任天堂switch届くの待ちながら余韻に浸ろうかな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
lynx09b

2.0遅い

2021年3月30日
Androidアプリから投稿

アクション等は迫力があって良かったが、
個人的には物語の進展が遅く感じた気がする。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
バウンティ・ハンター

4.0ハンター気分に…

2021年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

強き美人戦士!!ともいえるミラ・ジョヴォヴィッチ
トニーのアクションも相変わらずかっこいいねぇ~

『バイオハザード』のシリーズでタックを組んでいたジョボビッチとアンダーソンだが、今回はどんなストーリー展開か胸ワクワクで観てきた

仲間を次々に失い、言葉の通じない人と出会う…でも言葉は通じなくてもモンスターを倒す強い気持ちで結ばれた仲間になっていく様子が良かった
前半でハンターがチョコレートをかじってよっぽど美味しかったのか子供の様にもっと頂戴・・・と言うシーンはなんかカワイク感じてしまった…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ナチュラル

3.5スリル感

2021年3月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像の出来が良いので、迫力満点でスリル感がありました。ミラ・ジョボビッチのアクションは流石ですね。こういう映画にありがちな暗いシーンでの戦闘はわかりづらいですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ごっとん

4.0いつものアンダーソン、懐かしのアンダーソン

2021年3月30日
iPhoneアプリから投稿

モンハンを見に行ったはずなのに何故か実写映画のバイオハザードを思い出したのは僕だけではないはず…もはやポールWSアンダーソン映画という一つのジャンル映画として楽しむのがこの映画の味噌ではないだろか。レンジャー部隊から漂う死亡フラグ、全く効果のないマシンガン、でも何故か弓や剣は効果バツグン、脅威の回復力を持つミラジョボなどなど…しかし実写化されたリオレウスやディアブロスを見るとやっぱモンハンだわ!ってなる。しかもリアルになると超怖い。基本一撃食らったら力尽きました(死)。そりゃゲームでプレイヤーが伝説のハンター扱いになるのもわかる。ただ突っ込みたくなる箇所もたくさんある。大団長、なぜ炎属性の武器でリオレウスに挑むのか。トニージャーよ、最初は一つの武器を極めよ。ミラジョボ、あんたバイオのアリスだろ。などなど、あ〜バイオシリーズもこんな感じに突っ込みながら観ていたなーと少し懐かしくなりました。こんな時期だからこそこういった頭空っぽで観られる映画が公開されるのはとても嬉しいです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
BIG しゃけFLY

4.0久しぶりの字幕でモンハン

2021年3月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

相変わらず美しいミラ・ジョボビッチ。手強いモンスターにギリギリまで追い込まれて絶体絶命。
単純に楽しむ作品で久しぶりの洋画を字幕で堪能しました。
続編も期待してます。狩って狩って狩って!

是非映画館で🎦

コメントする (0件)
共感した! 18件)
タイガー力石

4.0ひと狩り行こうぜ!

2021年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前評判ほど悪くなかったかも?
ミラと青年とのバトル長くね?とは思ったけど、おおむね全体的にはシンプルな内容で楽しめた!

次々に現れるモンスターも迫力満点でGood!

シリーズ化して他の有名モンスターも続々登場させてほしいですね!
あと、モンスター同士のバトルも観たい!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ギズモ

4.5大スクリーンであってこそ生きる作品

2021年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかくモンスターのデカさと恐怖を味わいたい!
そんな気持ちで観に行ったわけですが、
結果、定員346人級の大スクリーンでは超満足でした!
もし次の回で観てたら130人部屋。。。
こっちじゃなくてよかったよ、ほんと!(^^)!

スターウォーズのエピソード7・8・9の時に味わったけど、
パソコン+ネット配信だと、まったく迫力が感じられない。
7・8はパソコンで、9は劇場で鑑賞。
ストーリーはそれ程じゃなくても、やっぱり劇場だと迫力が違う!
まさに大スクリーンで観るための映画!
モンハンも多分そんな感じじゃないかな。

ストーリー的には単純で想像の範囲内、
ミラジョボビッチは相変わらずの不死身っぷり。
それで、つまらなかったかと言うと、
私の感想はまったく逆で、観てよかったな~というものでした。

絶体絶命なハラハラシーンの連続!という飽きさせない展開が理由かも。
普通「こりゃダメだ。死ぬ~」というシーンが、5分に1回あればいいほうだと思うけど、
この作品は倍ぐらいのペースで、出てきてたんじゃないかな?
モンスターの迫力と緊張感の持続が、この映画の評価ポイントだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Lucky!

4.5待ってました!冒頭10分でわくわくが止まりません!

2021年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

バイオハザードシリーズからミラ・ジョヴォヴィッチさん含め演出全てが大好きになりました。
バイオハザードシリーズが終わって寂しくなった気持ちを救ってくれました。

絶対クオリティも高くて演出も素晴らしいんだろうなと予告を見た時から期待していましたが、その大きな期待をも上回るほどのディアブロス、リオレウスの迫力に圧巻されました。

BGMも気持ちいいほどかっこよかったです。
SECOND期待✨

コメントする (0件)
共感した! 5件)
たけかず

3.0モンスターの再現度さえ高ければいいかなと

2021年3月29日
Androidアプリから投稿

P2から、一部除いてXまではそれぞれ1000時間オーバープレイしてきたモンハンプレイヤーなんだけど。

そもそも現代の軍隊があの世界に紛れ込むという時点で、「モンスターハンター」の世界をがっつり描くわけでないことくらいお察しである。
ゲームでもよくあることで、主人公が記憶をなくしていたり、船が難破して知らない国に流れ着いたり、はたまた刑務所に10年以上いたせいで「今」のことが分からなかったりというのは、そのゲーム世界に初めて接するプレイヤーに、解説・チュートリアルする不自然さを緩和するための措置ともいえる手法。
この映画も同様に、モンハン世界についてなにも知らない視聴者のために、モンハン世界をなにも知らない現代人を移動させてるのかなと思う。
だとしたら映画モンハンは、モンハンプレイヤーに向けて作られた映画ではなく、もっと間口の広がった入門編、あるいはダイジェストだということだ。

それに、着想にメタルギアソリッド・ピースメーカーで、スネークが現代重火器でレウスと戦ったりした、あれがあるって時点で、既にこれ、王道のモンハンでなくパロディがスタート地点なわけで。

そこまで分かってれば、期待なんかしない。
だいたい、よっぽど良い脚本がないかぎり、初見もマニアも納得するような映画になるはずがないのは繰り返し証明済み。
ハードルは地面に埋没するところまで下げて、「モンスターがそれっぽくて、迫力あって、カッコ良ければいいや」で見に行った。それならプロモの時点である程度保証されてるからね。

結論、モンスターたちを劇場の大画面で見れたので満足。

ディア亜種、レウス、ゴマちゃんなど(こいつプロモにチラ見えしてたからネタバレではないよね?)、彼等の迫力やカッコ良さを堪能できたからそれでいい。
内容とかそんなのは些事だよ些事。
そのつもりで見に行けば(サービスデーで)1000円ちょいかけて見る価値はあったかな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
れーぶん

2.5予告のため

2021年3月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

商業的なしがらみでこういう落としどころになってしまう映画が多いですね。
原作は言わずと知れたゲームで、設定はあるがストーリーはないという映画製作するにはやりやすそうなコンテンツなのに、監督が弱いとこうなっちゃうんですかね。
予告編の映像素材をつくるためのカットありきで作品をつくり本編がどうにも腑に落ちない「誰得?」なものに仕上がってしまったという印象です。

言葉が通じないとか、戦国自衛隊要素とかどうでもいいんですが、余程エイリアンやりたかったんでしょうか。
ほんとに蛇足でしたね。
適当に盛り上げてあの曲ながすだけである程度のカタルシスは約束されていたのにもったいない

コメントする (0件)
共感した! 5件)
アモルフィ

0.5つまらない

2021年3月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

製作者はこの作品をプレイしたことがあるのかなと思った。
ファンが見たいのは、モンスターの迫力とゲームを想起させるアクションやストーリーだ。
ゲームの内容と乖離した討伐方法への不満やテンポの悪さなど、マイナスポイントばかりが気になってストレスしか感じなかった。
今まで見た映画で一番つまらなかったのではと思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
とんぬら

3.5ザ・ハリウッドって感じ。

2021年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

原作を全く知らずに観賞。
グロテスクなシーンが少し苦手。
途中ちょっと中だるみな感じもありましたが愉しめました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ハナモモ

5.0ゲーム知らないアラフォー

2021年3月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今週末夫と観に行きました。
日本のゲームは全く知りませんが十分、
いえそれ以上期待以上に楽しめました。
この映像の迫力はさすがハリウッド!
興奮の104分でした。
ぜひ大きなスクリーンでご覧下さい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
真咲乃

5.0多少難はあるが、少しでもプレーした経験があるほうが良いかも。

2021年3月29日
PCから投稿

今年51本目(合計117本目)。
字幕版と吹き替え版がありますが、字幕版を選びました。
個人的には今週は「ファンタジア」が気になるところ。

私自身は、古い時代にPSP(懐かしいですね…)やPC版(今ではサービス終了)でちょこっと遊んだ程度で、本格的にのめりこんだわけではないです。
ただ、原作ありの作品であること「それ自体」は事実なので、多少なりともプレー経験があるか、最悪youtubeとかニコニコ動画で「どういうゲームか」という点は知っておいたほうが良いのかな、とは思います。

ただ、逆説的な言い方になりますが、ストーリー自体はモンハンのゲームを知らなくても全く問題はないし、モンハンのゲームの知識を要求するような部分はほとんどありません(せいぜい、肉を焼く「お約束のシーン」くらい?)。
そのため、結局はモンハンがどうこうというより、久しぶりのアメリカ映画をどう見るか、という点に評価は尽きるのだと思います(モンハンの促進映画や、これを観てモンハンを買おうとかという内容ではないので注意)。

それを鑑みてみるに、ストーリー自体はモンハンの元ネタ知識をほとんど要求しないし、いわゆる「狩猟もの」というカテゴリから大きく外れていません。また、「テネット」に代表される「時間軸の入れ替え」というものもないので、「ストーリーが全く理解できない」という点はないかな、と思います(登場人物も10人を超えない)。しいていえば、モンハンに限らず、こういう「狩猟ものRPG」をプレーした経験があると(たとえば「クロスボウ」って何?」とか)有利かな、とは思いますが(映画内では何ら説明はない)、その程度は常識扱いされているのでしょう(一般的な理解で構わないし、クロスボウの機構がどうとかという難しい話も出てこない)。

2時間ほどで、ストーリーの筋もわかりやすいので(変なひねりもないし、良くも悪くも「ひねり」がないので、集中してのめりこむことができる)、今週の公開分で迷ったら1番手か2番手に押せる内容かな、と思います。

採点は下記の減点0.1のみですが、大きな傷ではないので、5.0まで切り上げています。

--------------------------------------------------------------------------
(減点0.1) 相変わらず、英文法に無頓着な部分が見られる点(私は字幕版で見ました)。話している内容と字幕とで乖離している部分があり(英文法的に間違っている部分を字幕で補っている模様)、正直混乱する部分がいくつかあります(特に、序盤の時制のミスはいつの話をしているわからず混乱する)。

 ただ、好意的に解釈すれば理解はできるし、「誤っていてもそれ以外の解釈はできない」(複数の解釈は可能でも、一つ以外の解釈は理論的におかしくなる)という点ははっきりしているので、減点要素からはそれほど大きくは引きませんでした。
(中には、本当にどうにもわからない映画もあるので)
--------------------------------------------------------------------------

コメントする (0件)
共感した! 3件)
yukispica

3.5気が抜けない

2021年3月29日
iPhoneアプリから投稿

IMAX3Dで鑑賞。迫力ありすぎてビビるし、急に飛び出してきたり驚かしてくるから気が抜けない。

この手の演出は苦手だけど、おもしろかった!

ネルスキュラは気持ち悪い笑

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ともや

5.0セットがカッコよく凄く楽しかったです!

2021年3月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

友達と行きました!
もともとトニー・ジャーが好きで戦闘が見れて嬉しかったです!
全体的に設定がしっかりしていて面白かったので2見たいです!
ちなみに僕はMX4D・3Dで見ました!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ジン

3.5【長い物語、再び】

2021年3月29日
iPhoneアプリから投稿

モンスター、強すぎ😁なんだけど、ストーリーは、なんか、安易と云うか、あっさりし過ぎてきると思いました。

シリーズ化するんだろうから、その中で、色々明らかになるんだろうなと思いつつも、イマイチ乗れない僕がいました。

あっ、あと、ミラはまだ若々しいけど、シリーズ化したら長くなるので、身体に気を付けて頑張れーと言いたくなりました。
そこは加点。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
ワンコ
PR U-NEXTで本編を観る