ヒックとドラゴン 聖地への冒険のレビュー・感想・評価
全76件中、41~60件目を表示
人とドラゴンの友情
これまでのシリーズは、観ていませんが、レビューが高かったので、鑑賞。一見、子供映画かと思っていましたが、正直、ここまでクオリティが高い映像、意味深い内容とは、思いませんでした。
ドラゴンの動きや表情が、ホントに素晴らしかった。数多くのドラゴンが大空を飛ぶ姿は、名作『アバター』を思い起こしました。
ストーリーも分かりやすく、子供にとっても満足する内容だと思います。
しかし、ドラゴンと人との立場の違いを超えての友情や誰も進むべき道や生き方を、一方の思いで妨げることはできないなど、大人も考えさせられるテーマが根底には流れていると感じました。
トゥースとライト、ヒックとアスティーのラブストーリーも並行して進む中、最後は心温まる、ハッピー・エンド。
グリメルを演じた、松重さんは声優としてもいいですね。観てるうちにグリメルの顔が松重さんに見えてきました。(笑)
素晴らしい
see you again
謎は残る
男の夢が詰まっていました。
ドラゴンと共に暮らす、
ドラゴンの背に乗る。
仲間たちと冒険の旅に出る…
最高じゃないですか?
ビジュアル面も大幅に綺麗になって、
壮大でワクワクします。
戦闘シーンも大迫力だし、
ドラゴンの巣の美しさは記憶に残る。
ハッキリ言って、
パイレーツオブカリビアンより迫力があって、
アバターより美しく、
アナと雪の女王2より物語に必然性があった。
なのに!
なのに、何故日本でヒットしない?
その謎だけが残りました。
シリーズのファンとしては、
ヒックの成長に涙し、
ジェイク・ギレンホール似のイケメンになって
もはや親目線で嬉しかった。
友情に勝る愛とかあまり好きなテーマじゃないけど、
ここには、それを納得させる美しい物語がありました。
相変わらずトゥースも可愛いし、
ドラゴンのビジュアルは多彩でキャラもあって、
見てて楽しいし、
何故日本でヒットしないんだ!!
今更3を日本公開だと!?
クリスマスに、よかった。
勇ましく愛らしくそして楽しく
困った。何度観ても飽きない。
表情豊かなキャラクターたちに
笑わされほっこりさせられ
そして終いに泣かされる。
不気味なドラゴンたちの造形も
なんだか愛着が湧いてくるし。
トゥースの想いが募って
ヒックを抱きしめるところ
むちゃくちゃ切ないです。
……………………………………………………………………………
2019.12.22 TOHOシネマズ新宿にて1回目
雲の間に間を滑空する
ダイナミックなスリルと心地よさ
1と2は地上波で観たので
そこまでのめり込まなかったが
スクリーンでは雲泥の差。
キュートでコミカルな求愛場面や
きらびやかで幻想的なシーンも含めて
劇場で観て本当によかった。
ラストは爽やかに泣けるし
こういう無邪気な映画は大好きですよ。
ジョン・パウエルが大好き。
エンドロールまでも耳が喜んでた。
彼の音楽は海賊船がよく似合う。
(日本では)不遇のシリーズ堂々完結
ベッキー♪の謎テーマソング「エメラルド」しかり、2の劇場未公開事件しかり、このシリーズは本当に日本映画市場では恵まれない作品でありました。
理由は簡単で、予告や宣伝だけ見るとつまらなそうだからでです。「ヒックとドラゴン」という邦題がまずつまらないしあらすじも文章化すると1〜3作目までいずれも退屈。
しかし実際観るとこれが面白い。かなり面白い。子供はもちろん、大人が見ても納得の素晴らしいCGアニメーション。大抵の人は鑑賞前とのギャップも含めてなかなかの衝撃を受けることでしょう。
このシリーズの最大の魅力はプロットそのものではなく、それを活かす演出の素晴らしさでしょう。それぞれのキャラクターがどこで一番魅力的に映るかが考え尽くされており、ストーリーも王道でありながら着地点にはいつもスパイスが効いている。特に1作目は大人の心の琴線に触れまくる大傑作でした。ジョン・パウエルによる音楽も本当に素晴らしく、特に「Test Drive」は最高の一曲だと感じます。
そんなシリーズも今作でついに完結。物語の完成度としてはやはり1作目の衝撃を越えられなかったように思えますが、シリーズの完結作としては最高の出来。1作目からブレずに描き続けた「共生」というテーマがどう着地するのか、ご自分の目で確かめて欲しいところです。"Hou to train Your Dragon"と原題がスクリーンいっぱいに拡がるラストカットは感涙ものですよ。
ようやくシネコン公開。
こいつらヴァイキングだったんだ
よくできた(子供向け)アニメーション
ドラかわ
ありがとう、ドラゴンたち
#ヒックとドラゴン 聖地への冒険
なんとステキな物語なんでしょう!!
今まで知らなかったのが悔しいです。
全作品DVD あるかな?
ヒックとトゥースのあの関係!
めっちゃ最高コンビではないですか!
トゥースの羽?尻尾?は
ヒックが作ってあげてたんですね。
どんな経緯だったのか知りたい!
そして、ヒックが義足だった!!
お互いがお互いを支え合っている
何があったのかめっちゃ気になってたまりません!!
この冬は「ヒックとドラゴン」を観まくりたいです!
最初に今までのお話を簡単に説明してくれたので、
初めてでも困らずに観ることができました。
ヒック以外のキャラもみんな個性的で、
おもしろさ倍増でした。
あと、ドラゴンと人間のコスチューム(鎧?)も
それぞれデザインが凝っていて、
もっとじっくりと観たいなー
ヒックとドラゴンが戻ってきた!
2作目の劇場公開がなかったので、「やっと来たか」と期待に胸を膨らませ、字幕版が観たくて、日本橋まで行ってきました。
(多摩エリアでは毎度シネマシティだけが字幕版で上映してくれていますが、今回は時間が合わず、残念。)
アナ雪2も本当に素晴らしかったけど、自分にとってはこちらの方が思い入れが強く、なんとなく「アナ雪に負けるな!」という気持ちになっているのが、われながら可笑しい。
(やっぱりお客さんの数は圧倒的に負けていましたが。。)
導入部分の「前2作のおさらい」も気が利いていたし、映像、音楽、キャラクターなどなど、繊細且つスケール感が増していて、魅力もアップ。今回も期待を裏切らない、最高の完結編でした。
「会えばきっと好きになる」のキャッチ通り、最高に魅力的だし、とにかく一度会いに行ってみることをお勧めします。
ドリームワークスの底力もやっぱり凄い!
これでおしまいにしないで、続編を希望します!!!
会えば、きっと好きになる。
全76件中、41~60件目を表示