劇場公開日 2019年6月28日

  • 予告編を見る

「人ごと、じゃない。」新聞記者 xmasrose3105さんの映画レビュー(感想・評価)

4.5人ごと、じゃない。

2020年3月22日
iPhoneアプリから投稿

新型コロナの影響か、映画館もスカスカ。Amazon primeでも観れるようです。

この映画を観て驚いた翌日、期せずして現実にA氏の遺書を奥様が公開された。すごい勇気に敬意を表し、一人でも多くの方に観てほしいです。
日本人として今、起こっている「不都合な真実」?について、まず考えねばという慄き。安倍さん、コロナに、オリンピックに、財政危機に、この加計&森友問題、どどうする???

映画は過度な脚色無く、淡々と事実を布石に、進んでいきます。映画にもS氏のような、冷ややかで、目をつけられたら何されるかわからない上長が出てきます。人を恐怖で縛る。慣れてますね、ずっとこういう風に生きて来たんでしょうね。政権を維持する、ということに忠実なシモベ。信じて疑わず。部下の弱み掴んで事実捏造など、むしろ嬉々として進んで指示。

かつてナチスドイツの過ちも、ヒトラーだけの仕業ではなく、アイヒマンという人間がいました。なぜ権力構造にはこうした良心の呵責に苦しまない、ロボットのような任務遂行完璧主義者が現れるのでしょうか。
人間の心を持つ人の方が、そりゃあ弱いです。負けますよ。残酷な方が勝つに決まっている。だからこういう人に権力を与えてはいけない。

でも、そういうアイヒマンを見抜くのは、何故だかとても難しい。どんな組織にもいる。良心じゃなく体制
に忠実、罪悪感ゼロ。当然、指摘されても反省皆無。心の防衛、完璧ですね。無敵。
こういう人ははじめはあまり特徴無さそうな目立たない存在です。でも小さなきっかけから人が面倒がることを引き受け、取り立ててもらい、上手いこと着実に地位を得ていく。

そう、この手の人に面倒なことは全部やって貰おうと地位や権力を与え依存する側、また大義もない権力を行使されても服従に甘んじる人々にも、責任の一端があります。モンスターに育ててしまうのは、私たち全員に責任があると思います。

忙しいから面倒には関わらないでおこうとか、鈍さにかまけて何も気付かないと無責任を決め込まず、日常レベルで面倒でも心がけるしかない。
職場や家庭でおかしなことがスルーされた時。
自由や正義が小さく侵害される瞬間に。
「え、嫌です」とか。
「ん?何かヘンですよね?」って。
小さく、勇気発動しておく。

もちろん、「いちいちたてつかず言うこと聞いてればいいんだよ」とか、女子なら「気が強いよね」「協調性ない」「コミュ力ない」「素直じゃない」「可愛くない」とか陰に陽に言われるでしょう。でもせめて、おかしいと気付いている意思表示をせねば。
でないと、あーもう面倒、まいっか、ほっとこう、が蔓延し、そしてズルズルと大きな不正もその延長で「仕方ないし」となる。

自分含め凡夫の、毎日の闘いですね。小さな勇気。小さな面倒との。積み重ねしかない。みんなの責任ですから、結局は。

そして何より、死んではいけない。
死なせてもいけない。命より大事なものはない。
だから、辛過ぎる時は、いったん逃げて。自らの心身を守る。命、優先。命、ファーストです。
家族や命同然の大事なものもあるだろう。
大事なものが組織、会社、偉い人、プライド、ってこともあろう。だけど、命を捨ててまで守らなきゃいけないものなど、ない。
生きて、吐き出してください。暴露は裏切りじゃなく、よっぽど正義だ。弱くない。むしろ強い。いや、強かろうが弱かろうがそんなのどっちでもいい。助けも求めていい。勇気要ると思うけど。死ぬくらいなら、なんでもダメ元で。

でもそれって、信頼できる世の中という前提で出来ること。「そうしても大丈夫ですよ」と言ってあげられる世の中を保たないと。せめて凡夫のひとりとして。
助け舟を出した方も割食ったり、職を失ったり、損するかもしれないけれど...
社会的成功と、しあわせは別物。
自分で自分のこと、嫌いになってしまうような生き方をしてはいけない。病みますから。「病み」は「闇」。

生きてさえいれば、官僚じゃなくても記者じゃなくても別の仕事についたって良いじゃないか。
どんな仕事でも、働けさえすれば食べていける。社会に役立つことはできる。自分に言い聞かせています。

xmasrose3105