名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)のレビュー・感想・評価
全482件中、201~220件目を表示
空手の描写が適当すぎるのが残念
映画としては楽しめましたが、
やはり空手の描写が適当でした。
映画の関連商品も含めて考えると、
①ホワイトソーダの京極真缶の空手着が柔道着になっている。空手家としては本当に許せない。柔道家の皆様にも失礼極まりない。
②映画では、空手家の型の大看板が立ち方の描写が適当。古流でも伝統派でもフルコン空手でもない。
③大会ルールが適当。伝統派空手の試合で使う拳サポをつけながら、フルコン空手の試合をしている。
④空手試合の描写が適当。蘭がとある選手をテクニックがある、と言うが、
パワーに頼っている蹴りだけの戦い方。
突きと蹴りのコンビネーションがない。
⑤空手の礼式が適当。十字礼は汽車の真似でもしてるのかというくらい酷い描かれようで、残心もフルコン空手で意識している受けの姿勢が取れてない決めポーズ。カッコつけ。
⑥京極に吹っ飛ばされた賊達はどんな技で吹っ飛ばされたのかが描かれてない。突きで倒されたのか?蹴りで倒されたのかが知りたい。
正直、僕に監修させてほしいと思う空手家は多いはずです。
実際僕もそう思ってしまいました。
もう一度、伝統派空手をクローズアップしたいなら、全日本空手道連盟や(公社)日本空手協会に、フルコンタクト空手をクローズアップしたいなら、極真会館や国際正道などに協力を依頼してください。
細かいところですが、これらの描写が酷すぎます。
うん…
声優
みんな、梶くんだから黒幕バレバレって言うけど梶くんて誰?黒幕の声ばっかりやってる人なんですか?声優に疎い私には全然分かりませんでした。下手な芸能人がやるよりずっと良かったです。
うーん、、、
他のコナン映画に比べストーリーの雑さが目立つ。
序盤は怪盗キッドに着せられた罪をどう解いていくのかとても楽しみだったが、結局は雑な謎解きに。また、海賊が出てくる展開はとても理解できなかったし、最後の園子を誘拐しようとするシーンは無理やり作った感が半端ない。
また、山崎育三郎の声があってないし、英語の下手さが目立つ。(英語をやらせるのは山崎育三郎が可哀想。もっと持ち味を生かせるキャラがあったはず)
とても面白かったです!!
京極さんのぶっとんだ強さが好きなので
久しぶりにレンタルではなく
映画館に足を運びました!
期待していた物が全部観れて本当に楽しめました!
推理要素を期待している方は微妙かもですが
コナンのぶっとんだ展開と
恋愛要素を求める方は同じく楽しめると思います!
蘭がキッドの正体に気付きながら
イチャつくシーンが不評のようですが
その直前にキッドの手が探偵というより
手品師だと指摘されたシーンがあり
1話で新一が蘭に見せたように
手を触って確信を取りに行ってることがわかるので
そこを踏まえてみると
帰国シーンもあいまって
蘭ちゃん上手だな〜てなります。
他にもたくさんの伏線があったので
もう一回くらい観に行きたいなと思います!
まあまあ
面白かった
期待以下の作品
今回の映画は、園子のハートをめぐる京極 真とキッドの対決がメインでサブにコナンの名推理が見られるものだと思い、去年以上に期待して劇場に行きました。
だけど残念すぎた、、。
・シンガポールが舞台の意味
・日本語字幕
・偽名を使うコナン
・バカみたいに洗脳される真さん
・行動よまれまくりのカッコ悪いキッド
・最後は可愛かったけど、基本的にうるさい園子
・新一がニセモノってわかりながらイチャつく蘭
・殺人事件を起こしたバカな理由と浅はかな人間関係
・声優でわかる犯人
・盗んだ情報を基にした誰もが見当つく推理
・紺青の拳の粗末な扱われ方
・真さんと元ボディーガードの対決
探してみればもっとたくさんつっこむところがあると思うけど、駄作だった、、ストーリー展開も遅く、途中なんか食べ物買いに行こうかなと思ったり、映画情報がのったパンフレット見たりとか、、もう映画として最悪なものでした。
最高!
アクション映画
こんなに楽しい作品は久しぶり!
全482件中、201~220件目を表示