劇場公開日 2020年11月20日

ばるぼらのレビュー・感想・評価

全140件中、101~120件目を表示

5.0ばるぼらすごかった

2020年11月23日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

興奮

20年以上前に読んだものの内容忘れていたから、あえて読み直さずに映画を見に行った。
次どうなるか、常にドキドキしていた。
一回見ただけではよく分からないところがあり、次の日にまた見に行った。

はだかの絡みがめちゃくちゃきれい。あんなにべったりしているのにいやらしさのない、めちゃくちゃ綺麗なラブシーン。
あんなに綺麗な絡みは今まで見たことなかった。女性が見ても嫌な感じする人いないと思う。
おっぱいがいっぱいだった。
稲垣吾郎さんすごく綺麗な肌。二階堂ふみさんもとても綺麗な胸だった。

何回見ても飽きない。

女性が8割、男性が2割だったかな?
魔術的な所怖かった。

手塚治虫さんが苦労していた時期の漫画だと聞いた。そのせいか行ったり来たりしている感じもあった。

最後狂気的な稲垣吾郎。すごかった。悲しみが伝わってきて、すごく切なくなった。ふみさんは裸でずっといて素晴らしかった。顔も裸もきれい。
最後の交わり、慟哭の美倉が切なかった。

全体的にとても綺麗だった。
泣いたよ。
おすすめ。
いっぱい悩んで見てください。

コメントする (0件)
共感した! 31件)
grape56

2.5広めの試着室でドキドキ

2020年11月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

萌える

片山萌美のブティックのショップ店員。シックだったなぁ。奥の試着室にどんどん誘う。Gカップに目を奪われる。
先生の小説好き💞アタマ使わなくていいから
股がってきた~

ばるぼら出てくるの早すぎ❗

二階堂ふみのおっぱいきれいですな~
けっこう大サービスしてましたね。

朝ドラ女優なんだから少しは慎みがないもんかね~ って、死んだおばあちゃんが言いそう。

コメントする (0件)
共感した! 38件)
カールⅢ世

3.0期待して観た分だけ

2020年11月23日
iPhoneアプリから投稿

ちょとがっかり😞主人公の小説家もバルボラの心理描写も甘く、なんで?というところの心の奥底が表現不足のように感じられた。
二階堂ふみがあそこまで脱いで熱演したにもかかわらず彼女に深く傾倒していく吾郎ちゃんがちょいと演技不足。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
gottama

4.5大人が楽しむ映画

2020年11月23日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

知的

酸いも甘いも噛み分けた大人こそ、楽しめる映画
画面から出る二階堂ふみの美しさには、稲垣吾郎だけでなく、観客すらも惹き込まれる
これがミューズなのだと思う
怪しいオカルトの世界観も上手く出されていて、今が現代なのか昭和なのかも分からなくなってくる
個人的には美波の演技が良かった 美しいが実在するのか分からない怪しさを上手く表現していた
また観たくなる不思議な映画

コメントする (0件)
共感した! 26件)
やまはなしっぽねん

4.0手塚治虫の優しさなのかもしれない

2020年11月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 二階堂ふみは今や日本を代表する若手女優である。最初に注目したのは映画「脳男」で、当時19歳ながら迫力のあるテロリストを存在感十分に演じていた。その後鑑賞した映画では「私の男」「SCOOP!」「何者」「翔んで埼玉」「人間失格」そして本作品と、まったく異なる役柄ながら、それぞれに上手に演じ切る。
 稲垣吾郎は前から演技が上手だと思っていたが、本作品では二階堂ふみの演技に引っ張られるように、これまでより一段上の演技ができていたと思う。最初から最後までほとんどのシーンに出ずっぱりだが、シーンごとに雰囲気が変わっていて、主人公美倉洋介の揺れ動く心が伝わってくる。

 さて作品は本当にこれが手塚治虫の原作なのかと疑うほどエロティックでデカダンスで反権力である。美倉洋介は売れるための小説を器用に書きこなす売れっ子作家だが、自分の作品に文学的な価値がないことを自覚してもいる。バルボラと出会って真正面からそれを指摘されて、洋介は変わっていく。
 世の中は上辺を飾らない人間には生きづらい。高級マンション、高価な洋酒。洋介はいつの間にか自分も既存の価値観に染まってしまっていたことに気づく。バルボラは女神だ。洋介が権威に絡め取られようとするピンチに現れた。バルボラを拒否してこのまま欺瞞の人生を送るのか、バルボラを受け入れて真実を追求して社会から追放されるのか。どちらも地獄へ続く道だ。
 このあたりに手塚治虫の心の闇が見える。つまり、手塚治虫が描いていた「鉄腕アトム」や「ジャングル大帝」など、権威や権力の側に立つような漫画は、本来描きたい漫画ではなかったのではないかと思われる。あまり知られていないかもしれないが「バンパイア」をはじめ、既存の価値観に異を唱えるような漫画もかなりある。大量の仕事を続けながら、家族を蔑ろにしない、社会的にもきちんとした大人でありつつ、内に抱える闇を漫画にして吐き出していたような、そんな気がする。

 本作品は実写だけに漫画よりもずっと暗い雰囲気で、ひと息つく場面もない。転がり落ちるように社会を逸脱していく洋介をなんとか既存の安定社会に引き戻そうとするのが石橋静河が演じる加奈子で、建前社会の窓口としての役割を上手に演じているが、一度道を外れたアウトサイダーがインサイドに戻ることはない。
 ラストシーンもエロティックで、二階堂ふみのポテンシャルを余すところなく存分に撮り尽くした印象だ。とても美しいラストシーンである。人生の最期に死が待っている以上、ハッピーエンドは本来的にありえない。誰でも心に冷たく凍った闇を抱えて震えている。本作品はその闇を少しだけ溶かしてくれた気がした。それが手塚治虫の優しさなのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 30件)
耶馬英彦

2.5映画の予告

2020年11月23日
Androidアプリから投稿

シーンごとの色合いとかバランス 演技は凄く良いけれど
映画の予告に幻覚シーンが追加されただけで映画としては?

コメントする (0件)
共感した! 25件)
シゲゾ〜

5.0手塚治虫先生が70年代に書いた漫画を実子である手塚眞氏が監督した「...

2020年11月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

手塚治虫先生が70年代に書いた漫画を実子である手塚眞氏が監督した「ばるぼら」。この映画はこれが果たして大衆娯楽として成立するのだろうか、という疑問を見事に払拭していました。確かに万民受けする映画ではないけれど、新宿でありながら新宿ではないような、現代でありながら現代ではないような美しい映像は「あれは、幻だったのだろうかー」のコピーの通り、美しい芸術作品を見終わった後のような満足感を得ました。二階堂ふみさんは朝ドラでの「音ちゃん」と同一人物とは思えない程つかみどころのない「ばるぼら」を演じ切っていました。また、稲垣吾郎さんは漫画の美倉先生とは体格が全然違いますが、人気作家であるときのすかした表情と全てを失い朽ちていく表情が見事で、美倉先生は稲垣吾郎以外には考えられませんでした。丁度コロナ禍で何が正解で何が正義なのかわからないこの時代に、この映画は観賞している大人達に御伽噺のように白昼夢とその先にある残酷さを見せてくれるのではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 33件)
うさうさ

3.0すぐに心に響くものではないが、後遺症のように感情に傷を残すような作品

2020年11月22日
iPhoneアプリから投稿

鑑賞中や直後にはさしたる印象も残らなかった(正直面白いと思わなかった)が、後々この作品が持つメッセージがじんわりと伝わってくるような特異な作品。

ばるぼらは最後まで実在したのか不明なまま。彼女の存在は、主人公美倉が手に入れたかったであろう、アルコールやドラックで覚醒する「狂気」のメタファーか。

多くの芸術家やアーティストが欲する「狂気」の表現力。それが、ばるぼらなのか。

C.Doyleが描くTOKYOがまるで何処かよその都市のようにダークで無機質で妖しい世界観を作っている。ディストピアな美しさ。

コメントする (0件)
共感した! 33件)
atsushi

2.5映像、音楽、綺麗すぎ

2020年11月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

寝られる

手塚治虫先生原作のヤバいやつ。まずオープニングがカッコ良い。全編通して音楽と映像が綺麗でそれだけでも映画館で見る価値あります。
役者さん達も本気の演技で稲垣さんのここまでの演技は初めて見た。
園子温作品に近いものを感じたので好き嫌いがはっきり別れそうやなと、、
舞台が都会の夜の街の更に深く汚いとこで、そういったところが大好きな僕は大興奮でした。
どんどんばるぼらに引き込まれていったので、最後は普通に悲しかった。。

コメントする (0件)
共感した! 33件)
にしこ

2.0主演の2人はいいけど・・・

2020年11月22日
スマートフォンから投稿

内容もよくわからないけど、主演の2人以外の人がなーんか下手過ぎて、気になった。
監督っていうか、カメラの人が外人だから、NGにならなかったのかなぁー?
あと、映画観て、街の歩く人観て、エキストラさん、素人さん丸出しって気になったのも初めてです。

コメントする (0件)
共感した! 28件)
直子

3.0頭にぶどうつけてた。

2020年11月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

寝られる

.
人気小説家(官能小説家?)の洋介が新宿の路地で酔っ払ったばるぼらに出会い、部屋に連れ込んだことで変わっていく話。
.
原作は手塚治虫らしく、その息子が父親の漫画を映画化するという、私的にこの映画の内容より父親の作品を映画にする息子の物語の方が気になった(笑)あとはやっぱ原作読みたくなるよね、この映画ただただよくわかんなかったし。
.
でも、久しぶりに見た吾郎ちゃんのあの地味に気持ち悪い感じ変わってなくて、洋介役にピッタリだった。あとパンフレットに原作の1話が載ってたんだけど、結構再現度高いですね。ちゃんと手塚治虫の世界観を表現できてたと思う。
.
若干SFファンタジー的なので、途中頭にぶどうつけてるばるぼらの母親とか、結婚式の謎の儀式(あれミッドサマー始まるかと思いましたね!)とかとにかく謎なシーンが多かった。

あとは私基本生息地新宿なので、新宿の汚い感じを体現しているばるぼらすごい好きだった。

コメントする 2件)
共感した! 27件)
せつこん

4.0手塚ワールドに酔えました。

2020年11月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

理屈で映画を観る方には合わないと思います。
映像表現には、理屈を超える、動き、美しさ、音楽が存在します。
光と影だけでも、人の心の有り様を表現し、ひとつの芸術となり得ます。

Don't think、Feel。

異色の日本映画・・・良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
ちゆう

3.5ミューズが欲しい

2020年11月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

俺もミューズが欲しいと思った。
しかし、なぜミューズになるのか、関係性の説明が欲しい。何か精神的な繋がりとか。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
morihide

1.5先生、ちゃんとしたもの書きなよ。才能あんだから。

2020年11月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

才能が枯渇した売れっ子作家がばるぼらと出会い、潰れていく話。ばるぼらは、スランプ中の作家美倉に憑りついた悪魔。ばるぼらに堕ち、耽り、溺れていく。地獄の底まで。そんな空気感を醸すように、音楽と映像は、ハードボイルド風。スタイリッシュに仕上げてある。
しかしなあ、なんか上滑りしているように思えるんだなあ。これじゃクスリに手を出して、何かに囚われるように幻想を見、駄目になっていった男の話にしか見えないじゃないか。五劫思惟阿弥陀のような容姿のばるぼらの母は、"ムネーモシュネー"と名乗った。何の名だ?と思ったら、ギリシャ神話に出てくる記憶を司どる女神だという。9人ものミューズを産んでいるともいう。ばるぼらが芸術の化身であるのなら美倉が溺れていくのもわからないでもない。だけど、なんだか冷めるんだよな。あれだけ二階堂ふみが身体を張ってるのに。

コメントする (0件)
共感した! 35件)
栗太郎

3.5答えのない映画

2020年11月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開初日に初回観賞、翌日に舞台挨拶中継付で再度鑑賞。
原作漫画を読み、この作品の世界観を知った上での鑑賞でしたが、1回目ではまだ馴染めない部分も多く、2回目で少し近づけた感じでした。
好き嫌いが分かれるのは確実で、この作品に何を見るのかは個々次第。主演の稲垣吾郎さんが舞台挨拶で言った「ひとつ大きな答えが用意された娯楽作品とは違う」という言葉に集約されていると思います。

主演二人の演技は衝撃的で、確かに美しい。稲垣吾郎さんからは俳優として生きていく覚悟のようなものが感じられたし、二階堂ふみさんは実態のない感じをうまく表現し、この難しい役をこなしていました。二階堂さんのばるぼらなくして、この映画は成立しません。

この作品から何を感じるかは人それぞれ。なので、あくまで個人的見解として。
中盤の官能シーンはあんなに長くする必要があるのかな? 美倉がばるぼらに嵌まっていく心理描写にもう少し時間を割いてもよかったのかなと。
ただ、あのシーンで美倉の堕ちていく様と心情を表現しているのかもしれないし、美倉の心理をはっきり見せないことで「理解し難い感じ」をあえて残しているのかもしれない。
数多いる男たちの中から、ばるぼらがなぜ美倉を選んだのかも分からない。原作にも描かれていないから仕方がないのだけど。それが分からないということ自体が、ばるぼらの実態のなさなんだろうな。

コメントする (0件)
共感した! 32件)
まんまる

2.5独特の雰囲気

2020年11月22日
スマートフォンから投稿

映画の独特の雰囲気になじめず、居心地悪く感じたところもありました。俳優さんは熱演でしたが、どちらかと言うと演技を堪能すると言うよりは映像や感覚を楽しむ映画なのかな、と感じました。原作漫画は未読ですが、稲垣吾郎さんファンの方は楽しめる作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
るる

3.0テーマ雰囲気好きなんだけど……

2020年11月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テーマ雰囲気好きなんだけど、いまいちのれなかった。エロがエロくみえず、ふみ脱ぎすぎが原因かなぁ…でもキレイ‼️ドイルっぽさもちょっと。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
ムロン

3.5ミューズとしてのばるぼら

2020年11月22日
Androidアプリから投稿

まずはばるぼらを完璧に演じた二階堂ふみに5点。稲垣吾郎も良かったが、相対的に3.5点。
音楽は5点。耽美的な雰囲気は音楽が担当していた。
ストーリーは起承転結の承までは5点。
昔の手塚真を知っているので、ここまで昇華できたかとビックリした。
ただ、物語が転じるところから急に陳腐になり、飽きてきた。2点。
どこかで見たと思ったら、和製ブレードランナー。

結末は原作と違うという。
いつか読んでみたい。

コメントする (0件)
共感した! 32件)
suukaz

4.0映像美と印象的な音楽

2020年11月22日
Androidアプリから投稿

撮影監督がクリストファー・ドイルということで映像が素晴らしく美しい。都会の雑踏や猥雑ささえも日本なのにどこか異国のように感じさせる。その美しい映像のバックの音楽もさらに怪しさや高揚感の雰囲気を高めている。
破滅へ向かう小説家の稲垣吾郎の肉体の美しさ。ミューズとして浮遊感たっぷりなばるぼらの二階堂ふみは途中からの美しい変化と最後の神秘的な存在感。物語としてだけではなくこの映画は芸術作品として心に余韻を残す。

コメントする (0件)
共感した! 31件)
salyu

3.0変態とエロス

2020年11月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

萌える

大人の手塚治虫

稲垣吾郎と二階堂ふみ
この役よー引き受けたなぁー
あっぱれ!

コメントする (0件)
共感した! 38件)
コンブ