ゴジラvsコングのレビュー・感想・評価
全596件中、381~400件目を表示
面白かったかと聞かれると困る
怪獣バトルは流石。
こういうのを見たかったと思える。
しかしストーリーはどうかと言えば相当に酷い。
まるで低学年向けの冒険映画だった。
怪獣に知能があると言う設定はホントやめてほしい。
コングだけはまだいいとしても、他の怪獣が王座だとか
共闘するとか小学生の見る設定。
シン・ゴジラじゃないが怪獣は災害ってレベルで
破壊本能だけで十分だと思う。
また、地球空洞説の設定で地下に、王座があったり
斧があったり、扉や部屋があったけどあれは
誰が作ったわけ?今後明かされるのかもしれないけど
ホントナイナーって思っちゃった。
香港でゴジラが地下に向けて放射線を吐いたけど
なんでピンポイントでコングに当たりそうになるわけ?
あり得ないじゃん。どんだけ狭い空洞なのさ。
登場人物も魅力ないし、誰が主役なの?って感じだった。
メカゴジラのデザインも最悪だったなー。
エンドロールで誰の名前が一番上に来るのか見てたら
ネイサンと出てきて、それは絶対ないだろうって
出番だったよ。小物感もすごかったし。
もう、怪獣バトルだけで★3つつけました。
そう言えばゴジラ対キングギドラの時も同じ感想だったなー。
私は、コング派!ゴジラも好きだけど……
ゴジラが勝つか……
コングが勝つか……
はたまた、共闘して、強敵を倒すか……
鑑賞するまで色々ストーリーを考えるだけでも楽しめる、本作!!
是非、映画館で見るべきです!
とにかく怪獣バトルが熱い!!
新日本プロレスを見てるかのようです!
(個人的に鷹木信悟も参戦して欲しいぐらい。身長比を同じにすれば、咆哮勝負、パンピングボンバー、ラスト・オブ・ザ・ドラゴンを使えば勝てる!
冗談ですが……(^_^;))
強いて言うならば、○○ゴジラとの対決後(ゴジラとコングは、地底世界に落下して)サシの勝負を地底世界で付けて欲しかった!(○○ゴジラと戦う前に勝敗は決まっていましたが……)
また、勝敗を付けなかったとしても後は観客の想像でという感じで、ブラックアウトになりクレジットするとかも面白いかと。
でも結局、勝敗決まらないじゃん……
それじゃあ、ブーイングだし……
となると、武器が重要になるので、先に地底世界に行かなくてはならないから、よくできたストーリー展開だったのか!
結果は、ゴジラが一枚上手でした……
ストーリー展開を考えるのは難しいなぁ……
映画製作の皆様、夢の世界をありがとうございましたm(_ _)m
ゴジラvsコング
最高の一言しかないです。
設定の甘さをねじ伏せるアクション
「キングコングとゴジラは宿命のライバルだ」って言われても、「おいおいおい」と思うよね。ゴジラは色んな怪獣と戦ってきたけど、キングコングは別に戦ってないじゃんっていう。ハリウッドの力で日本の怪獣と同格にすんなよって思ったの。
でもゴジラとコングの戦いのアクションは、けっこう凝ってて、人間がやるようなアクションも入れてるんだよね。これはもうハリウッド版ゴジラだなと思ったら、まあ宿命のライバルでもいいかと思ったの。
周りで動く人間たちもいいね。平成ゴジラっぽい。けっこう研究したのかな。
しかし小栗旬が操るメカゴジラパートは弱い。この作品、多分、コングvsゴジラの裏側で、メカゴジラ関連の人間ドラマがあったんだと思うけど、カットされたかな。小栗旬もインタビューで出番がかなりカットされたって言ってるし。
だからメカゴジラ登場唐突だし、少し無茶な感じがあるんだよね。
それでも戦いのシーンは楽しくていいかっていうのと、コングもゴジラも共通の外敵には力を合わせて戦うっていう、まるで宇宙怪獣キングギドラを地球の怪獣がよってたかって倒すみたいな話にしてんのね。そこが良かった。
この話は、本当は、前作の髑髏島のコングの話を観てないと分かんないところあるのかな。未見なのでDVDで観てみよ。
怪獣×プロレス×CG=めちゃくちゃにカッコいい!!
なんでもええんよ。
結論カッコよければ何でもええんよ。
でっかいモンスターと、でっかいモンスターが、
でっかいビル壊しながらバチバチに戦ってる映画が見たくて見に行ったら、それがやってた。
ラーメン屋でラーメン頼んでラーメンが出てくるタイプの映画。
「おまけで餃子つけといたよ!」
「お!大将!分かってんね!」
みたいな感じでメカゴジラ出てくる。
そんなん最高やん。
美味しいに決まってるんよ。
逆に人間ドラマはそんなにないから、
(そこが良いところでもあるけれど)
映画館の大スクリーンで、可能な限り大音量で見てこその映画。
いつもどおり
タイトルどおり、良くも悪くも安定のクオリティです。
今回は特に設定がいろいろと強引過ぎで、ドラマ部分は
これといって盛り上がる訳でもありませんが、そもそも怪獣が主役という時点で
自然な展開やドラマ部分の感動はあまり期待できないので、
怪獣映画を見慣れている人であればそれなりに想定の範囲内だと思います。
残念なのは、小栗旬がスクリーンの中で完全に浮いていた事です。
ハリウッド映画に不慣れなせいだと思いますが小栗旬の魅力が出ておらず、
怪獣が迫ってくる緊迫の場面で、イケメン顔で恋愛映画の冒頭場面のような
妙に落ち着いた演技を続けます。
パソコンのキーボードを叩く時でさえ「タンッ!」という文字が
頭に浮かんでくるような不自然な仕草で、登場人物というよりは
”小栗旬が何かやってる”という風に感じました。
怪獣の戦いは期待通りの大迫力でした。
個人的には巨大怪獣としては動きが速すぎるのとコングの動きが人間過ぎるのが
気になりましたが、コングとの戦いにおいて、ゴジラの怪獣王の名にふさわしい強さが
良く表現されていたと思います。
私はゴジラに対してそれなりの思い入れがあるので、別の戦いの場面では
”自分のゴジラ像”に合わないところが受け入れがたい部分もありましたが、
期待するところを間違わなければそれなりに満足度があり、
間違いなく、家で見るよりは劇場で見たほうが楽しめる映画だと思います。
色んな映画の
ネタ満載
ゴジラとコングがメカゴジラと三つ巴はB VS Sのバットマン、スーパーマン、ドゥームズデイ
芹沢息子がメカゴジラとリンクはパシフィックリム
地球空洞説は地底探検
今回はコング中心のゴジラ映画
設定が無理矢理
100%のこういうのでいいんだよ、こういうので
ワンダーウーマンがいない「BvsS」
「キングコングの逆襲(1967)」漫画版「ゴジラvsメカゴジラ」等日本側オマージュも多い点は評価できる
だが相変わらずドラマパート部分は酷い…
今回は地球内部にある空洞をコングと探検する組とゴジラが何故暴れるか成長した前作(KoM)のヒロイン、マディソンが探る組の2組でストーリーが進む前者はコングvsゴジラの海上戦闘シーンは面白かったが地下世界探検を始めると映像美こそあれど間延びしてる(途中の浮いてる石の意味は?)。
後者マディソン組は酷い。ご都合主義とザル警備すぎて失笑(酒かける所で思わず「は?」って映画館で声が出た)。
そして何よりこの2組は最後まで関わり合いが無い。そして2組とも成長とかない。
実にお粗末。
一方怪獣側はどうかと言えばこっちも微妙…
「コングが監視ドームから出ればゴジラが感じて戦いに来る」って「キングコング:髑髏島の決戦(2017)」で大暴れしてるじゃん…理由付け弱っ…。
ゴジラは特に語ることも無い位今回影薄い。てか弱くなってる…?
今回最大の目玉メカゴジラ!はうん…「GODZILLA決戦機動増殖都市(2018)」よりは良かったかな…けどメカゴジラに必要な"火力"が足りない。あんなことが原因で弱体化するんだったら出てきて時点で運悪けりゃ弱体化してたんじゃ…そして最後メカゴジラの首を折ったら…何も出ないんかい!!そこはオマージュせんのかい!!
ラストシーン、香港を去るゴジラ。ゴジラが自ら背中を向けて去るのはおかしい!
(香港に本社があるレジェンダリーピクチャーズ(コング)に呆れてゴジラが去ったと考えれば納得?)
ちなみ本作1番良かったシーン&笑えるシーンは小栗旬(芹沢博士の息子って設定なのに何の深掘りもないのはいかがなものか)の変顔www
眠気さめた!!!!!
大満足
面白くなかった
まず、ストーリーで地球の地下に巨大な空洞世界が存在していて、そこがキングコングの故郷という設定に現実味が無くて萎えました。
前作でキングキドラの頭を手に入れたオジさんは、会社の社長になっていて、メカゴジラを開発していた。
メカゴジが出ることにワクワクしましたが、ロボコップかターミネーターに出てくるメカのようなメカゴジラで、強いけどモノを見たらワクワク感が薄れました。
ゴジラはメカゴジラにめちゃめちゃやられてしまいます。
ゴジラはそんなに弱くない!
コングと共闘しなければ勝てなかったのにも残念。
最後にメカゴジラの頭を引っこ抜くのがコングなのも残念。
コングの活躍が目立ってしまって、ゴジラは脇役になってしまいました。
シンゴジラやアニゴジ三部作を見た流れで、今回の作品を見終わって、「あれは本当にゴジラだったのか?」と思いました。
鳴き声もゴジラじゃないし、火を吹く時は目も光ってるし。
ゴジラが神格化されたため、今回のゴジラは、私には「ゴジラのような生物」にしか感じられませんでした。
ハリウッドゴジラ作品の中で、見終わって残念感というか、楽しかった感の一番低い作品でした。
もし、次回があるなら間違いなく見るのですが、ゴジラ好きじゃない人が見ても楽しい作品にしてほしいです。
今回の作品は、ゴジラファンじゃない人に「面白いから見て!」と勧められません。
濃い構成で魅力を凝縮
ゴジラよ永遠なれ。
ゴジラvsコングvs○○○○○
この作品に関しては頭カラッポにして見るのが正解
何も考えずゴジラとコングとメカゴジラのど付き合いを楽しむ
とりあえず小栗旬が出てくるが、過去作と違ってゴジラに負ける設定
芹沢博士だけど違う人かな?
まあ白目剥いてりゃ勝てないよ笑
それにしても敵基地に忍び込むのって、何であんなに危険な方向に敢えて進むんだろ?
ハラハラより笑ってしまう
もうダメだ!パスワードが受け付けない!
酒なら!酒なら何とかしてくれる!
水分駄目ならあんなとこに通気口付けんな笑
全596件中、381~400件目を表示