劇場公開日 2021年7月2日

  • 予告編を見る

ゴジラvsコングのレビュー・感想・評価

全600件中、301~320件目を表示

3.0これはゴジラじゃない

2021年7月8日
Androidアプリから投稿

と私も思いました。
どうせ破壊するなら、NYとかアメリカ内でやってほしいですねー。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
みみ

5.0わはははははははは♪

2021年7月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 15件)
共感した! 38件)
pipi

3.5確かに怪獣バトル映画

2021年7月7日
Androidアプリから投稿

何も考えず映画の世界に入って観れば面白い。
ちょっと上映前から思ってた事が、GODZILLAがキングとして前作で怪獣達から認められ、その上でコングとバトル!?
勝敗なんとなく見る前から予測してたら・・・(まだ見てない人が居ると思うので、勝敗は書きません!)

怪獣同士のバトルは迫力あるし、見ごたえあって、そこは何も問題は感じないが、地球空洞説!?
まともに描く!?
人間の欲望と傲慢さ出過ぎ!?

後、前作から年数がそんなに経ってないはずなのに、何あの技術力!!

それと、芹沢博士の息子(小栗旬)、雑な扱われ方してるな~って、思うな。

終わりもそうだけど、1番思ったのは、GODZILLAが主役でしょ!?
コング6割、人間1割、GODZILLA3割で、描かれてない!?

面白いんだけど、楽しめるんだけど、思い付きがたされてる感があって、物足りない所がちらほら。

もう少し整理して作られてたら、星五つ付けれたかな~。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
yh

3.5もうこれ人間でしょ

2021年7月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
SP_Hitoshi

4.0香港がバトルの場所なんや

2021年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

 両雄並び立たずと、両者必死の戦いが繰り広げられます。後半メカゴジラが登場するあたりから、話が一気にフィナーレに向かう。まあ、最後はモンスター同士の友情を感じさせると、都市を破壊しつくす怪獣といえども許してやろうという感じですね。
 バトルの決戦場所が香港というのも、ちょっと意図を感じたのは、考えすぎかしら。かつて、仕事で何回か訪れた活気ある都市、いまはどうなんだろう。ビクトリア・ピークからの眺め、屈託のない中国人、日本から手ごろな海外旅行先でした。
 手話でコングと意志を通じる子役の女の子、ケイリーホトルはどこの国籍の少女なんでしょう?
謎の美少女の今後に注目です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
茶々丸

5.0面白かった〜

2021年7月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

元々は邦画派なので、あまり洋画は観ないけど…

推しの小栗くんがハリウッドデビューとなれば絶対に観るでしょ(汗)

延期に延期していただけに早く観たかったー
前作のケン・ワタナベの息子役とかって聞いていたから
前作もテレビだったけど観た。

怪獣映画にさほど興味なかったけど…
前作も面白かったし、とても期待してました。

案の定…すっごく面白かった!
ゴジラとコングのバトルの迫力ったらもう
観ていてもドキドキしたよ!
コングのグーパンチ強烈だった!

そしてラストはコングの事がとても愛おしかった~
子役の子と手話での会話もほろりとするし

小栗くんの登場シーンは…
うんうん(ˊ˘ˋ*)良き良き!カッコ良かった!

とっても楽しめた…
次は吹き替えで観てみたい

コメントする 1件)
共感した! 9件)
usausako25

3.5ゴジラからコングへ

2021年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

大好きなゴジラ作品なのですごく楽しみにしていました。
「モンスターバース」シリーズ第1章完結ってことで
どんな感じに仕上げるのかなって興味津々。
観終わった感想は、まあそうなるわなぁって感じ。
ゴジラもコングもどちらも主役なので
闘いとしてはこうならざるを得ないかな。
映像の大迫力はさすがのもので、
ワクワクドキドキ感は半端ないです。
残念なことは、小栗旬の役どころかな。
芹沢博士の息子の割には使われ方がもったいない。
これじゃ誰でもいいじゃないって思っちゃう。
まあこの作品は、ゴジラからコングへ
シリーズのバトンタッチの意味が重要な作品なので、
これまでのシリーズのなかでは「こんなものか・・・」感は否めませんでした。
で、採点は3.0のところ、ゴジラ好きとして+0.5します。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
tom

2.5最もやってほしくなかったことが…

2021年7月7日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
たま21

3.0う〜〜ん、ねぇ。

2021年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

吹き替え版で観ました

ストーリーに少々難ありかな、コングのドラマパートはまぁまぁですが、
ゴジラのドラマパートがちょっとねぇ。
確かにキングコングとゴジラの対決のシーンの迫力はかなりのものです、
でも海上でのシーンがピークかな?
どうしてもゴジラがオオトカゲにしか見えないシーンが多々あります。
各々の単独作品がずっと面白かったように思います。

それと小栗旬さんの役柄がもっと「クール」なのかなと思っていたけど、
ちょっと残念でした。もっと出演シーンもあるのかと思っていました。

レジェンダリーを中国資本が買収したから香港を舞台にして
破壊したのかなぁ。考えすぎかな?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
マイタケ

3.5流石の特撮

2021年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

コングコングは賢そうな感じはあるのですが、ゴジラはどうかと言う感じです
しかし、ゴジラは利口だったのですねー
これまで、特撮シーンは暗いとの認識があったのですが技術も進化し、見応えあります
ただ、両者共にダメージを負っても、直ぐに解決する点と怪我をしないことが不満です
ビル街の特撮は圧巻でした
*ビルはもっと頑丈だと思いますが・・・・

コメントする (0件)
共感した! 7件)
シネパラ

2.0はぁ⤵️

2021年7月7日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ともくん

5.0短いレビューでスミマセン。

2021年7月7日
iPhoneアプリから投稿

なるべくネタバレ
しない様に......。
・武士の情け
・地底探検(1959)
・ロストワールド(1960) 以上

コメントする (0件)
共感した! 7件)
misia_yuming

3.0続編あるのかな。。

2021年7月7日
Androidアプリから投稿

鑑賞前に物販コーナーに行く事をお薦めしません。若干ネタばれしてますのて。
まぁストーリーも何もあったもんじゃありませんが。。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ga

3.5キングオブモンスターからの続編、さらに次回に繋ぐ続編の予感…

2021年7月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ゴジラの映画を毎回観ており、コングはテレビである時程度に観てましたので、鑑賞してきました。
予告通り、コングの人間寄りの視点でしたので、ゴジラ派としては少し残念です。

世界観も壮大でストーリーに違和感はなかったです。
ゴジラやキングコングそれぞれの映画の次作に繋がる内容で期待が持てます。
アクションは壮大ではありますが、怪獣という分類ではありきたりかなとも思いつつ、武器を使うのも違和感がありました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
えるる

3.0良くも悪くもなし。

2021年7月6日
iPhoneアプリから投稿

思ってたのと違いました。
闘うシーン、少ないんですね。

そんな訳有るか〜い!てな事も多いけど、うまくまとまってましたね。

昔のハリウッド版ゴジラの事を思えば、ちゃんとゴジラしてたし、まっこれはこれで有りかな?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
MACKY

4.0もう人間には関わらないほうがいいよ

2021年7月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
inko

3.5前作はゴジラが主役で日本的設定も押さえてくれたけど、今作はコングが...

2021年7月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作はゴジラが主役で日本的設定も押さえてくれたけど、今作はコングが主役なのでゴジラは一怪獣だった。小栗旬が渡辺謙の息子の設定なのに、理念を全く継承していないのが残念。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
片腕コージー

4.0ヤンキー怪獣

2021年7月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

 ヤンキー漫画風味だった。『クローズ』とかあのへんの。
 最初、「ヤクザ映画」という言葉が思い浮かんだけど、いまひとつしっくりこなくて、しばらく考えて
「あ、ヤンキー漫画だ!」
 て思った。全体のストーリーにはヤンキー漫画じゃない要素もあったけど、バトルシーンはもろヤンキー漫画だった。

 そんなふうに思っちゃったのも、怪獣たちが人間臭かったせいかも。
 特にコング。前作の怖さがぜんぜん無くて、かわいいこと、かわいいこと。短気な暴れん坊で、頭はあんまり良くなくて単純で、でも憎めない気のいいヤツ……みたいなキャラになってた。
 対するゴジラも怖い怪獣だったのは前半だけ。終盤の戦いではコングと同じくらい人間臭かった(ただし、喧嘩に明け暮れるヤンキー的な意味で)。

 見る前から分かってたことだけど、この映画の見どころは、ゴジラとコングの対決シーン。つまりは、家庭の視聴環境では魅力半減、映画館で見たほうが何倍も楽しめるってこと。
 みんなも、高層ビル並みにデカいヤンキー同士の喧嘩を映画館の大スクリーンで観戦しよう。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
dsk

3.5大迫力だが……

2021年7月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

大スクリーンで観る迫力ある映像には圧倒されたけれど……。

あまりストーリーに入り込むこともできず、というか、ストーリーのテンポについていくことができませんでした。
何か、ようわからんところがあったし。

ゴジラ作品というと、最近では『シン・ゴジラ』を思い浮かべますが、そちらのほうが映画作品としてはだいぶん上等かと(比べるべきものではないのかもしれませんが。ようわからんかったし)。

そんなわけで、本作の採点は、ほぼスペクタクルな映像に対してのものです。

「極秘施設の中枢に部外者がやすやすと潜入できて、しかも簡単に機密情報を知ってしまう。セキュリティーどないなっとんねん!」

「コングって、オスなのにおちんちんがないなぁ」

「またよその土地をめちゃめちゃにして。ニューヨークとかロスでやったらどないやねん? いや、天安門広場でやってほしいわ」

――などなど、またしても鑑賞途中、集中力が切れてしょうもないことをいろいろ考えてしまいました。いけませんね、スミマセン。

続編は、

『ゴジラ VS コロナ』『ゴジラ VS GAFA』『ゴジラ VS 習近平』『ゴジラ VS ミャンマー軍事政権』

あたりで、お願いします。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
peke

3.5イマイチ

2021年7月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作が豪華怪獣バトルで、ツッコミどころはありつつもけっこう良かったので、今回も観に行ったんだけど、イマイチだった。
後半、アレがでてくることとか、作りようによっては胸アツ展開になったと思うのに、造形がトカゲが立ち上がったみたいでかっこ悪いし、そういえばゴジラもトカゲだったなと思い出してしまった。前作はそれを気にしなくさせてくれてたのに。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ふーちゃん
PR U-NEXTで本編を観る