特捜部Q カルテ番号64のレビュー・感想・評価
全10件を表示
傑作サスペンス
デンマーク版「コールドケース」とも言える本シリーズ。
今回は、非人道的な女子収容所で起きた事件の謎を追う。
似たような施設については、
「マグダレンの祈り」とか
「あなたを抱きしめる日まで」といった映画でも描かれており、決してレアケースではないんだな、と思う。
(日本でもハンセン氏病施設で強制中絶があった)
ナチスの優生思想にも通じるコトが戦後の先進国で行われていたことに驚愕する。
さらに本作では現代の移民や人種差別も合わせて描き、相棒のアサドが苦悩する姿も描かれる。
社会的なテーマだけでなく、サスペンスとしても一級品。
冒頭のミイラから、主人公2人の対立、過去の出来事の断片…
楽しめる作品。
優生思想
映画はミイラ化した猟奇殺人を端緒にカール達の捜査がはじまるが今回は優生思想を受け継ぐ連中と現代の移民蔑視が結びついて単なる犯罪の枠を超えた社会的大事件になってくるので見応えがあった。
ヒットラーの悪行ばかりが目立つ優生思想だが大元は18世紀に英国の人類学者ゴルトンが唱え始めた優生学、劣った人間は断種、淘汰されるべきと言う神をも恐れぬ不遜な思想は残念ながら米国、ドイツ、北欧などに広まった。1907年にアメリカ合衆国インディアナ州で、世界初の優生思想に基づく堕胎・断種法が制定された。日本も昭和23年に優生保護法が制定され平成8年まで存在した、手術を受けたのは全国で2万4991人といわれている。訴訟も相次いだが強制不妊手術の被害者に一時金を支払う救済法が成立し、安倍晋三首相がおわびの談話を発表したのは2019年(令和元年)だから、背筋が寒くなる。
以前からカールよりアサドの方が余程頼りになると思っていたら本作では堂々としたアサドの活躍にスポットが当たっているから納得、ただ、いつもなら窮地を救われるのはカールだが今回はアサドのピンチ、少しはカールにも華を持たせたようだ。原作者のユッシ・エーズラ・オールスンはアサドや移民たちに好意的だが、英国のSHOTSのインタビューで高い知性をもったエスニックの知人が身近にいて、彼らへの先入観の無意味さに気付かされた経験が基になっていると語っていた。シリーズは8作まで出版、全部で10作書くと言っている。なお、5作目以降は映画化権がZentropaからNordisk Filmに移ったため、このキャストでの特捜部Q は本作が見納め、5作目の「知りすぎたマルコ」ではカールはウルリク・トムセン、アサドはザキ・ユセフが演じる、2月公開と言われていましたがコロナで遅れているようですね。
選民主義って愚かだな・・・
2018年製作、デンマークとロシアの合作映画
過去の未解決事件を専門に扱うコペンハーゲン警察の部署「特捜部Q」
シリーズ4作目で完結らしいですが初見です
これはデンマークで過去に実際に起きた、
移民や病気持ちなど「劣等」と見做された女性たちに強制不妊手術を
医師や官僚たちが組織的に施していた事件をベースにした話だそうです
「優秀なものだけが子孫を残す資格がある」
選民主義って愚かだな・・・
「優秀の基準」って何?
どんな人間にも取り柄があるとは言わないけど
他人に子孫を残す価値がない、と決めつける者たちは
自分は誰からも存在価値があると認められているとか
思っているのかしら
こんな事が実際に組織的に行われていたという
デンマークの黒歴史
しかし、これとは異なる形での「選別」は
古今東西を問わず、行われていると思う
自分は優れた存在だと「思いたい」人間が最初に
やる事は「排除」なんだとか
過去と現在が交錯しながら進む話ですが
思ったよりわかりやすかったです
世界中で売れた(らしい)小説のTVドラマ風映画版という印象・・・
北欧映画らしく地味で暗いトーン
ですが、安っぽくはない
作りは丁寧で重厚な脚本がいい
役者の演技も良かった
主人公カールは、最初好感持てない人物だったけれど
不器用な人間臭さが徐々にわかってきて、味わい深い人物だと
思いました、ルックスも性格も
チームのメンバー
移民でもあるアサド、女性のローセが、普通っぽくて
いいバランス
相棒とのすれ違い→和解は、よくあるケースだけど
上手く描けている
ラスト、病室で、おまえがチームに必要だ、とデレるカールに
その前にこれ(重症の怪我)をどうにかしてくれ、と答えるアサド
この微妙なズレに笑った
いいシーン
ヒヨスを飲みつつ語りあうニーデとカールの場面がいい
船から飛び降りたように見えたニーデが死んでいなかったのが良かった
なかなか見ごたえあったこの作品
小説は以後続刊予定で映画はこれがラストとか。ちょっと残念
時系列遡りますが、1~3作目も観てみたいと思います
「特捜部Q」シリーズの映画化第4作
1961年ドラオア海岸
アサドは2013年から5年働いてる
カールはますます辛辣に人嫌いに
パブで飲まずに家で飲めばええのに
1961年コアセー港
中絶手術は現代?
ミイラ化食卓~でタイトル.ここはコペンハーゲン
ローセは登場
アサドは1週間後に異動
1961年スプロー島女子収容所
カルテ64出た
ヒヨスという麻酔薬
ミイラは12年
スペインのマラガ島
ギデは女
レズキス
ヒヨスはナス科の植物
脳ミソを使わない連中だ ヘビースモーカー
強制不妊手術
ローサが洒落たバーでデート
アサドの家の近所が
望まぬ妊娠による堕胎
粉雪
上司の妻も世話になった産婦人科医
死人が食卓を囲む姿を想像する医者
カールはおろさせた経験あり
リタは自分が戻る為にニーデを売った
社会民主党の理想?
優生思想
誰にも言えないってわかってるから余計たちが悪い
イスラム教
やばい、闇の組織みたいなん
管理人は組織に潜入してたんか
IDを残したわけとは?
後2日
管理人の家にローサが行くんかい
ローサ間一髪
カール達もバイクで尾行されてる
車爆発炎上
耳食いちぎったった
1933年スタインケによる社会福祉制度改革
アサドとカール決裂
ヌールは直談判に、アサドが
ニーデを追うカール
ギリ冷静を保つアサドだが
捕まえる気が無いからカール一人できたのね
寒い冬伝説(ギリシャとイタリアで生まれた
耳繋げたのね
やっぱりあのお喋りは組織の一因か
らりってるカール
銃創の手術が生々しい
あの医者生きてたんか
ニーデとびこんでなかった
回復の為昏睡状態にしてただけって!
ローセのために、そして俺の為に
猫は最後だけ
珍しくラストシーンが明るめ
カールがカフェでおばちゃんナンパしておわり。
質の劣るものは出産を禁ずる スタインケ
ラストが
シリーズ4作の中で、今回のラストが一番好き!!
しょっぱなアサドの移動話から始まる今作。
カールは超絶照れ屋さんだから、アサドがいなくなるのすごーく寂しいのに、ただの同僚呼ばわり。
アサドも、その言葉に怒りというか、悲しそう。
でも、アサドは優しいので、あと1週間で移動なのにカールが、同僚から奪った(笑)事件に付き合うことに。
今回は、妊娠中絶、不妊治療と、女性には結構ヘビーな内容でした。
北欧サスペンス独特のどんよりした、湿度のある暗い雰囲気が、その内容の血生臭さに、拍車をかけて常に緊張感が漂ってました。
今回はローセが襲われたり、カールとアサドの乗った車が襲撃され大爆発したりと、結構アクション要素が多めでした。
ラストのカールがアサドに残ってくれっていうシーン!完全にカールに胸キュンでしたねー!!!
ローセとアサドがジャンケンしながら、キャッキャしてるのを、なんとなく嬉しそうに見ているカールに、最高の仲間に巡り会えてよかったねー、カール!
って、親戚のおばちゃんみたいな心境になりましたよ笑
3作目の時のカールは心身ともにボロボロだったので、4作目のハッピーエンドな終わり方はとても、気持ちがよかった!
思えば1、2、3作目まではあまりハッピーエンドとは言い難かったので、今回は本当に嬉しかったです^_^
(もともとハッピーエンドしか受け付けないタイプ笑笑)
このシリーズは4作通して外れなしなので、ぜひ次回もシリーズ続行してほしいなー。
絶対みたい!!
暗い!冷たい!悲惨!面白い!
シリーズ全部面白かったので今回もめちゃくちゃ楽しみにしてました!
期待通り、特に難しい伏線はなく映像で上手く説明してくれる演出は変わらず。
大作感ないけど事件の規模が現実感あってちょうどいい。
冒頭の謎が徐々に明らかになっていく過程がジワジワ面白い。
相変わらず若い女性という弱い立場の人が被害者になって、その悲惨さが彩度の低い映像とよく合ってるというか余計暗くなるというか。
特捜部Q係はローサとアサドの仲良しっぷりかわいいし最後の病室でカールがアサドに付き添うとこもめちゃくちゃ良かった。
チームとして絆が深まってるのがいいね…そういうの好きやで…
本人が望まない不妊手術、日本でも同じような歴史があったけどデンマークは過去のことにせず政府を批判して大ヒット映画の題材として選ぶところがすごいなと思いました。
カールとアサドは、この二人が最も良い
プライムで見てから、ファンになった。
映画館で初めて見たけど、雰囲気、ノリ、キャラがずっと変わらないのが良い。
特捜部Qらしい映画と言える。
事件の背景もディープで心に残るテーマが多いのも、個人的に好みの作品。
是非、1作目からみて、カールとアサドにシンクロしてから、この映画を見てほしい。
今回の作品で、カール、アサドを含め、役者、スタッフが変わるようだが、
この二人、スタッフが最高だったように思える。
ミイラにして、保存しておきたい(笑)
全10件を表示