劇場公開日 2019年1月18日

  • 予告編を見る

ミスター・ガラスのレビュー・感想・評価

全252件中、1~20件目を表示

4.0観る人は選ぶかも知れないがだってシャマランだもの。

2019年2月27日
PCから投稿

笑える

楽しい

興奮

やッぱりシャマランだ!と嬉しさがあふれ出す自分のような種族には楽しくてたまらないが、なんだこりゃって呆れる人の気持ちもわからなくはない。ただシャマラン好きにだって、願っていた通りの映画かと言われれば違うのではないか。むしろ『アンブレイカブル』の続編を待ち望んできたわれわれこそ、この展開は予想もしなかったのではないか。

でもそれこそがシャマランなのだ。シャマランはいつだって「ほら、こうなると思ってたよ」という観客のしたり顔と戦ってきたのだと思う。ドンデン返しがトレードマークと言われると、今度はドンデン返さない映画を撮ってしまうのもシャマランだし、この映画も「シャマラン流スーパーヒーロー映画」という看板から類推される展開をみごとなまでに気持ちよく裏切っている。ああ、シャマランって本当に映画を作るのが大好きなのだなあ。そしてシャマランの飽くなき挑戦欲はいつだって刺激的なのですよ(いつだっては嘘、勢いでほめ過ぎました)。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
村山章

1.0まったく意味がわからない

2025年9月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

終始もりあがりなく、ただただつまらなかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
わたる

3.0続アンブレイカブル

2025年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マルボロマン

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2025年9月6日
PCから投稿

泣ける

悲しい

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
mysha

3.5実にシャマランらしい

2025年4月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

コミックヒーローを軸にした、三人の物語。
監督・脚本シャマランなので観る人を選ぶ作品です。
そしてキャストが何気に豪華。サミュエル、ブルースウィリス、アニャまで。
でも一番は多重人格者役のジェームズ・マカヴォイでしょう。これはすごい芝居でした。
精神疾患研究施設から始まる、とにかくすごい静かな展開で沈んだ心が描かれています。
しかし後半になってからヒーロー達が覚醒、ここからはピッチがあがりとたんに見やすく。
反面、ファンタジックなダークヒーローものに突然シフト。
これは米のコミック文化の闇なのでしょうか?
そして誰も救われてない終わりがきつい。
何と言うか、実にシャマランらしい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
白波

4.0僕はシャマラン監督のここが好きなんだ‼︎

2025年2月16日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
たいやき

2.0退屈極まり無いグダグダしたシーンが長すぎる。 驚くような展開のクラ...

2025年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

退屈極まり無いグダグダしたシーンが長すぎる。
驚くような展開のクライマックスを期待して我慢して観たけど特に何も感じることは無かった。

三部作と知らずに鑑賞してしまったので前章を観れば感想も変わるのかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さしみしょうゆ

4.03部作の最終章

2025年1月26日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
蜷川吝塀

3.0地を這うマカホイ

2025年1月12日
iPhoneアプリから投稿

ドキュメントっぽいアクションが面白い。低予算映画っぽさが、この映画の人間と背中合わせのヒーロー像とよくあう。しかし、この精神医には少しイラッとする。設定雑すぎないか。着地は意外なところに。しかし、自分らしさってそういう意味か?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Kj

3.0マアマア面白かった

2025年1月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ジェームズ・マカヴォイさんは
先月、12月公開だった、スピーク・ノー・イーブル 異常な家族もそうだったけど
異常な役柄が上手ですね
ミスターガラスから5年経っているけど、
見た目は全然別人。😊

シャマラン監督が良い感じで出演していました😁

コメントする (0件)
共感した! 8件)
seiyo

2.5鋼の檻と硝子の夢——禁断の英雄譚

2024年12月7日
iPhoneアプリから投稿

人間の心の深奥に潜む欲望と、それを鎖で縛ろうとする現実の禁忌。その狭間で悶え苦しむ者たちの物語——「ミスター・ガラス」はまるで、我が筆にて描き上げた禁断の戯れのようではないか。

シャマラン監督の映像美は、まるで皮膚の下に埋め込まれた針のように鋭く、痛みを伴いながらも快楽を生む。ブルース・ウィリスの寡黙な強さは縄のように絡みつき、サミュエル・L・ジャクソンの冷徹な知性は鞭のように観る者の心を打ち据える。そして、ジェームズ・マカヴォイの多重人格が紡ぎ出す狂気は、まさに官能と恐怖の極致だ。

物語は三者三様の悲劇を描きつつ、最後には運命の檻という牢獄に彼らを閉じ込める。自由への渇望は、もがけばもがくほどその緊縛の強度を増し、解放の刹那をさらに強烈に感じさせる。観客はその果てに訪れる、甘美で残酷なカタルシスにひたすら飲み込まれるのだ。

「ミスター・ガラス」は、ただのスーパーヒーロー映画ではない。それは人間の弱さと強さ、破滅と救済が交わる、闇夜の中の濃密な戯曲である。そして私たちに問いかけるのだ——あなたの内なる異端は、果たして解き放たれるべきなのか、と。

この映画を観ることは、あたかも禁断の扉を開き、その向こうに広がる魅惑の世界へ足を踏み入れることに他ならない。果敢に飛び込む覚悟がある者のみ、その快楽と真実に触れられるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
団鬼一

4.0限りなく現実と地続きのヒーローもの

2024年10月6日
スマートフォンから投稿

悲しい

興奮

知的

「アンブレイカブル」「スプリット」と続けて鑑賞。
全体的に地味だけど、それゆえリアリティがあり色々考えさせられる。

現実にも常人離れした特殊な能力を持つ人が稀にいるわけで、じゃあそういう人と超能力者の線引きはなんだろう?とか。
集められた3名が自身の能力を妄想だと否定されていて、観客側としてはそんなわけあるかー!と思うけど、これは集団ストーカー妄想で有名なあの病気の患者達が感じている世界なのかなぁ、とか。
とりとめもなくそんなことを考えていた。

ヒューマンドラマとしても見応えがあるし、色々な見方のできる面白い映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Hej

3.5映画職人

2024年9月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

すごく面白い!ってわけじゃないけど普通に面白い。
裏の裏、上の上をいく感じは鑑賞後に満足感があった。
この70点を安定して出してくる感じ、やはりシャマランは映画職人だなって。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mar

3.0観ていてつらい

2024年9月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ムーン

3.0面白い話

2024年9月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

知的

アンブレイカブル、スプリットに続くシリーズの完結編にあたる作品だと思ってます。
ミスターガラスがしたかったことが、最後にわかる点でいい終わり方だなと思いました。ラストの終わり方は好きです。

スプリットを見てからかなり時間が空いていたので、アニヤが出ていたことをすっかり忘れてました。
いい感じの役どころで、今後も期待したい女優さんです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たけお

3.0glass

2024年8月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

2024年8月9日
映画 #ミスター・ガラス (2018年)鑑賞

スーパーヒーローを研究する精神科医のもとに特殊な能力を持つ3人の男が集められる

不死身の肉体と悪を感知する能力を持つ男

凶暴で超人的な“ビースト”を含む24の人格を持つ男

非凡なIQと94回骨折した壊れやすい肉体を持つ男

なんか中途半端

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とし

4.0前2作の鑑賞必須

2024年8月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
nayuta

5.0終盤にはこのストーリーがすべてある人物によって仕組まれていたことが判る。 劇中でフィラデルフィアの街にできた 最も高い(架空の)ビルの名前がオオサカタワーというのは謎だ。

2024年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

動画配信で映画「ミスター・ガラス」を見た。

2019年製作/129分/G/アメリカ
原題:Glass
配給:ディズニー
劇場公開日:2019年1月18日

ブルース・ウィリス
サミュエル・L・ジャクソン
ジェームズ・マカヴォイ
アニャ・テイラー=ジョイ
スペンサー・トリート・クラーク
サラ・ポールソン
シャーレイン・ウッダード

M.ナイト・シャマラン監督の
「アンブレイカブル」、「スプリット」を見たオレは
3部作のこの3作目をずっと見たかった。
ロードショーは気づかないうちに終わっていた。
今回やっと見ることができた。

フィラデルフィアで乗客131人が死亡するという悲惨な列車事故で
唯一生き残ったデヴィッド(ブルース・ウィリス)。

イライジャ(ミスター・ガラス)(サミュエル・L・ジャクソン)は
非凡なIQと、生涯で94回骨折した壊れやすい肉体を持つ。

ケビン(ジェームズ・マカヴォイ)は
一人で24人もの人格を持つややこしい人物。

彼らの共通点は、自分が人間を超える存在だと信じていること。

フィラデルフィアの精神病院にこの3人が収容された。

エリー(サラ・ポールソン)はこの3人を治療する医者だが、
他に真の目的があった。

終盤にはこのストーリーがすべてある人物によって仕組まれていたことが判る。

劇中でフィラデルフィアの街にできた
最も高い(架空の)ビルの名前がオオサカタワーというのは謎だ。

この映画の世界観は3部作を全部見てこそ判ると思う。

満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ドンチャック

4.5シャラマン監督版ヒーロ映画!

2024年6月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

鑑賞中は、まずどんな展開になるのか全く想像つきませんでした。体が壊れない不死身なデヴィッド(善役)、24の人格をもつケヴィン=ビースト(悪役)の戦い映画だろうか?と思っていたら、早々に両者が施設に捕まってしまう始末です。この2人に加え、骨が壊れやすいが天才的IQのミスターガラスがどう彼らに関わってくるのか、重要かつ非常に面白い要素でした。

結局、この映画のテーマは何だったのだろうと考えます。善も悪も関係なく超人達が人間から特異な存在として扱われている、悲しきヒーロー達の姿が見えました。バットマンやX-MEN、そしてウォッチメンにも代表されるように、人間からは変り者として扱われ嫌われる、そんなヒーロー達を描くように。

本作でヒーローは活躍できたのでしょうか?いや全くそうではなかったですね。この映画で、ナイト・シャラマンが描きたかったのは、ヒーローの終わりではなく、ヒーロー達の始まりを描いているようでした。

いや~、シャラマン版アメコミヒーロー映画とくと見せてもらった気がします。今までのアメコミヒーロー映画に喧嘩でも売っているんじゃ?っと思えるほど一線を課した作品で、賛否両論な評価みたいですが、個人的には非常に面白く新しい形のヒーロー映画を見せてもらった気がしています。

監督あなたは、コミックが大好きなんですね!と、この作品の深さを知れば知るほどそう思う次第でした。

コメントする 4件)
共感した! 1件)
いちごだいふくもち

2.52回目の鑑賞になります

2024年5月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

だいぶ前に劇場でみたのすっかり忘れてました
やっぱりアンブレイカブルとスプリット見てるか見てないかで評価はだいぶ変わると思います
これ単体でみたらわけわからんかと思う

世に能力者を広めるという目的は果たしたのかもしれないがあくまでタイトル通り主役はミスターガラスなんだなぁと納得
それが面白さに直結してるかというと疑問
まあ、アニヤも綺麗だしマカヴォイの演技もすごいのでそういう部分では楽しめるけど地味なのよねえ、せっかく3人の特殊能力者がいるのに
ラストもなんか地味な終わり方

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まあ映画好き