コンジアムのレビュー・感想・評価
全73件中、41~60件目を表示
傑作パニックホラー映画
滅茶苦茶おもろかった🥳
ホラー映画を観ているとよくある展開で、「どうして霊が襲いかかってくるのかの原因究明パート」や、「主人公やヒロインだからご都合主義的な展開が起きる」とかそういうのが一切なく説明のない単なる理不尽(自業自得だけど)が襲いかかる、観ている人を純粋に怖がらせたいという映画。
ずーっと襲われるパートが続く訳ではなく、ストーリーの展開の緩急が凄く上手く緊張感を持ちながら最後まで観れた。
色々なホラー映画を見てきた中で
怖いっす..
最近韓国映画にもハマり、ホラーも観てみようと鑑賞..見事にやられた..
序盤はユーチューバーが再生数稼ぎでワイワイやってるシーンが印象的であまり怖さがなく舐めていましたが、中盤から後半にかけての畳み掛けが物凄く一気にメンタルやられました。
あるシーンがトラウマになりそうなぐらい本当怖かった...
【総合評価】
気になったのは全体的に照明が暗く何が起っているか分かりづらいのが気になりました。それ以外は良くできていたと思うので満足。個人的にはこの作品は二度と観ないです(笑)
顔をアップで撮るカメラは役者を不細工に写してしまって可哀想
POVがうまく生かされて非常に臨場感ある。
実際に潜入しているような錯覚にはなるので
雰囲気はなかなか。
序盤若者たちがふざけたりするシーンは素人のとった
ユーチューブのようで、コンジアムに入るところに以下されていると思う。
しかし、雰囲気は抜群なのだけど如何せん映像が暗すぎて何が起こっているのか
全然わからない。何が潜んでいたのか?消えた隊員たちはどうなったのか?
わからなすぎてイライラした。
また、後半に入っても事件は起こらず退屈極まりなかった。
もう少しスピードアップが必要かな。
映像のリアリティ、臨場感にこだわり過ぎでは?
結局は低予算だとこんなもんかと思わざるを得ない。
中盤の雰囲気が良かっただけに残念。
しかし毎度思うけど韓国役者は上手いな。。。
一言で表すなら凄く怖かった‼︎
やりすぎ
韓国ホラー
真っ黒な黒眼って同じ意味なんよ
お化け屋敷レビュー動画
使い古されたモキュメンタリー風映像
もはや手法は出尽くしたと言っても過言では無いモキュメンタリー映画
今作では、動画配信と言う形でお届けしています。
やっぱり一番怖いのはお化けより人間だった。
ペチャクチャ意味不明なことを喋り始めたカットが古典だけど一番怖かった。
黒目は怖いからやめてほしい。
他の場面は比較的暗すぎて、何が起きているのかよく分からない。
観る時には明るさを上げて観ないとただの闇。小ネタも見逃してしまいがちなので、彩度を上げての鑑賞をお勧めします。
しかし、謎が何一つ解明されなかったな。
廃病院で何があったのか。
何でこんなに霊が溜まっているのか。
お化けのバックグラウンドが無いので、クリーチャーにしか見えない残念さがある。
ビックリ描写も古典的。
カメラの目線がズレて戻るとか。
カメラ越しにしか霊が見えないとか。
いきなりのアップとか。
動画配信画面が開始されてもいなくて、視聴者も500人くらいだったわ。
視聴者数稼ごうとさせられていただけだったわ。と言うなんとも言えないオチ。
一番怖かったのは、エンドロール後に助監督の実弟が急死されていたって知った時に鳥肌が立ちました。
観なくても良い。
モキュメンタリー映画ならブレアウィッチかパラノーマル観ておけば大丈夫。
話は単純だけど、怖くて見応えがあった
昆池岩(コンジアム)精神病院という廃墟となった韓国の実在の病院が舞台。世界7大心霊スポットの1つ。
入院患者が不可解な死を遂げ、院長自身は自殺した…と言われるいわくつきの病院へ男女7人がカメラを持ち込んで潜入。その様子をライブ配信し、動画サイトの検索数を上げて広告収入をがっぽり頂こうという魂胆だったが、全員が恐怖のスポットに呑み込まれてしまう・・・という、よくある話なんですが、普通に怖い!
少し前に見た韓国ホラー(ゾンビ)の『新感染』も理屈抜きで面白かったけれど、『コンジアム』もなかなか楽しめる?ホラーでした。またまた、韓国映画にやられてしまった、という感じです。つい最近見た、心霊スポットものの邦画『犬鳴村』よりも怖くてドキドキしました。
序盤は若い男女が飲み会で盛りあがり、カジュアルな感じ。こんなに楽しく騒いでいられるのも、今のうちだろうなぁという予感さえするノリの軽さ。^^ 最初の1時間ぐらいは、じわっと怖い感じはあるものの何も起こらないのですが、終盤はキャーバタバタとなっていきます。
自宅にて動画サイトで見たのですが、「日の暮れないうちに買い物へ行っておこう」と一旦、中断して、夜に続きを見ました。早めに買い物へ行ってよかったです。^^;
出演しているメンバーはほぼ知らない人ばかり。無名の俳優さんを使ったようです。だから、ドキュメンタリー感があってよけいに怖かったのかも。
youtubeを意識したような動画サイトとアクセス数狙いというデジタルの社会現象を生かしながらも、廃墟となった病院の内部の古いタイル張りのシャワー室、開かずの402号室、入院患者の白黒集合写真など、アナログ的な怖さが満載でした。黒目のパキュパキュ(宇宙人が喋っているような、わからん語をつぶやくジヒョンはもう人間じゃなくなったのか?!)、お腹をまんなかで引き裂かれている裸のおじさんなど、ビジュアルの怖さも目に焼き付いてしまいます。
<備忘録>
2012年CNNが選定する世界7大心霊スポット
ウクライナのチェルノブイリ遊園地、
チェコのセドレツ納骨堂、
日本の青木ヶ原樹海、
トーゴのアコデセワのブードゥー崇拝市場、
メキシコのソチミルコの人形島、
日本の軍艦島
韓国の昆池岩(コンジアム)精神病院廃墟
集合写真の人形を抱いたおじさん、怖すぎ・・・。
しっかり怖い
韓国のホラーオムニバス、ホラーストーリーズ(2012)は四つ入っていて、冒頭が「太陽と月」だった。他三つは特筆ないが「太陽と月」だけはすごいショートムービーだった。スタイリッシュで、おもしろくて、カメラも凝っていて、子役を含め演者の表情を拾い尽くしている。まるでハリウッドの名だたる映像作家みたいな手腕を、韓国映画で見たかんじがした。
その監督が本作のチョンボムシクだった。
POVスタイルが予算をかけずに映画を撮る方法だとは解る。ブレアウィッチから、とりわけアメリカではPOV画面を見ただけで辟易するような濫造の時期があった。
落ち着いたのは、アイデアが出尽くしたからだろう。また、そもそも予算をかけずに撮ることがPOVの第一義なので、いったんPOVを卒業したクリエイターは戻ってくることがない。
結局、お金がないわけではないプロダクションが、方法論としてPOVを採択するとき以外にPOVが撮られることはなくなってきたと思う。
この映画もつくりはPOVそのものだが、潤沢な予算が感じられた。
撮影機材が揃っているし、男女が揃ってきれいな顔をしている。ライブカメラが顔から数十センチで表情をとらえるので、顔の抵抗値には腐心が窺えた。POVの都合上、役者としての認知度が低いのに、いい顔を集めなければならない──からだ。
ロケーションとなる廃墟もホントっぽさがあり広い。
POVを体現するカメラは主二台で、加えて個々にライブカメラ、廃墟内に追尾機能をもつ固定が六台、ドローンが一機。撮影はときとして広角ビューにもスプリットビューにもなった。
煩雑な編集だったにちがいないし、監督にもホラー撮影の練達が見えた。
総じて、しっかりしたプロダクトなのは解った。
設定には現実味がある。
POVでは演技者が映画中映画に出演している。
あまり上手ではないPOVでは、映画に出演している──ように見えてしまう。些細なことに思えるが、映画に出演しているように見えてしまうとPOVは瓦解する。
その前提を易々クリアしている。
当初、探検者たちはみな軽いノリを見せる。常套手段だが、導入前の楽観を見せると、後の恐怖が煽られる。わたしも、ああふつうのPOVホラーですねと思って軽いノリで見ていた。
──しかしこれはホントに怖い。筋書きも緩急も巧いし、出演者の戦慄顔だけでもかなり来る。POVでこんなに怖い映画は滅多ないと思った。
まともなPOV
「箪笥」以来ヒット作に恵まれない韓国のホラー。流行り(最近は慣れてしまったが)のPOVを取り入れていたが、本作は生配信という設定を加え、昨今ブームの中心である動画サイトに投稿するというものになっている。
ほぼ無名に近い若手俳優を起用し、低予算で「箪笥」に次ぐ大ヒットとなった訳だが、それもそのはず。残虐描写に頼らず、古典的な恐怖描写だが、現代を生きる人間に共感される内容が相まって支持されたのだろう。また、ホラー映画で重要な、「間(ま)」が完璧に近い。近年のJホラーで「何か違う」と思っていたような物は本作では感じられず、上質な恐怖体験が出来る。
後半の過剰なまでの幽霊オンパレードは本当に恐怖の頂点に達していて清々しい位だ。内容はよく観るありきたりな物だったが、ヘタなアメリカやカナダのホラーを観るのならば、先に本作をチェックしてほしい。マニアも、興味本位の人も皆満足出来るだろう。オススメの作品だ。
出し惜しみ失敗か単なる低予算か。
ちゃんとホラー
いわくつきの廃墟になった精神科病院にYouTuberが生配信で潜入する話。
.
最近ホラーって過剰になりすぎてネタみたいなのが多いけど、この映画は久しぶりにほんとに怖いホラーだった。
.
YouTubeの配信だから視覚が限られてくるのと、通信状況が悪くて映像がぶつ切りになるような演出がなんともリアルで怖い。あと、音もトラウマになりそうな嫌な音なんだよね。
.
前半はちょっと飽きちゃいそうになるけど、後半30分がめちゃくちゃ怖い。何回まだあるの?って思ったことか。
.
しばらくはデカ黒目おばさんとカサカサ音に脅えてお風呂は怖いし夜は眠れない日々を送るでしょう。
.
ちゃんとホラーがみたい人にはおすすめ。
全73件中、41~60件目を表示