ゴールデンスランバーのレビュー・感想・評価
全29件中、21~29件目を表示
韓国で作ると
2019-007@シネマート新宿
原作は相変わらず未読、日本版は公開当時バウスシアターで鑑賞済み。
因みにバウスシアターはとっくに閉館済。。
はじめに思ったのは、小さい劇場とはいえお客さん多いなってことと、マダム層の方が9割占めていたので、これが韓流ブームなのか!っていうこと笑
所々の設定は日本版とは違ってたりしたけど、もともとの話が面白いので韓国版も面白かった。
韓国版なので主人公が逃げ回るのは当然韓国の街の中で、それがとても新鮮。いつものことながらとんでもなく急な坂道が出てきたり、韓国の庶民的なマンションなんかもいい感じ。
韓国版の主人公は旧友の顔ぶれを観る限りかなりの童顔の青年で、それもあってか主人公の純粋な部分が強く伝わってきてとあるシーンでは涙は出ないまでもグッときた。
韓国映画というとバイオレンスな描写はかなり痛々しいイメージが強いんだけど、直接的な描写はないものの今作でも、そんなもので殴ったらどうなっちゃうんだよっ!ていうシーンがあったりしてハラハラもできた。
あと、自分が韓国映画をそこまで観慣れていないせいなのかもしれないけど、女優さんの顔が判別しづらかった。笑
👍
権力の気味悪さ
原作は読んだことあるのね。ケネディ大統領暗殺事件を題材にとってて、もう権力の嫌らしさ気味悪さがものすごくて、それなりに納得のラストだったんだけど、それでも後味の悪さが残るの。
だから日本で映画化されたときは観なかったんだけど、韓国にいったらさ、アイドルを救った国民的英雄っていう設定入れてきたり、面白そうだったのね。それで観た。
面白いんだよね。高校時代の恋愛と友情を絡めてきて、やっぱり韓国はエンターテインメント作品うまいなって思ったもん。
「これもまあ納得のラストだな」ってところから、もう一捻りしてくrんだけど、これは、どうかな。「これで権力も手が出せないだろ」ってラストにしてるんだけど、これぐらいだと、権力は揉み消すよね。
面白かったけど、やっぱり権力の気味悪さが印象に残る作品かな。
ひたすら逃げまくります
テンポのよい良作
ハラハラして感動
原作も日本版も知らなかったが、飛行機のなかでたまたま見る。韓国は芸達者な人が多いな、感動のなみだ。話も今のソウルならありそうなことで、絵空事とは思えず、引き込まれた。
全29件中、21~29件目を表示