キングダムのレビュー・感想・評価
全116件中、1~20件目を表示
すべてを賭ける夢はあるか
感想
エンターテイメント超大作
映画キングダム始動!!
スペクタルな迫力の映像。人間模様と意志の力を紡いだ心情描写。日本映画の最高峰のスタッフ・キャストで挑むいまだかつてない歴史エンターテイメント映画!
スケールが大きいですね、アクションシーンもスピード感のある殺陣で見応えありでした!
個人的には山の民バジオウ、タジフが好きです。
楊端和役の長澤まさみが良すぎますね。尊い…笑
成蟜役の本郷奏多はピッタリでした。笑
王騎の存在感!笑 でもまだ王騎役の大沢たかおには違和感です。これからハマっていくのか…。
ワンオクのエンディング最高でした。
※一緒に天下の大将軍に!
※お前を中華の唯一王にしてやるよ
原作のおかげか物語がとても面白く、俳優たちも魅力的で、良いエンタテイメント作品となっていた
2019年製作/134分/G/日本
配給:東宝、ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
劇場公開日:2019年4月19日
原作のベストセラー漫画は全く未読。ただ。舞台は紀元前中国の春秋戦国時代で、主人公が初めて天下統一を果たした始皇帝と、それを支えた武将李信なので、日本の戦国ものと同様に、史実そのものがめちゃ面白いということはある。
史実とは異なるらしいが、山の民の女王楊端和という存在には、演じた長澤まさみのアクションのキレや凛々しい表情もあり、とても惹きつけられた。吉沢亮も、王と奴隷民のニ役を見事に演じ分けて、とても素晴らしかった。特に、のちの始皇帝となるカリスマ性を見事に表現していて、感心させられた。個人的には2021年大河ドラマ渋沢栄一役の物足りなさが一掃された。王騎演ずる大沢たかおも、存在感がハンパ無し。
最後エンドロールで流れるのが、主題歌ONE OK ROCKによる“Wasted Nights”であるのはカッコ良い。Takaが叫ぶ「I don't wanna wait, I don't wanna waste a night. I don't wanna wait, no more wasted nights.」の切羽詰まった感が、心に突き刺さった。
佐藤信介監督作品視聴は初体験だが、ガッカリすることが多い歴史大作の邦画ながら、立派なエンタテインメント作品になっていて、感心させられた。
監督佐藤信介、原作原泰久、脚本黒岩勉 、佐藤信介 、原泰久、製作北畠輝幸 今村司 市川南 谷和男 、森田圭 、田中祐介 、小泉貴裕 、弓矢政法 、林誠 、山本浩 、本間道幸、エグゼクティブプロデューサー木下暢起 、伊藤響、企画稗田晋 。村田千恵子、プロデューサー松橋真三 、北島直明 、森亮介 、平野宏治、アソシエイトプロデューサー高秀蘭、ラインプロデューサー小沢禎二、中国ユニットラインプロデューサー角田道明、撮影監督河津太郎、撮影島秀樹、照明小林仁、録音横野一氏工、美術監督斎藤岩男、美術瀬下幸治、装飾秋田谷宣博、衣装デザイン宮本まさ江、ヘアメイク本田真理子、編集今井剛、音楽やまだ豊、音楽プロデューサー千田耕平、主題歌ONE OK ROCK、アクション監督下村勇二、キャラクター特殊メイクデザイン藤原カクセイ、特殊造形統括藤原カクセイ、VFXスーパーバイザー神谷誠 、小坂一順、かつら濱中尋吉、コンセプチュアルデザイン(山の民)田島光二、DIプロデューサー齋藤精二、カラーグレーダー齋藤精二、スクリプター田口良子、助監督李相國、制作担当
吉田信一郎、中国ユニット制作担当濱崎林太郎、テクニカルプロデューサー大屋哲男、中国史監修鶴間和幸。
信山崎賢人、えい政/漂吉沢亮、楊端和長澤まさみ、河了貂橋本環奈、成きょう本郷奏多、壁満島真之介、バジオウ阿部進之介、朱凶深水元基、里典六平直政、タジフ一ノ瀬ワタル、
敦大内田悠平、ランカイ阿見201、黒長老マメ山田、白長老TERU、昌文君高嶋政宏、騰要潤
ムタ橋本じゅん、左慈坂口拓、魏興宇梶剛士、肆氏加藤雅也、竭氏石橋蓮司、王騎大沢たかお、信(幼少時代)大西利空、漂(幼少時代)南出凌嘉、昌文君兵1北岡龍貴、昌文君兵2大迫一平、昌文君兵3大地泰仁、昌文君兵4伊藤友樹、昌文君兵5関野昌敏、昌文君兵6大塚ヒロタ、昌文君の家臣佐藤一平、文官1酒向芳、文官2剣持直明、文官3川井つと、文官4岸田研二、西の門の文官信太昌之、朱亀の門の敵将慈五郎、左慈の部下三元雅芸、衛兵1平原テツ、衛兵2谷口翔太、伝令1金子岳憲、伝令2鈴木信二、御者1尾崎一彦、御者2名倉右喬、山の民1黒石高大、山の民2竜二、山の民3広瀬圭祐、山の民4スガマサミ、盗賊1小水たいが、盗賊2佐藤文吾、盗賊3山口孝二、村人田野良樹、里典の妻山田あんこ、里典の子藤倉未邦。
王騎将軍、カッコ良すぎる‼︎
まだまだ話は序章だけど面白い‼︎
そしてアクションシーンの迫力、スケールが凄すぎる‼︎
山崎賢人さんのアクションシーンも最高‼︎
えい政のアクションシーンも結構多くてカッコよかった‼︎
そしてラストの方で王騎将軍が出てきた時の存在感が凄すぎる‼︎さすが大沢たかおさん‼︎
信と漂の人間ドラマも感動できた‼︎
終盤の展開が???
全体的には良かったです。
ただ、終盤の展開が意味不明。
勝利条件が成蟜の捕縛もしくは暗殺のはず。
成蟜無視してたった一人の護衛に全員で向かう展開。足止め役と捕縛役で何故役割が別れん??護衛倒すのが目的でないだろ。
護衛倒した後、成蟜には逃げられ、ミッション失敗のはず。
何故か護衛が仕事放棄で成蟜と嬴政で一騎打ち。護衛仕事しろよ...。
とまあ、ストーリーが急に雑過ぎて白けた。そこまでとその後はは良かったので残念。
二千年前にイマジン♥が? でも、やってる事は『北京リベンジャーズ』だ♥
こう言った直情径行の人間が、中国4000年の歴史をまとめる事なんかできる訳ない。『ぶっ殺○○やる』って下品過ぎるが、この映画は言葉づかいの分野で年齢制限はあるのか?
『俺もこんな所から出てやる』って広大な中国大陸の西の辺境の地。どこへ逃れようって言うのか?島国日本の考え方。
現在、中国大陸は社会主義国家で、人民を代表する者が統一している。この物語の主人公達の血は影もないと思うが、人民共和国になるまでの歴史をこの漫画、若しくは映画はたどるのだろうか?すべて描ききったら、漫画も映画もギネス物になる。漫画は第4565巻目に蒋介石将軍があらわれ、第4575巻目辺りで毛沢東主席が登場するのかなぁ。いづれにしても、急がないと描ききれないよ。なにしろ、4000年の歴史のある国なんだから。
日本人がこう言った話を考えるがと、天保水滸伝になってしまう。100メートルにも満たない山を境に、海側の岡っ引きと、川側の親分が、利根川の川筋で『出入り』をすると言うローカルな話。
また『本能寺の変』くらいで教科書の歴史書に乗るような国なのだ。
こんな出鱈目な中国の歴史を描く亊に金を使うなら、近現代史にもう少し力を入れて貰いたいものだ。でなければ、出鱈目であっても戦いのアクションだけを楽しむだけの話にしてもらいたい、そう、座頭市のような。もっと実際の殺陣を見せてもらいたい。
アドレナリン満開で、怒鳴るようなセリフはうるさく感じるよ。
『お前のどこが、将軍だ』
『言ってくれるじゃないか!お前みたいなガキがよ!』
ナショナリズムを煽るのは分かるが、いったいいつのどこの国のナショナリズムなのだ!?
こう言った映画や漫画にハマる人はそれでも良いが、あくまでも、アクション映画として見よう。すると、ある事に気付く、俳優はどこまで、実写として演技しているのだ?と。そして、やっぱり、アニメーションは日本の宝だと気付くはずだ。
なお、原作は5巻まで読んだ。池上遼一先生の弟子の弟子だと思ったので読んだが、中沢啓治さんの絵の様で、少しくどいと感じた。続けて読もうとしたが、機会がなくなってしまった。
キャラが実写化で生きている!王騎将軍の威圧感もすごい!熱くなる作品
アニメでは見たことがありましたが、実写版を初めて観ました。やはりリアルで迫力があります。戦(いくさ)を実写版にすることからグロいのは嫌だなと心配しましたが、そういったことはなく安心して見れました。
キャスティングと役者の演技が素晴らしく、各キャラクターの雰囲気がちゃんと再現されていました。特に私が好きな王騎将軍。あの強烈な威圧感や巨体はどう再現するのだろうと思っていましたが、序盤から王騎将軍が現れたときは、なかなかの存在感でした。そして終盤になってあのトレードマークといえる大矛をブン回し、急襲してきた敵兵数人をひと振りで蹴散らすシーンは最高でした。
心打たれるシーンや登場人物のフレーズも見ていて熱くなりました。
漂が信に言った言葉、「奴隷を抜け出す方法はひとつ、剣の腕を磨くんだ!」
奴隷はきついと思いますが、それでも現状に甘んじる方がラクだと思います。願望や夢をもつって大事!
そして、中華統一という「誰もやったことのないことをやる!」という大王・えい政。前例があることだけやっててもだめ。大きなビジョンを描くのって大事!
ストーリーを知っていたとしても、面白くて迫力があるから続編もすごく見たくなりました。そして戦いであるだけに見ていて熱くなる映画でした。
主人公サイドに自分の仕事を全うしようとする姿勢のキャラが多くて観て...
主人公サイドに自分の仕事を全うしようとする姿勢のキャラが多くて観ていて熱くなる。またアクションもスピード感抜群で石に成ったように魅入ってしまった。
大絶賛の評価としたかったが主人公だけは苦手。キャラなのか役者の演技なのか判らないが(恐らく後者)観ていてキツかった。他のキャラも全員こんな感じだったら最後まで観ていないと思う。
原作は未読で誰が出演しているのかも知らずに観たが、何故か長澤まさみさんが出演している事だけは知っていたから、女性の声で喋る梟の被り物からは長澤まさみさんが出てくるものだと思っていた。
原作に興味が湧いたので調べてみたが60巻以上出ているにも関わらず終わる気配も無さそうなので安易に手を出すべきではないと諦めた。
大将軍に俺はなる‼︎‼︎ …山の民が数十万人いれば、中華統一どころか世界統一出来るんじゃね?
歴史アクション大作『キングダム』シリーズの第1作。
戦国時代の中国を舞台に、大将軍を夢見る青年・信と、中華統一を目指す若き王・エイ政の活躍を描く。
主人公・信を演じるのは『orange』『斉木楠雄のΨ難』の山崎賢人。
秦国の王・エイ政と、信の親友・漂の二役を演じるのは『カノジョは嘘を愛しすぎてる』『銀魂』シリーズの吉沢亮。
山の民の王・楊端和を演じるのは『君の名は。』『銀魂』シリーズの長澤まさみ。
山民族の末裔・河了貂を演じるのは『銀魂』シリーズや『十二人の死にたい子供たち』の橋本環奈。
反旗を翻したエイ政の弟・成キョウを演じるのは『GANTZ』シリーズや『進撃の巨人』シリーズの本郷奏多。
秦国の大将軍・王騎を演じるのは『世界の中心で、愛をさけぶ』『おおかみこどもの雨と雪』の大沢たかお。
発行部数9000万部越えの超ヒット同名漫画を実写映画化。
自分はそこそこの漫画好きなんですが、実は『キングダム』を読んだことがない😅
「妻子を捨ててこじるりと付き合うなんて、なんて羨ましい…もとい、けしからん男だ!そんな奴の漫画は読まん!💢」
という感じになったので、結局今まで読まずじまい。
興味はあるのだが60巻以上続いている漫画を今から読むのはしんどいので、実写映画で履修しちゃいます。
従って、原作との差異とかは全くわかりません。完全にフラットな立場でのレビューとなります。
春秋戦国時代とかいう、全く馴染みのない時代を舞台にした映画。秦の始皇帝って言われても、何となくわかるようなわからんような…。この人あれでしょ、焚書した人でしょ?あと、水銀飲んで死んだ人でしょ?そのくらいしか知らん。
歴史的な知識0で楽しめるか不安でしたが、その点は全く問題なし。
ちょっと人物名が覚えづらかったけど、基本は王道な少年漫画的展開。
海賊王に…もとい、大将軍に俺はなる‼︎‼︎的な、友情・努力・勝利を描いた、ジャンプ作品ど真ん中って感じの映画でした。
戦争を扱った映画ですが、ハッキリ言って構造はほぼヤンキー映画。命のやり取りの重みとかは全くありません。
どれだけ剣で斬られても、弓で射られても、仲間たちは死にません。
ピンチに陥っても友情パワーや夢見るパワーで復活し、急にパワーアップして強敵をやっつけます。
正直若干のアホくささは感じましたが、漫画映画ということでそこは割り切って観賞することにしました。
そうすれば、普通に楽しい娯楽作品だと思います。
うーん…。
ただ、クライマックスの戦闘は流石にいい加減すぎませんかね?
3000人vs8万人という絶望的な戦力差。
これを覆す政の策略とは!?
……いや結局ただの力押しやないかい😅
こんなクソみたいな作戦しか立てられない男が、本当に中華統一出来るんかワレェッ!!
「ただ我らは耐えればいいのだー!うぉーー!!」って言われてもねえ。普通は剣で斬られたり、弓で射られれば死にますよ。精神論とか関係なく。
意味不明な理由で仲間になってくれた山の民の皆様のHPが異常に高かったおかげで今回は勝てたけど、次からはちゃんとした作戦考えてくださいよ〜〜。
色々と気になる点も多かったが、文句無しに素晴らしかったのは楊端和を演じた長澤まさみと、左慈を演じた坂口拓。
色々と不祥事もあったようですが、流石一流のアクション俳優・坂口拓。
身のこなしは勿論、全身から放たれる悪役オーラが半端なかったっす。
正直、大沢たかおよりもこの人の方が断然強そうっすよ。
長澤まさみは衣装がエッチでよかった。実に、よかった。
10億円を超えると言われる程の大予算を投じて作られただけあって、かなりゴージャスな映画であることは間違いない。
導入したエキストラの数は10,000人だというのだから、そのスケール感は他の邦画とは比べ物にならない。
ハリウッド映画と同レベル…とまではいかないが(ハリウッドなら10億円は低予算映画ですから💦)、このクオリティなら十分に満足出来ます。
あっ、そうそう。
場面の切り替えが『スター・ウォーズ』と同じワイプで行われていたのは高評価ポイント。
ワイプとかアイリス・イン/アイリス・アウトとか、こういう古臭い技法をあえてやっている映画って、それだけで好きになっちゃう😚
俳優の表情とかセリフ回しとか展開とかバトルとか、いろいろな要素があまりにも漫画的すぎて胃もたれしそうになりましたが、ポップコーンをポリポリ齧りながら観る分にはちょうど良い娯楽映画だと思います♪
「呂不韋」とかいう名前がぽんぽん出てきていたが、コイツが次回作の敵なのかな?続きが気になるかも〜。
…よく考えると、本作では一国たりとも征服出来ていないのですが、中華統一するまでにはあと何作品必要になるのでしょうか?
ちなみに、『日本統一』というヤクザ映画は53作目でもまだ日本統一出来ていないようです。
…完結は気長に待ちましょう。
原作は知らない
キングダム2が高評価なので
アマプラで予習。
予想に反して、
私は無理め……
主人公とにかくうるさい…
ずっと叫んでいる…
白けるんだけど…
原作面白いの…?
漫画かな?
だったら少しくらい格好良くてもいいのにな。
格好良かったのは、長澤まさみだった。
うるさくて
音量調節が難しかった。
イヤホンに向かない。
叫んでいるだけで、何も伝わってこない。
ずっと同じ感じで、がなっている。
怒った顔が、笑っているみたい…
芸人がふざけて怒った時の顔みたい…
怒りを感じないし、
悲しみも伝わってこなかった…
壮大な仮装大会を見たようです。
キングダム2を見ようと思っていましたが、
ちょっと迷います…
アクションは良かったかな?
白けてしまって、あまり入ってこなかったが…
チンピラ言葉の応酬
後の秦の始皇帝となる秦国王嬴政(吉沢亮)と将軍となる李信(山崎賢人)の若き頃の逸話、弟の陰謀により国を追われた嬴政が李信に守られ、山の民の助けを借りて王座奪還する物語。
コミック原作のジュブナイル向けの青春群像劇、壮大な中国歴史ものにも関わらずセリフを聞いていると現代のチンピラ言葉ばかり飛び交うので、ちぐはぐ感が否めません。
日本の戦国時代劇も骨肉の争い含め野蛮さにおいては大差ないのでしょうがやたら生々しく人が斬殺されるのでこれを痛快アクション・エンターティンメントとして愉しむ心境にはなりにくいのが困りもの。
奴隷から抜け出すには剣の力しかないというコンセプトは時代や歴史を考えれば納得なのだが現代風にアレンジされている劇なので若者が感化されて曲解しないことを願います。
確実に成功した実写 楽しみな第2弾!!
漫画 アニメ未読者の私ですが、友達に誘われて行って良かったです。近年稀に見る実写版の成功例だと思います。なんだってまずは、豪華俳優女優の上手な使い方で舞台は、中国の紀元前戦国時代で撮影も1年以上かけ日本では撮る事の難しい映像美を見事中国の舞台で撮る事で安物の映画となる事なく、その昔の時代にタイムスリップしたかのような感覚になりました。
まずは、過去作では、引っ張りだこだった山崎賢人さんやはりこの人には、他の方とは違う風格とオーラがありますよね。実写というものは、過去の作品を並べれば、外れている失敗作品が数多くある中、山崎さんが上手く信を演じた事で成功に導いた1つだと感じました。迫力最高でした!!次に漂と嬴政を演じた吉沢亮さん。仮面ライダーシリーズのフォーゼからイケメン実力派俳優となったこのお方は、全ての実写映画でしっかりと実力を残していると思います。「銀魂」「東リべ」など2人の人物を演じる事で2人の違いを出すのは、難しいはずですが、それを違和感なく演じられていて本当に素晴らしかったです。そして公開まで明かされ無かった楊端和役の長澤まさみさん。映画館内がざわついたのは忘れもしません。マジで驚いた!!綺麗すぎカワイカッコイイとかせこいよ笑次に橋本環奈さんマジで短髪でもかわよいやん!第2弾でも目をぱちくりして見ます!そして悪役の嬴政の弟の成蟜役を演じた本郷奏多さん。マジでちゃんとその役にあった演じ方をする奏多くんは、これからの実写映画に沢山出て欲しいですね。後は王騎の大沢たかおさん迫力あり過ぎて怖かったし、鳥畑やばかったです。
迫力ばかりの演出で時間を忘れる最高の作品でした。特に自分が熱かったのは、信VS左慈(坂口拓)の刀勝負、圧倒的な力を持つ左慈に必死に抗い最後の一振で倒した対決このキングダムの中で群を抜いて最高な場面でした。来週の金曜日公開に向けレビューを書かせていただきました。当日の夜に見に行かせていただきます。それでは!「天下を統一するぞ!!」
実写化は原作を貶める事が多いので期待してなかったが…
キングダムの実写版は正直侮っていました。
なかなか違和感無いキャスティングに、原作で思い描いていた古代中華の雰囲気とそのままリンクしてきた形で、日本人が中国人を演じている「そもそも」な懸念も跳ね除けてきた印象です。
原作キングダムの「掴み」は、やはり漂(ひょう)が瀕死で信の元に戻ってくるという展開だと思います。
突然の友との決別に、漂と全く同じ顔の秦王との邂逅…
そこから、玉座奪還までの展開に進んでいく部分で、原作を知る者としてはどうしても納得がいかなかったのが、脇役達の扱いの低さですね。
特にバジオウとタジフの見せ場や、河了貂が実は女性だったという件も置き去りに…。
壁のあんちゃんに関しては、エキストラに混じってただのモブキャラに成り果ててた印象…。
バジオウの強さも、実写版のアレではただのヤラレキャラになってますし、原作でも素顔は殆ど明かされてないのに、実写版では仮面が一部割れて髭面があらわに…笑(髭生えてたなんて初耳)
タジフに関しては名前すら紹介されてなかった印象。
それから、王騎演じた大沢たかおさんは、ちょっとアニメ版の王騎に引っ張られてる印象があり、要するに声優の小山力也氏を参考にした演技に見えました。
王騎が一番コスプレ感が強く、加えて身につけてる甲冑の割に二の腕が細過ぎな点に関しては、やはり巨躯な筋肉隆々の大将軍を演じるわけだから、もう少し役作りに徹してビルドアップしてくるべきだったのではと思う次第です。
正直、強そうには見えなかったので…。
楊端和役の長澤まさみさんも、やはりちょっとアニメ版の楊端和に引っ張られてる印象…。
秦王との初対面の会話(この時点ではまだ男か女か分からない)による、あの仮面ごしの音声もアニメ版と一緒でした。
信役の山崎賢人さんにしても、アニメ版のあの威勢の良い口調や声の抑揚が、少し物真似感を想起させます。
…と、結構ツッコミどころはあるものの、ワイヤーアクションや軍勢vs軍勢による群舞もなかなか様になっていました。
次回作も決定したとの事なので、次はいよいよ羌瘣(キョウカイ)が見れそうですね。
大好きなキャラだという人はおそらくかなり多いはずなので、キャスティングとアクションは特に期待しておきます。
期待通り
漫画の切迫感のある戦闘シーンをどう表現するのか気になっていたが、実写版の戦闘シーン(特に信の)は展開が早いためか少しあっさりしているように感じた。しかし、山賊の戦闘シーンは見ていてカッコ良かったです。
吉沢亮の演技の気迫が秦の王に相応しかった。信役の山崎賢人は終始ヘラヘラしていたのが気になった。そして、長澤まさみが予想以上に陽たんわしていたので面白かった。
思ったより良かった
原作未読なので、単純に映画だけとしての感想。
ストーリーは単純なので娯楽作品として気楽に観られる。
初めて長澤まさみを色っぽいと思ったw
大沢たかおの演技が気になるけども、アレは原作がそういうイメージなのかなぁ。
山崎賢人、今まで観た中では一番良かったかな。台詞がイマイチ滑舌が悪いとは思ったけど、四月は君の嘘のが酷すぎたり、羊と鋼の森のメリハリの無い台詞と表情を観た後だと割りと観られる。
しかし、最初の村を燃やす必要有ったかな?
いまいち
演出がいまいちなのか、俳優が上手く無いのか分かりませんが誰にも感情移入出来ないと言うか、共感出来ない登場人物ばかりでした。
主人公は圧倒的な実力差のある相手に対して、劣勢で始まるも途中から大声で叫んで気合い入れるだけで立場逆転、一転圧勝します。
敵は何度も主人公にトドメを刺す機会があるのに、喉元に剣を突きつけて止めてしまうとか、意味が分かりません。
そもそも漫画と同じ様な演出を実写でやっても興醒めです。
映画には映画なりの演出があるべきでしょう。
ヒットしたら続編を作る的な及び腰な作りの作品なのか、この1作品で何を描きたかったのか?焦点が無くて散漫なストーリーでした。
役者の演技もベタで見ている方が恥ずかしと感じてしまう程度。良いところは1つも無かった。
1番の無念は夢が夢で終わったってことだろうがよ!
映画「キングダム」(佐藤信介監督)から。
中国春秋戦国時代を舞台にした原泰久のベストセラー漫画の映画化、
漫画は読んだことはないけれど、なんとなく人気の理由がわかる。
場面設定などを文字しても説明しきれないので、
気になった台詞だけを紹介したい。
困っている主人公に道案内するシーン、こんな会話があった。
「金目当てか?」「悪いか?」「いやそっちの方が信用できる」
「こんな顔も名もわかんねぇ奴のどこが信用できんだよ」
今の世の中、狙いをはっきり示さずに、味方のフリをする輩も多い。
最後に、大どんでん返しで裏切られる・・そんなことも。
しかし目的は「金が欲しい」、金をくれれば何でもする、
その動機に裏はない。だから、信用しやすいということ。
何気ない会話だけれど、なるほどなぁ、とメモをした。
今回、取り上げたのは、もう一つのシーン。
「無念だった」というセリフが飛び交う中、
主人公の1人が、こう言い放つシーン。
「無念、無念って、1番の無念は夢が夢で終わったってことだろうがよ!
もしお前が本当に死んだ奴らのことを思うんだったらな、
そいつらの見た夢を叶えてやれよ!」
死んでいった人たちの夢が夢で終わらないよう、弔い合戦をする。
そして、必ず勝って、少しでも夢に近づくようにしてやる。
それこそが「無念」という気持ちを行動で表すこと。
そう教わった気がする。漫画、読んでみようかなぁ。
十分楽しめる
先に気になったことから。
主役の信の、なんでもため口なのは強い違和感。
なまじ歴史モノの体を取っているだけに、「こんなヤツいるわけない」が常に浮かぶ。
山の民はどうしてもLOR王の帰還の幽霊軍団を思わせますね。
パクりとは言いませんが、かなり似た流れなのは否めません。
良かったところ。
若い役者さんが熱量たっぷりに予想以上に好演している。
信、エイセイ、セイキョウの3人は特に良いですね。
皆ちょっと華奢すぎて迫力には欠けますが。
抜群と思ったのは左慈ですかね。表情、動き、ともに敵役として抜群です。
粗を探せばもちろんかなりありますし、
ハリウッドものとは比べるべくもないですが、邦画としてみると
かなり頑張っていて、十分エンターテイメントとして成り立ってると思います。
しかし日本人が中国の架空歴史モノを描くというのはなんとも不思議は感じはしますね。
全116件中、1~20件目を表示