コンフィデンスマンJPのレビュー・感想・評価
全466件中、61~80件目を表示
価値観が古い…スタッフに昭和のオッサンしかいないのかな
地位も名声もある女(氷姫)が恋に悩む、氷姫は昔恋愛漫画を読むのが大好きな健全な()女の子だった、しかし火事のショックで恋の心を閉ざし、冷徹()な仕事人間に変貌する。
彼女はどんな若いイケメンに言い寄られても媚びない。それは小学生の頃に会った何十歳も年上の男性()()()に恋をし続けているから……。
いやあ有り得ない有り得ない。かなり制作スタッフのオッサンの願望入ってますね……。
こういうバリキャリ美女が実は恋愛脳で~オッサンが好きで~とか昭和臭くて古いですよ。80年代かな?
そもそも子供の頃恋愛漫画を読んでるのが健全な女児()扱いで、女がバリバリ働いてるだけで冷徹な女()とかおかしくね?
あと地位も名声もある女が小学生の頃好きだったオッサンに恋し続ける訳ないでしょう。女だって地位や名声を得たらランクの高い男求めますよ。処女性()に期待しちゃってんのがまた古い。
それと恋をすると超能力が消えるとかいう謎の占い師を演じるヒロイン、これも古い。
制作スタッフに昭和のオッサンしかいないんじゃないのコレ?
女といえば恋愛、恋愛といえば女、そういう昭和のオッサンの価値観がプンプンしててキツかった。今の女性は忙しいしから一人の男性に没頭してる暇なんかないですよ。趣味の選択肢も広がってるし友達と過ごす事に楽しみを見いだしてる女性もいます。今時「男!男!男だけが生き甲斐!」なんて女性の方が少ないんじゃないかな?
とにかく価値観が古い。
なるほどね。普通に面白かった。
後半だけで良いかも。香港風景が安っぽい
腑に落ちる
プリンセス編を映画館で見て面白かったのでDVDを借りて家で見ました。
竹内結子が女帝として現れた時にオチが分かりました。
それでも裏切りが面白い!
でもこんな大掛かりなことをする必要あるのか?
なんて意地悪な感情で観ていましたが最後はちゃんと腑に落ちる!
最高すぎる!
三浦春馬と竹内結子がこのドラマの延長で実は私達を騙して何処かにいるんじゃないかと思いたくなりました。
ロマンス編の方が好き
ちょうどいいコメディ感と展開
華麗に大胆に悪人を騙し続ける百戦錬磨のコンフィデンスマン、ダー子、ボクちゃん、リチャード、そして五十嵐。 次のターゲットは、香港マフィアの女帝、ラン・リウ。彼女が持つと言われている伝説のパープルダイヤを狙って、一行は香港へ。ランに取り入ろうと様々な策を講じる中、天才詐欺師ジェシーが現れ、同時にダー子たちに恨みを持つ赤星の影もちらつき始め、事態は予測不可能な展開に。
ドラマは未見だが、見なくても特に問題ない。コメディの雰囲気と展開の二転三転がやりすぎなくてちょうど何も考えずに見れるのがよい。長澤まさみがやや無理をしてる感もなくはないが、全体的にキャストははまってるように思う。
逆にインパクトはそこまでなく、ある程度は想定の範囲内で収まったあたりが少し残念。ややチープにも思えるラストかなと。
東出さんにどうしても気がとられてしまう
【ロマンス編】オーシャンズ11を彷彿させるコンゲーム♥
コンフィデンスマンJPは、2018年4月期のフジテレビ系「月9」枠で放送されました。
とっても面白かったドラマでした。
見る順番としては↓
①2018年:連続ドラマ(全10話)
②2019年:映画「ロマンス編」
③2019年:スペシャルドラマ「運勢編」
④2020年:映画「プリンセス編」
何が面白いって信用詐欺のコンゲームで後半にかけての
ネタバレの畳み掛けが最高なんですよね\(^o^)/
これってオシャンズ11シリーズと同じですよね~!
さて、こちらロマンス編はダー子のかつての恋人ジェシー(三浦春馬)の登場で
ダー子がどっちに転ぶのか?!
・・な~んて思っていたらまんまと裏切られましたよ!!
やっぱこういう展開だったか!! さすがコンフィデンスマン♥
まんまと騙されましたよ(´∀`*)ウフフ
あと新キャラのモナコが可愛すぎる!!
個人的にダー子役の長澤まさみの、はっちゃけた演技が大好きです!
ドラマの時から思ってましたが今までになかったキャラを演じて
一皮も二皮も剥けて女優として大きく成長されたのではないでしょうか。
■カメオ出演が凄い!
・岡田義徳・・・・・・・・遊園地で詐欺未遂
・桜井ユキ・・・・・・・・同上
・小池徹平・・・・・・・・赤星と記者会見
・佐藤隆太・・・・・・・・TVの香港デモ
・吉瀬美智子・・・・・・香港ホテル「ミチクサ」オーナー
・ジャッキーちゃん・・・競馬場で
・山口紗弥加・・・・・・・ランの元家庭教師
・石黒賢・・・・・・・・・・・赤星のパープルダイヤを贋作と鑑定
・佐津川愛美・・・・・・・赤星にジェシー情報吹き込む
・前田敦子・・・・・・・・・コウカイトウの金髪美女
・小栗旬・・・・・・・・・・・偽宝石を作成
・生瀬勝久・・・・・・・・・エンドロール後
■ランリウの正体は既にネタバレしていた
序盤でのテレビ映像で、氷姫のネットでの悪意ある似顔絵の中にも、
右目に星(パープルダイヤ)をはめた絵がデモで焼かれたシーンがありました。
またダー子らが香港上陸した直後にも、ダー子らに喫煙しながら点心料理を運んでいたし、
ボクちゃんとモナコに、コウカイトウの商店街の場所も示してました。
最後には完全にネタバレしますが勘の良い人なら点心料理を運んでいたシーンで
気づいたのでないでしょうか?2日目見るとまた面白いかと思います。
ドラマからの続編映画って、あまり期待出来ない事多いけど
この作品は、とっても面白かったです(*^_^*)
鑑賞順番には注意!
新劇場版が公開されたのに合わせて、TVシリーズ、劇場第1作、TV特番と連続で見ました。
このシリーズは短話完結なので劇場版だけみても楽しめますが、過去の登場人物が再登場するので、時系列で見ないと、過去話のネタバレにもなってしまいます。
過去話も見る予定の人は絶対に、TVシリーズ→劇場版ロマンス編→TV特番運命編→劇場版プリンス編の順番を間違えなく💦
今作の感想はというと。
今回も盛大に騙されました🤣
でも、満点でなく4点にしたのは、劇中に顔を出さない重要人物が居たことで、全体のカラクリがなんとなく予想できてしまったこと💦そこだけが本当に残念。
予想外の人が「実は」というのがこの作品の醍醐味なので、そこは予感させないキャスティングにして欲しかったなー😰
ジェシーが完璧
最後に笑うのは誰か!?
ほんとに最後まで観ないと!
女を捨てたかのような長澤まさみ(ダー子)のはっちゃけぶりが売りなの...
全466件中、61~80件目を表示