「音をハズすのがコツなんだよ」グリーンブック カールⅢ世さんの映画レビュー(感想・評価)
音をハズすのがコツなんだよ
1962年の実話。
北部と南部の格差がよ~くわかりました。警察、ホテル、レストラン、トイレ、テーラーショップ。
アラバマはヤバいと思ったら、やっぱり。オレンジなんとかという黒人専用レストランのブルースセッションで映画の中で唯一みられたシャーリーの満面の笑顔がとても印象的でした。
教養ある天才ピアニストとDear を Deer と書いちゃうコパカバーナの用心棒のロードムービー。
こうゆうコンビの映画はわかりやすくて好き。
魅力的な可笑しな用心棒。
トニー・バレロンガの実の息子(次男)のニックが製作・脚本。トニーパパが賭けでハンバーガー26個食べたときにいっしょにいた子ですね。
ドクター(ドン)・シャーリー。この時代にすごい人がいたものです。ジャマイカ系の両親は司祭と教師をしていた。シャーリーは黒人がクラシックピアノを弾くことに諦めて、一旦シカゴ大学で心理学を専攻しています。教育と教養、品格は大事ですね。イタ公の用心棒と上手くやるのに心理学が役に立ったのかも。カーネギーホールの上に住んで、象牙や古代エジプト風の家具。てっきり、アフリカの王様の血筋かと思いましたよ。
カティーサークは若い頃に飲んでた唯一の洋酒。1960年代のアメリカでは高い酒だったのかな?キューバの酒だからシャーリーが好んだのかも。
ケンタッキー・プライドチキン🍗の下りはなかなかよかったですけど、ノースカロライナ州の公演前にプライドチキンでもてなしを受けたのも、偏見っていうことですな。シャーリーがこの時、オブラディ・オブラダ風の曲を弾いて、最後、音外すんだよね。それでも、拍手喝采。きっと、奴らを試していたんだね。プライドチキン出してきた奴らをバカにして。
ヒスイの話しも人が悪いですよね。
イタ公呼ばわりする輩をぶん殴るシーンも大変スッキリしました。
シャーリーがケネディ大統領と友達だったのは本当?
同性愛者だったのも事実???
ラブレター指南は本当???
ドロレスにはお見通しだったってことは、結局コメディじゃないのよ❗
こんばんは。
私、現在、私の本惡レビューを大幅リニューアル中です。
4月21には現在のレビューを削除して投稿する予定です。
拝読頂いて、再共感していただけるのならば共感点をお願いします。
ー以上ー