十二人の死にたい子どもたちのレビュー・感想・評価
全425件中、341~360件目を表示
面白かったです
小説は未履修です。
タイトルやポスターからホラーかと思っていましたが、ミステリーだと聞いて興味が沸き、見に行きました。
率直に言って面白かったです。
オープニングから端々に現れる伏線が見どころ。
ラストスパート、採決を取るシーンへの流れが若干弱かったかなとも思いましたが、個人的には満足です。
驚きのくだらなさ。原作が悪いの?
堤監督のファンです。
原作は知りませんが、好きな俳優さんが多く出ているので観にいきました。
演技の問題とか演出の問題とかではない。
とにかく話自体がくだらない。
俳優さんの無駄遣い。
集団自殺を選ぶ人達に対して失礼だとさえ感じます。
1人で死ぬ気もない人達は、実際あの程度の心理状態だとでも言いたいのでしょうか。
自殺を擁護するつもりなんて微塵もありませんが、これは酷いなと思いました。
謎解きゲームとしてみるのがいいかも
今流行りの俳優人で青少年向けに生死を考えさせるという趣旨ならまあいいけど。
入り方が密室空間でこれから起こり得る恐怖を期待させるものだっただけに、結局は、って終わりで大人にはもの足りず。
自決(自殺)もすべてが同じように描かれているが、相手への見せつけの意味での抗議といじめとかでの生き地獄からの解放の意味では違うはず。後者は死にたいと思うのもわからなくもないし。
まあ、主演者がそれぞれ個を発揮して、背伸びしているように見えないのは評価。杉咲花はちょっと鼻につくけど。マッケンユーと北村匠海はいいね。
謎解きゲームとしてみれは、それなりに楽しめるのでは。
高校生くらいまでかな……
演者さんは、どの方も素晴らしかったと思います。
今もすでに、あるいは今後もっと活躍されるだろう未来ある、若い才能を観るのには良い作品!
でも、お話は少し……、かなり拍子抜け…
なんとなく途中から結末も十分よめました!
映画でやるには厳しすぎる作品。
中高生か、大学生あたりがぎりぎり本気で楽しめる範囲かと思います!
出来が悪いわけでも無いんですけどね。
堤監督、ここ数年加速度的に作品が駄目になってますね。昔大好きだっただけに悲しいです。
せめて、ドラマだけやってて欲しい……。
予告と違う
予告ではホラー系をイメージしていたが推理ドラマみたいな感じだった
予告のイメージとストーリーの展開があまりに違って少し違和感を感じました
あと、廃墟病院と言っているのに電気がついたりエレベーターが動いていたり、自動販売機が作動していたり、
でも、面白かったです!
才能を感じる
映画の内容は登場人物を描ききれていないし、ストーリーはイマイチ。でも、役者の可能性を感じた。今後、いろんなドラマ、映画に出演して来るはず……
ミステリーなのか、自殺を決断した登場人物を描くのか、中途半端な作品。
この監督、もう、駄目かも……
客の呼び方を間違ってる
僕が思った感想は面白くない。
胸糞悪い結末を期待していたけれど誰も死ぬことなく、問題を解決して解散、、
ハッピーエンドが好きな人が見れば面白いかもしれないけど、予告とかタイトルとかがそもそもそっちではないからこの映画を見て面白いと感じられる人は少ないと思う。
君の「死にたい」とぼくの「死にたい」を会わせよう。
予告から想像する、ぞくぞくするサスペンスではない、という予備知識で鑑賞したため、拍子抜けによる傷は浅く。
12人の「死にたい」が合わされば、形は変わるんだなって思いました。
そこにサスペンス要素をねじ込んでくるから、おそらく個々の心理描写が薄くなってしまったのかな、って思ったりして。
(観賞後も、死にたきゃ一人で死ねば良いのにって感想は変わらないし、一人で死ねないほどか弱い子がいたようにも思えない)
生きたい理由も死にたい理由も人それぞれ。
死にたい人も生きたい人も否定しない。
個人的には、わたしも人生の半分以上はバンドが好きで追っかけてたので、後追い自殺しようとした子の、リコちゃんへの最初の悲鳴は、「わかる!」って思ったし、二番くん(名前忘れました)の、「そんなに好きになれるっていいじゃん」ていうことばにも、ありがとうって思いました。
最後の意味深などんでん返し(?)も、「生きたいと思う人が正しい」っていうのをやんわり否定している気がして、こわいけど優しいラストでした。ありがとう!
未体験リアルタイム型・密室ゲームとは…??
初めてレビューします。
24年間生きてきて、これほど期待外れの映画は初めてです。
思わず、レビューを書いてしまいました。
当映画のうたい文句の【未体験リアルタイム型・密室ゲーム】とは…?の連発。
密室ゲーム要素なし。リアルタイム感なし。
殺人型サスペンスを求めてる方は本当に期待外れ。全くオススメできません。
ハラハラする場面もなく、予告編とのイメージは全く異なりますので、このような作品と知っていれば決して観ませんでした。
分かり切った要素から『こうではないか』と1人で推理を披露し、退屈。
伏線もなく、物足りない。映画館で見る作品ではない。
子どもたちが死にたい理由で1つだけ笑えるものがありました(笑)
杉咲花さんの演技は素直に上手だと思いましたので、良かったです。
6番のアンリ役の方は金切声で叫ぶので、耳がキンキンして不快でした。
今、推されてる若手俳優・女優を集めているので、
内容ではなく”人”で見に行く映画だなというのが率直な感想です。
上映終了後、「微妙」「おもしろくなかったね」という声も多かったです。
すみませんが、家ながら見で十分。
花ちゃん恐るべし
内容としては、12人の怒れる男の変奏曲だ。
筒井康隆や三谷幸喜も書いているように、空間限定の会話劇は作家ごころを刺激するのだろう
となると、肝心な部分は評決の場面だ。もう一回ぐらいあっても良かった。
しかし最後はホロリとしてしまった。
堤監督は映像化不可能と思われたイニシエーションラブを手がけたように手堅い演出だ。
だが、一番印象的なのは杉咲花だ。
劇中一回も瞬きをしていない!どんな時でも!
滑舌も良すぎる!単なるくいしんぼう女優じゃない。
未来の大竹しのぶと見た。
泣けてしまった
バトルロワイアル、悪の経典、SAWのような殺し合い、密室サスペンスを期待するとちょっと肩透かしかもしれない。
青春サスペンスとして、ホロリと泣けてしまった。
若手俳優陣の青さの残る演技が本作にマッチしていてとても良かったと思います。今しかできないと思う。
彼らが生きたいと思えるように、大人としてちゃんとしなきゃなとも思いました。
思い切りダークに振った続編があったら観たいなぁ。
高校生や20代の若い観客が多くて、関心の高さが伺えました。
予想を裏切る事はなかった
2019-010@T・ジョイSEIBU大泉
地雷の多い堤幸彦監督作品なので、観る前に多少の不安は覚えたが、杉咲花が出演している事だしとりあえず観てみることに。
廃病院の中ですべての物語が完結する。
登場人物は皆死にたい理由があるのだけど、こちらが納得する死にたい理由と言うのは正直言ってなくて、そんなことで死んじゃっていいの?っていう思いの連続で共感はしづらい。
細かいことを言い出すと、病気の設定のキャラクターが重病っぽい体つきをしていなかったり、1人でそんなことまでしちゃうの?っていうような作業量をこなしていたりと、無理があるなぁっていう部分は所々に感じられた。
ただ、将来有望な若手俳優たちの演技合戦は中々に面白くて、中でも新田真剣佑はひときわ輝いていたように思える(そういう役所ってのもある)
杉咲花ぶっちぎりの映画かと思っていたのだがそういう訳じゃなかった。
茶番
やっぱ設定にちょっと無理があるかな。
こどもの設定やけど、みんなちゃんとしたプロの大人の俳優さんって感じ。ちゃんと立ち位置に行って立ち止まって、お芝居用のセリフを噛まずに言う。(みんな上手いんやけどね) のが気になって、そこまではいりこめなかったです。
ほんで死にたきゃ一人でも死ぬやろ!伝えたいメッセージ的なもんはわかるけど。期待してる話ではなかったし、集団自殺であんなイベントみたいなセッティングせーへんやろ! あれじゃマニアックな合コンですわ。
つっこみどころも所々あってため息がでますが、まーでもサスペンス的なとこはちょっと楽しめたので評価は1.5で。
単純・明快・安上がり
初めてレビューを書きます。舌芸と申します。
当方映画をそれほど観る方ではないため、拙い評価になってしまうことを予めご了承ください。ネタバレは、極力省いています。
【本題】
本当に面白くないので観ない方が良いです。
この映画について、予告編での印象から『インシテミル』とか『王様ゲーム』のような、殺人ゲーム系サスペンスだと思っておられる方もいると思います。
でも、実際はむしろ映画『キサラギ』に似ていました。あるいは、刺激少なめの回の『名探偵コナン』のような感じも受けました。
つまり、この映画の見所は「誰かが殺されるかも!」というホラーではなく「誰が何のために犯行に及んだのだろう」という推理です。
これはまあ、予告編とのイメージが違うというだけで、別に良いのですが、問題はその推理のトリックがことごとく分かりやすいことです。
予想を裏切る展開も特になく、「こうなるのかもな」と思ったら、本当にその通りになり、それがずっと続きます。
しかも、基本的に舞台は予告編にも出てきた病院だけです。数秒間だけ別の場所も映りますが99.9%は病院の中。そこから一切物語は動きません。
極めて安上がりで、単調な仕上がりになっています。
ストーリー自体はベタでも、派手なアクションや壮大なスペクタクルがあれば、なんとか退屈しないで済むのですがこの映画にはそれさえありません。
こうなると頼みの綱は役者の迫真の演技ということになりますが、これも大したことないです。みんな若いだけのことはあって、芸も若いです。
なんというか「ギャー」とか「おい!!」みたいな激昂の演技は誰でもできるんですよね、静かな感情の動きとか、声にならない声を表現できてこそ1人前の役者だと私は思っています。
話を元に戻しますが、実はこの映画で一番酷いのは実はラストシーンなんです。
先日の通りこの映画はずっと観客の予想通りにストーリーが進むのですが、最後の方になると展開が予想の下を行き出します。
一緒に観に来ていた子と思わず顔を見合わせたのを覚えています。
隣の席に座っていた知らないオバちゃんは、マジでグーグー寝ていました。
館内が明るくなった後、「つまんなかったね」という声がそこかしこで聞こえました。こんな映画は、私も22年間生きてきましたが、初めてです。
思ってたよりも…
予告にやられました。
怖い感じなのかと思っていました。
「死にたいけど殺さないで」「殺人者がいる」と予告で言っていたので、何人か殺されたりするのかと思ってました。みんなが集いに来た理由を淡々と発表していき、最終的には生きて解散する。映画を見ていてこの展開を途中で察しました。
ただ、「生きるとは」について考える映画だなと思いました。
全425件中、341~360件目を表示