劇場公開日 2022年6月17日

  • 予告編を見る

「武士の覚悟」峠 最後のサムライ MARさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0武士の覚悟

2022年6月19日
PCから投稿

悲しい

知的

大政奉還により、260年余り続いた時代が終わり、世は戦乱へ。そんな中、中立の立場を取ろうとした長岡藩の河井継之助だったが、西軍への交渉が決裂し遂に・・・と言った物語。

継之助と周りの人々とのやり取りを中心に、始まってしまった闘いをちょくちょく挟みながら物語は進んで行く。

実はワタクシ、日本史はからっきしダメで、小学6年生にも普通に負ける自信があるくらい全然知らないのですw
そんなワタクシ、付け焼き刃的に予習をしつつも、楽しめるか一抹の不安を胸に鑑賞。

大まかには理解しつつも、やはり細かくはわからない部分が多く・・・
とくに前半は1つ1つのシーンが長く、やや冗長に感じてしまい・・・

しかしそれでも、役所広司さん、松たか子さんにこういう役やらせたら抜群ですね。
歴史の云々は理解しきっていなくとも、命を顧みない武士の覚悟、そしてその妻の強さがひしひしと伝わってくる。

内戦程哀しいものは無いと思いつつも、この歴史が今日の(とりあえず)平和な日本を作ってきたわけですからね。

そして何より、ワタクシも平和主義者(継之助はそれとはちょっと違うかもだけど)で、人と争うことが好きでなく、口論するくらいなら・・・と押し黙ってしまうこともしばしば。

しかし、本意ではないとはいえ、自分の求める未来を勝ち取ろうと闘うことを選んだ継之助を見て、武士ではなくとも、ワタクシもひとつ覚悟をしっかり持って生きていきたいと思えた作品だった。

MAR