劇場公開日 2019年2月1日

  • 予告編を見る

「色々と雑。」赤い雪 Red Snow 巫女雷男さんの映画レビュー(感想・評価)

1.5色々と雑。

2019年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

寝られる

30年前、ある少年が行方不明に。現代にてその事件を追っている記者、行方不明になった少年の兄、事件の容疑をかけられた女性の娘等が絡み合う物語。

とストーリーを書きましたが、前半、俳優たちの口数が少なく、どういう設定でこの映画が始まっているのかが分かりづらくテンション下がったまま。
その状態で後に事件回想シーンが多々あるのですが、二流以下俳優陣の演技の下手くそさや演出、事件内容が曖昧過ぎて事件への興味が湧かないのです。これは致命的。
逆に台本が見てみたいものですw

また、地方の村という設定だが、あまりにも村設定が雑で田舎者としてはこんな村や村人がありえません。
映像や演出部分に疑問を呈する所多々あり。
少しは地方の協力(地元ならではの経験値、特徴含む)を得た方が良かったのでは無かったでしょうか?
「誰も協力してくれませんでした」でしょうか?
「必要最低限な協力のみでそれ以外は要らない」という監督意思でしょうか?後半の事を考えると作品が不憫でなりません。

そんなこんな色々と雑演出部分を切り貼りし作られた様な映画でした。独りよがりが強い作品でもあります。
演出重視なのは分かりますが、その世界に没頭出来ないんですよね。雑さが上回って。
(雑と私が言っている部分は、監督がワザとあやふややオブラートに包んでいる部分ではありません。しっかり映像として演出として描いている部分に雑があるのです。)

映画とは観客の興味をいかに引き出すかが鍵になります。
その手腕が足りて無いのが一目瞭然です。
サスペンスがより面白くなりそうなのに勿体ない。

監督の事も調べましたが、経験値豊富とはいえなさそうですね。経験積んでくださいとしか言い様がありません。(ただ、経験積む前に一部一流俳優陣を使ってしまった事がこの映画の評価を更に下げている事は確か。)

また、プロデューサーが4人もいるのには笑えます。

白い雪が台無しでした。

巫女雷男
アンディぴっとさんのコメント
2020年5月2日

コメントありがとうございます。
ですよね〜、こういう幸薄な影のある役が定着しずぎですよね🤔
明るい永瀬さん、観てみたい気がします😉どんなだろ!

アンディぴっと