映画 賭ケグルイのレビュー・感想・評価
全184件中、41~60件目を表示
若手俳優目白押し、狂喜の演技は見物
2シーズンに渡って放送されたの映画版、見ていたり、原作を知らないと分からない部分もあるのだろうが、私は見ていたのですっと入り込めて楽しかった。
相変わらずの勢いと予測不能なギャンブルにゾクゾク。特に新キャラとして映画で初めて登場した、福原遥と伊藤真理華、宮沢氷魚の3人は世界観にも溶け込んだ演技力があって見ごたえあり。
若手の使い方が上手い英監督だけに、今観ると、ドラマ版から一層濃厚なキャスティングになって映って見えた。
つい観ちゃう
村雨天音の目に注目!!!
出演者全員の振り切った演技に、ぐいぐい引き込まれて、あっという間の2時間。
監督と若手俳優達とのエネルギーがぶつかり合う熱量の高い作品。
原作やテレビシリーズを観ていないから、尚更、一作品としての完成度の高さに満足。
村雨天音訳の宮沢氷魚くんが、 監督の要望通り、とにかくずっとカッコいい!!!
ギャンブルシーンの目に、やられてしまった。
夢子役の浜辺美波ちゃんもすごかった!
夢子と天音のラストシーンがまた良い。
監督と俳優たちの裏副音声聞きたさに、BDを購入した。
クズ感のないカイジ学園といった雰囲気
生徒会に上納金を払わない生徒をポチ、ミケと呼び人間扱いされない恐ろしい学園。中には反発する生徒たちが賭場荒らしを行ったり、非ギャンブル、不服従のヴィレッジという団体が台頭し始めた。そしてギャンブル狂の蛇喰夢子(浜辺美波)が絶対王者の桃喰綺羅莉(池田エライザ)と対決したがっているという構図。そんな中、ヴィレッジ解体、夢子打倒を目論む生徒会が「生徒代表指名選挙」という全員参加のプロジェクトを打ち出してきた。
ギャンブルといっても普通のカジノっぽいものから、独自のギャンブルを描くところはカイジやライアーゲームといった感じ。早乙女芽亜里(森川葵)との対決が紙相撲という面白さがあるんだけど、その賭け金額も3千万円という恐ろしいもの。やがて芽亜里が夢子に心酔していったり、ヴィレッジに興味を持ち始めたりと、人間関係も面白い設定だ。
ジャンケンゲームから始まり、8枚のトランプゲームで決戦を行う代表指名選挙。残された生徒たちも軍資金を与えられ、勝者を予想するベッティング=支持率が絶妙。
それぞれが個性的なため、こりゃTVドラマも見たくなってきたぞ!というほどのめり込んで見てしまいました。やっぱり夢子が何を考えてるのかわからないというキャラ設定も魅力の一つで、ギャンブル体質を破壊するのか、それとも単なるギャンブル狂なのか、続きも楽しみになってきました。それにしても推理力まで発揮するとは、『屍人荘の殺人』の比留子とも被ってくるなぁ。
まいんちゃんが1番狂ってた
終盤の福原遥の演技が狂気
池田エライザの魔女感
浜辺美波こんなに可愛かったのか
矢本悠馬のコメディ演技好き
時々出てくるハカみたいのが中途半端で興醒め
レジスタンス?のリーダーに伊藤万理華は可愛すぎてちょっと(乃木坂ファン
原作知らないので関係性が全くわからんまま終わった
事前知識が皆無なので
ギャンブル怖いわーと浜辺美波可愛いな!
ていうか黒髪パッツンロングが好き!しか感想ない
とりあえず漫画全部読んでくる
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ドラマシーズン1.2を一気見しました
クソ面白かった
映画→ドラマよりドラマ→映画の方が絶対良い
当たり前だけど
ドラマ観たあとだと映画の印象も全然変わる
コンパクトに上手くよくまとめたもんだ
なので★2→★4
名言が気になってみました!! ファンのための賭ケグルイ!! 初見はお勧めしません。
原作やドラマが好きといった、ファン向けに創られた映画です!
まだ、原作もドラマも観られていない方は、一旦目を通してから
観ることをお勧めします!
良さが伝わりません。。。
役者が贅沢だし、映画の見せ方が面白いです。
浜辺美波の演技もさすがながら、それぞれがいい味を出しています。
今回は、オリジナルストーリーのため
賭博の内容より、賭博に関するストーリーが中心に描かれています。
そのため、賭博の内容や勝負自体では
観客がハラハラして、どう賭けが進んでいくのかは、やたら軽く描かれてしまっているのが
残念です。
予告編で蛇喰夢子(じゃばみゆめこ)が
名言『賭ケグルイまいしょう~~~!!!!』とうのが記憶に新しいです。
個人的には、原作のように、この賭博をどのように
夢子が勝利していくのか、ドキドキハラハラするような展開が欲しかった映画です。
もっと、生徒会長(池田エライザ)とも、からみがある映画だと思っていたので
シーズン2へ繋がるものを描いた、映画でした。
シーズン1⇒映画⇒シーズン2だといい感じな気がします。
ぜひ、好きな役者が出ているのなら、観てみることをお勧めします☆
うーん あんまり
浜辺美波目的だけじゃない
若手俳優陣のキレ合戦
マンガを実写でやってみただけ
アマプラで視聴。
漫画はスピンオフまで全巻既読。
実写は地雷感がすごかったので見ていませんでした。
アマプラで視聴できるようになったのでダメもとで見てみましたが、
ダメでした。
好きな俳優がいるならいいかもしれませんね。
漫画版は、変顔で勢いをつける手法を取り入れていますが、
実写は絶対にそれを倣ってはいけないでしょう。
ギャグマンガ路線ならいいでしょうが、
あくまでもシリアス路線なので。
また、ゲームがしょぼすぎる。
夢子の行動原理がギャンブルなので、
劣化限定じゃんけんのクリアも必勝ではないところはいいんですが、
手札一枚だと一戦目がまず成立しないでしょ。
手札公開のリスクが大きすぎる。
劣化大貧民もスケールが小さすぎて映画で展開するようなゲームか?
あれならまだギャンブルタワーをリメイクしたほうが規模感としてもいいのでは?
とにかく、30分度ドラマを引き延ばした薄い印象の映画です。
会長との対決は次にお預けかしら?
ドラマ版が大好きだったので鑑賞(//∇//)
やっぱり、カケグルイは最高に狂ってます!
ドラマ版が霞んでしまうくらい、映画も凄かった!
何が凄いかって、一人一人のキャラの濃さ!
浜辺美波ちゃんの可愛さ!
高杉真宙くんのおどおど感。
森川葵ちゃんの目力とツンデレさ。
矢本悠馬くんのゲスさ(笑)
おなじみのメンバーの安定した演技力に拍手
╰(*´︶`*)╯♡
今回はさらに彼らに加えて、新キャラの方々の演技力が本当に素晴らしかった!
なんと言っても
福原愛ちゃん!
彼女の可愛さからのキモさ…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
その落差が凄い!
圧倒的な演技力でグイグイ迫ってくるから、みてるこっちも引いてしまった…。
あの可愛さがどうしてこんなにも、キモいくらい落ちぶれられるのか…。
女優って怖い…。
なにより、福原愛ちゃんの演技力ヤバい。
蛇喰夢子霞んじゃったよ
( ゚д゚)
宮沢氷魚くんの安定したクールさも見事!
彼って、殆ど喋らない役多いけど、どの役も語らずともそのオーラで全てを収めようとするから凄い。
あの貫禄はなかなか若者では引き出せないのでは⁈
これからがますます楽しみな俳優さんです!
ストーリーはいつもの通り、ギャンブル一辺倒。
でも良いの(笑)(*´꒳`*)
この作品はストーリーを楽しむのではない!
一人一人のあのぶっ飛んだキャラクターを楽しみに見る作品。
みんなを観ているだけで幸せなのです
(●´ω`●)
英勉監督、続編を作るとしたら、次はいつかしら?
蛇喰夢子のパワーアップしたカケグルイな姿が拝めたら幸せ!
全184件中、41~60件目を表示














