記憶にございません!のレビュー・感想・評価
全538件中、481~500件目を表示
三谷ワールド全開
突き抜けられないジレンマ
映画は映画館で観て
ハラハラドキドキ
とか、自分に置き換えて感情移入して観たいものです。特に邦画は、
三谷作品はそこそこ笑えて
俳優陣もオールスターだし
いいんだけど、劇場でも笑い声で
溢れてました。
突き抜けた脚本、演出に期待してまた待ってます。
あと何で全員ガラケーなんですか?
10年くらい前の話し?
三谷&中井の組み合わせは最高。
久しぶりに笑った笑った!
面白かったが今ひとつ
素直に楽しめた
設定がちょっと厳しいかなと思うけど
でもね、そういう細かい着眼点を持ち込まず素直に鑑ると諸々考えさせられます。
変化することって素晴らしい❗️
自分を変えたい、変わりたい❗️
だけど、如何せん、人間って臆病なんだよね、情けないくらい臆病なんだよ、変わるのが怖いんだな、怖くて怖くて脚が前に出ないのさ・・
子供の頃、誰もが自分の前の真っ直ぐな道を歩いて夢を叶えたいと、歩き始めるがいつの間にか、道は曲がり、迷い、道を見失い、探すのを諦め、誰かの後ろに控えて流されて、大人になるとそうなってしまうんだなぁ・・
隗より始めよと言うから、極々簡単なことでも今までの自分と変えてみたら、心の霧が晴れて清々しくなるような気がします。
この映画鑑て良かったです。
最後に有働さん、あのメイクで夜のニュースやってくれならなあ(笑)毎日視るかも
スカッと気持ちいい映画。おもしろかったです。くすっと笑えるシーンが...
これは面白い!
ちょっとの笑いと感動あり
三谷幸喜の面白さが少し戻ってきた
合併と合体
好きなタイプと聞かれたら、石田ゆり子よりも吉田羊を選んでしまう。イヤリングを外すシーンはこれから始まることを予想させる淫靡な瞬間。ガウンをガバっと広げるシーンなんて広瀬すずをも想起させるし、記憶がなくてもコロっといっちゃいそうだ・・・と妄想させる。
さすがに『ギャラクシー街道』よりも出来の悪い作品にはならないだろうという安心感もあり、冒頭の「記憶にねーんだよ!」と開き直った悪徳総理の演技だけで満足できる。現代政治の風刺をたっぷり込めてあるのかと思いきや、そこは忖度したのだろうか、わざとらしいまでにスマホではなく折り畳み式のガラケーしか登場しない。構想13年とか、消費税並みの支持率からすると、やっぱり石川県の誇る(または恥じる)森喜朗をイメージしたものじゃなかろうか・・・
記憶をなくし、良い総理になろうと消費税引き下げや、それを実現させるために大企業の法人税を上げればいいとか、なかなかいいことを言う総理。三権分立から再勉強始めたにしては結構知ってるじゃないか。金と権力、お友達とのしがらみ、それらを断ち切ればすっきりするんでしょうけど、歴史は繰り返すものだし、未来になってから「クリーンな政治家がいたよな」くらいにしか思い出されないのであろう。
しかし、時代やモデルとなった人物がそうであっても、体質なんかは現在の政治家たちに当てはまるのも面白い。草刈正雄の10年続いた官房長官が実権を握ってるところも面白いし、政界のドンと呼ばれてるのかもしれないなぁ。
久々に良い映画を作ってくれた三谷監督。ただ、スベリ気味のギャグも多く、三大中華珍味なんてフカヒレ以外忘れ去ってしまった。笑いの全てが中井貴一に持っていかれたような印象です。
あれがROLLYの素顔なのか!有働由美子違うくねぇ?などとキャストにもびっくりでしたが、細かな点では、医者の胸ポケットにカラフルなペンが刺してあったことや、秘書の迫田孝也のネクタイが派手すぎるところにもクスっと笑える。しかし、それは最後の草刈正雄の派手なアロハで持っていかれてしまったかな・・・
全538件中、481~500件目を表示