記憶にございません!のレビュー・感想・評価
全539件中、461~480件目を表示
記憶に残りました!
投げられた石が当たり、記憶喪失になった最低支持率の総理大臣のリセット、ストーリー。
正直、テーマ設定もたくさんの登場人物も、全くリアリティが無いのに、そのリアリティの無さが逆に、フィクションとしての上質な喜劇に仕上がっていて、笑いを誘う、とても楽しい作品でした。
三谷作品も、最近ほやや頭うちの感じがしてましたが、久しぶりに面白さが前面に押し出され、観客席からも、ねらい通りの笑いが、至るところで起きていましたよ。
今回も、たくさんの個性的な登場人物を配していましたが、あくまで主人公である中井貴一を中心に展開されていたのが、ストーリーに入り込みやすくなっていた要因かな。
中井貴一のアドリブのような素の台詞まわしと3枚目的な役柄を中心に、他のそれぞれの役者さん達との絡みの中で、展開することで、なんとも言えない大人の笑いを醸し出していました。
また、佐藤浩市、吉田羊、石田ゆり子、ディーンフジオカ、草刈正雄など、それぞれの個性を活かした役柄で、彩りを添えていましたが、中でも、小池栄子は、中井貴一を引き立てる立ち回りとして、陰の主役として、輝いていました。
それにしても、有働アナ最高!それに、ローリーは最後のテロップまでわからなかった(笑)
気になったのが、何故、みんなガラ携だったのかな…?以前のお話として、現在の総理大臣や政界への忖度なのでしょうか?(笑)
上映前に三谷幸喜が期待値を下げた
中井貴一はスーツが似合ってますなぁ
やはり、三谷監督作品は面白かった!
職人技のコメディ作品
記憶にございません!
三谷劇場
面白い
映画館での予告編で興味が湧き鑑賞。始まってすぐに話の内容に興味が持てて、テンポも良く、キャラの設定がすごく面白かった。ただ、途中からあまり内容に展開を感じられなくなり、いろいろ問題は起こるけれど、いまいち気持ちが盛り上がらず私自身の集中力が切れてしまった。鑑賞後の満足感がもう一歩。面白いけれど笑うことは1回もなかった(私の代わりに隣に座った年配夫婦風の方が100回くらい劇場内に響き渡る大爆笑!これマジひいたけど楽しそうだった)役者さんに関しては、素晴らしい方々の出演で”ほぼ”違和感なく観ていられたけど、少し渋滞感。中井さんの表情豊かなところ、小池さんスタイルうらやましい、吉田さんかっこいい、斉藤さんのお茶目な演技が特に良いと感じました。
久々の劇場での三谷映画
エンタメとして及第点以上
いい話だなぁ〜
予告を見た時から察していた
つまんないです。
たまに面白いことが起きます。ただそれだけです。
観る前からつまんなそうだなと感じていましたが、観る前にそれを口に出すのは最低の行為なのでとりあえずみてみました。
これで心置きなくつまんないと言えます。
ストーリーはまあボチボチ許せるとしましょう。致命的に映像の完成度が低かったです。確かにすごくリアルな映像は期待しにくい題材ではありましたが、だからといって雑でも良い訳ではないと思いました。無理な映像を観れるようにするのも腕ではないでしょうか?例えば「too young too die」のように。
中井貴一さんは良かったですが、それ以外の方ははっきりいって微妙でした。特にディーンは酷かった。もう観たくないですね。
音楽もカスです
映画としては何か足りない
全539件中、461~480件目を表示