劇場公開日 2020年1月17日

  • 予告編を見る

「キャスティングの妙で見どころ満載」ラストレター ロンロンさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5キャスティングの妙で見どころ満載

2020年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

萌える

松たか子と福山雅治の手紙のナレーションが素晴らしく心地良い。声そのものにも定評がある二人のやりとりで手紙の文面をなぞる、その声は映像が無くても良いほどのとても魅力的なものでした。コメディとシリアスを織り交ぜ、不幸な悲壮感は程々にハッピー感のまま進むのかと思いきや豊川悦司の恐ろしいほどの毒気を際立たせる事で若さ、純粋さ、儚さを美しい映像に昇華させる技量は岩井俊二監督ならではの美学が結実した作品だと感じました。脚本にキャスティング、確かな演出力は俳優の魅力を更に輝かせる。さすがCMやミュージック・ビデオなどショートムービーで培った腕は本物だと納得するしかありません。おまけに、あれ?この人見た事がある人だと脇役に懐かしいミュージシャンを使うなど老人ファンへの配慮も忘れないあたりにも驚かされます。映像も音楽も納得ですが個人的には私の家の前を通学路にする地元の大分高校に今も現役で通っている森七菜ちゃんと国民的女優に成長した広瀬すずちゃんの瑞々しい共演は、この作品でしか見られないまばゆい美しさの勝利なのです。現在から過去を横断し初恋の精算をどう決着させるかに悩む福山雅治に2人の若手女優が一人二役で重要な役まわりをするのだから複雑な点は否めませんが見どころ、聴きどころたっぷりの締めとなるエンドロールで最後に聴かせる森七菜ちゃんの「カエルノウタ」に豊川悦司の毒気が完全に浄化されるのは凄いと思います。エンドロールが始まるやいなや席を立つ人がいたけれど、よほど味気ない青春を送った人なのかなと感じる私は還暦親父です。心身ともにマイナスイオンに浄化されるような澄み切った作品でした。

ロンロン