「陽」ROMA ローマ ミカさんの映画レビュー(感想・評価)
陽
昨年仕事の関係で3回メキシコに行きました。仕事で訪れたその場所には、私自身観光で訪れた時には見えなかったものがありました。それは先住民か非先住民かという線です。
クレアの様な先住民とは、ホテルの掃除をお願いする時、屋台で食べ物を買う時、工場のラインで挨拶する時に会いました。私の様な日本人相手にビジネスをする経営者やホワイトカラーは、決まって白人しかいませんでした。メキシコは2019年になっても今作で描れる風景そのままの階層社会だと感じます。
また、クレアもソフィアも社会階層は違えど男性から虐げられている事が共通しています。現代でも未だマチズモが根強いているかどうかは分かりませんが、男性優位が女性にとって住みやすくない事は明らかです。クレアが「子供が産まれないで欲しかった」と吐露する場面は女性、特に先住民の女性が置かれた厳しい立場を物語っていると思います。
クレアは自分の子供を死産しましたが、ソフィアの子供達を助けました。この海水浴の出来事は、クレアの様な先住民達が身体を張って白人達を支えている事を表している象徴的なシーンだと思います。だからこそ私はこの出来事を美しいとは思えませんでしたし、逆に白人による略奪の歴史を思い出してしまいました。
監督は普段は全く陽が当たらないメキシコ先住民の女性に一筋の光を当てました。クレアを観てると私が出会った先住民の女性達を思い出します。彼女達が少しでも良い方向へ、時代が少しでも良い方向へ動く事はあるのでしょうか。
劇場で見れたのですね。よかったですね。
私はそれこそずうっーと「肉弾」という作品が私の史上一番の作品でした。たぶん、一生この作品を越えることはないと思っていました。
しかし、数年前、まさかの「肉弾」越えの作品が登場しました。
それが、この「ROMA ローマ」です。
私自身はストーリーやこの作品の持つ意味というよりも、ひたすら、例のシーンに対する感動でした。心が揺さぶられるというのはこういうことか、と思いました。
ミカさんのレビューを読み、この作品に対する思いが深まったように思います。ありがとうございました。