テル・ミー・ライズのレビュー・感想・評価
全1件を表示
【”ベトナム戦争の嘘を聞くがいい!!”故、ピーター・ブルックが世に問いかけたベトナム戦争を皮肉に満ちた表現方法で、痛烈に批判した反戦映画。】
◆感想<Caution!内容に触れています。>
・今作はピーター・ブルック監督らしく、演劇調で展開される。
口以外の全身を包帯で巻かれた哀し気な表情の母の膝に抱かれたベトナム人の子供の写真に慄いた3人の若者が、戦争での暴力の空しさを考え、さまざまな表現で乗り越えようと試みるのである。
・ベトナム戦争を擁護する英国インテリの老人たちへのインタビュー。
”仕方ないじゃないか。アメリカとの関係を良好に保つためには。”
・そんなインタビュー風景を聞きながら、黒人の男が”白人と有色人種との思想の違いさ。”と言うシーンもシニカルである。
・更に、彼の有名なベトナム僧侶のティック・クアン・ドックの焼身自殺シーン。ガソリンを被りカンボジア大使館前の路上で蓮華座をしながら、崩れ落ちるシーンは衝撃的であった。
・又、ノーマン・モリソンの焼身自殺シーン。ここはその実シーンは映されない。が思うのは、このような命を懸けた抗議が、全く政治家たちに届かなかった事への衝撃と、怒りである。
■只、この映画が優れているのは、随所にミュージカル風に徴兵拒否やジョンソン大統領を批判するシーンが盛り込まれている所だと思う。
でないと、陰惨な映画となってしまうところを、ピーター・ブルック監督らしくアイロニックに満ちた表現方法で、ベトナム戦争を批判している所が、強烈に響いてくるのである。
<この作品は、ラストも凄い。
冒頭から映される”口以外の全身を包帯で巻かれた哀し気な表情の母の膝に抱かれたベトナム人の子供の写真”が再びアップで映され、若者の一人が”あのドアから、この子が入って来たらどうする?”と口にし、その後そのドアをアップで映したあとに、真っ白な静寂の画面が続くのである。
今作は、現代で戦争をしている国の愚かしき男達に正座をさせて見せたい反戦映画である。
私は年代的に、ベトナム戦争を知らないが、一つ分かる事が有る。
それは、(一部の)人間とは過去の過ちを全く学習しない生き物であるという事である。
故に、ベトナム戦争は、今でも続いていると私は思うのである。>
全1件を表示