オンネリとアンネリのふゆのレビュー・感想・評価
全10件を表示
北欧カラー
原作は、北欧フィンランドで
長く愛されている児童文学です。
前作を観ていないので
最初は、何故
小さな女の子達が
二人で住んでいるのか
不思議でしたが
前作
「オンネリとアンネリのおうち」は
フィンランドの夏の日に
ラッキーな出来事があったという事で
こんな可愛い家に
住んでいるのかを理解できました。
続編は 北欧のステキな冬カラー
おそろいのポンポンがついたニット帽
パステルカラーの装いも可愛くて
家も、調度品も女の子が大好きな物が
いっぱい集まった感じで
とっても、キュートなの
ドールハウスも憧れですよね(´▽`)
ある日、ふたりの暮らす家に
小さなファミリー
(プティッチャネン)が訪れ
しばらくの間、ドールハウスに
住むというファンタジーな展開も
面白くて、心温まる場面も多いです。
クリスマスを祝うシーンもあったり
とにかく可愛いの
途中、近所に住む
ガソリンスタンド経営の夫婦がいて
南国へ旅したい夢がある為
奥さんが、夫に内緒で、
オンネリとアンネリ不在時に
小さなファミリーを見世物小屋に
売ってしまう場面もありましたが
気が付いたふたりが
近所の住人たちと探して
無事に助けることができて 一安心。
女性も最後は 反省していたし・・
ラスト、魔女のバラの木夫人から
ファミリーにステキなプレゼントも
幸せな気分になれる
夢のある作品でした。
オンネリとアンネリの二作目。 今回はバラ夫人を訪ねてきた、こびと家...
北欧版アリエッティ
【”小さき者の運命が世界を変える”オンネリとアンネリの家にやって来た小さな家族を温かく二人は迎えます。カラフルな色彩が印象的な人間の善性溢れる作品。】
ー 第一作で、オンネリとアンネリの家をドール・ハウスみたいだ、と書いたが今作では本当にドール・ハウスが登場する。
そして、プチィッチャネン一族の一家も登場して。-
◆感想<Caution! 少し内容に触れています。>
・第一作に引き続き、色彩がカラフルである。
・小人のプチィッチャネン一族の木の中にあった家が木こりに切り倒されてしまい、一家はミニカーのような車で、新しい家を探すが・・。
・ノッポティーナとプクティーナが発明した大きくなったり、小さくなる薬の使われ方も面白い。
<オンネリとアンネリ、臨家の全作でめでたく結婚したリキネン夫妻もプチィッチャネン一族の一家のために奮闘して・・。
ガソリンスタンドの奥さんが、お金が欲しくてプチィッチャネン一族の一家をオンネリとアンネリの家で探し回るシーンはハラハラする。が、その奥さんも自らの行いをキチンと謝る。
そして、バラの木夫人がプチィッチャネン一族の一家のために造ってあげた新しい家。
第一作に引き続き、多幸感溢れる作品である。
小さな子供たちがこのシリーズを観て喜ぶのが、良く分かるよ。>
疲れた心が再び一気に吹っ飛んだ。
『オンネリとアンネリのふゆ』鑑賞。
*主演*
アーバ・メリカント
リリャ・レフト
*感想*
いやぁ~前作同様に癒されました!
今回の話は、オンネリとアンネリがある日、プティッチャネン一族の家族と出会う。
彼らは小人。家を失い、悪い人間に追われているというので、バラの木婦人の居場所が分かるまで、オンネリとアンネリが彼らを匿うことになります。
ちなみに前作に引き続き、警官や奥さん、不思議な姉妹、元アイス屋の兄ちゃんも出ます。
まるでリカちゃん人形のような小さな家にプティッチャネン一族が住むことになるんですが、非常に細かくてリアル。インテリアも色鮮やかだったですし、とにかく可愛かったです。
ストーリーはトゲがなく、全体的に癒されました!(^^)
プティッチャネン一族って言いにくい!ww
最近、コロナの影響もあって心が疲れてましたが、この作品を見て、疲れた心が再び一気に吹っ飛びました。
子供達に
Sweet home
ツッコミどころは多いけどあったかい気持ちになれる
全10件を表示