ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドのレビュー・感想・評価
全506件中、101~120件目を表示
うーん、だけんなん?
ブルース・ダーンが出てる・・。
ブルース・ダーンが出ていますが、最初わからなかった・・・。ブルースつながりだと、ブルース・リー役の俳優さんは「死亡遊戯」に出ていたニセモノ群より似ていましたね。それから、マックィーン役の人は完全に成りきってましたね!「ル・マン」のころの雰囲気で!
日本人には・・・?!
タランティーノの映画を観たのは、パルプフィクション以来、、ってどん...
当時のことをよく知らない若造でも楽しめる作品
作品を見るにあたってシャロンテート事件については調べたが、ヒッピー??なんじゃそれは??、といった具合に本当に無知なまま(アカデミー賞に多数ノミネート、受賞したとのことで)視聴しました。ですが、ディカプリオとブラットピットの掛け合いが楽しい、それだけで映画見続けられる、という印象がとても強いと感じる。ブラックめなジョークも楽しい(といったらまずいかもしれないが、ここは正直に)。結末はまさかのああいいった展開で、なんだか気持ちがワクワクするような後味で清々しい。
次観るときは当時のことをよく調べて、また違った楽しみ方ができたら、と思う。
このコンビみたいな関係、すごく憧れるなぁ…!
いろいろカッコ良すぎる
うまく言葉が見つからない!
タランティーノの世界観は、一度観たくらいでは消化吸収出来ないので、この作品も何度も観ることになるし、都度発見があると思うので、追記していこうと思う。
とにかく圧倒されたのは、暴力の種類!まだあるのかいwww.
タランティーノの作品の暴力は全て違う。なので、今度はどんな暴力なのさとこちらも挑むような気分で観にかかる。
そして、1969年のハリウッドの再現がすごい!!
そして、カッコいい!!
うっとり観ていたい。
キャストが身につけるアイテムの全てがカッコいいし、可愛い!
なんなんだ、この凝り性め!!
今作の、事実をちょっと捻ったストーリーもまた、それを知ってる人も知らない人も楽しめるように作られているので、大変面白かった。
あーもー!
なにをレビューすればいいのか解らないよ!!
とにかくブラピの「I try」はちょおカッコいいし、
ディカプリオはどんどん役者魂が磨かれているしで、観る方が忙しいよ!
(10年くらい前に来日の際に吉原ぜんぶ貸切にしたのが懐かしいよw)
とにかくまた観る!
そして引退まであと一作になってしまったタランティーノ。
最後の暴力を今からとっても楽しみにしてる!!
ジャッキーブラウン超え、キタコレ
やっぱりタランティーノ‼︎
アメリカ人の映画
理解できませんでした…
主演二人他の見事な演技、卓越したストーリ、特に史実と違うラストで救われる
2大スターキラキラ、映画業界奇譚
運も知名度もいまひとつで、メンタルが危うい悲観的な役者(ディカプリオ)と、友人で専任スタントマン兼付き人を勤める豪傑(ブラット・ピット)の映画業界冒険奇譚。
2人が仲良しで楽しそう。
ヒッピー文化とチャールズマンソン、若き日のロマン・ポランスキー、シャロンテート事件.....若い人はこれ何の話??となると思うので、wikiなどで予習が必要かも。
シャロンテート事件って何?という人は明らかに予習が必要。肝心な物語の展開も、最後の粋なパラレルワールド感も何も分からず、意味不明の映画を観て時間の無駄になります。タランティーノ的には、自分世代向けの映画を作ったということなのでしょうか。
ハリウッドの70年代ノスタルジーしんみり感と、キラキラの2大スター。脇役もいちいち豪華で印象的。タランティーノは、脚本に書くと何でもなさそうなシーンを印象的に撮るのが本当に上手いので、それに見惚れてボンヤリ観ていると何の映画だか分からなくなる。毎度お馴染み激グロ暴力シーンも健在。これは子供には観せられない。
アルパチーノも出てたのね。
ダコタファニング、カートラッセル?出てた??
全506件中、101~120件目を表示