劇場公開日 2019年8月30日

  • 予告編を見る

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドのレビュー・感想・評価

全641件中、181~200件目を表示

1.5自分にはちょっと…

2019年10月18日
iPhoneアプリから投稿

おもろしろさが
わからなかった…

後半めちゃクチャ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かっしー

3.0強く続編を求む

2019年10月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

60年代の古きよきハリウッドの舞台裏を描いた作品です。
映画への愛、とくにウエスタンを具現化したような気がします。

暴力表現は控えめで、タランティーノ節といえるアクションも少なめ

印象に残ったシーンは、若いヒッピーガールのヒップです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
BAININ

3.0見る前に勉強不足…

2019年10月17日
iPhoneアプリから投稿

どうしても観たかった
once upon a time in hollywood
むかーし、昔、ハリウッドに…
というタイトル。
60年代から70年代にまたぐ時代のハリウッドのスターと付き人の友情劇。
なんだけど。
配役はこの二人に、監督がタランティーノ。
最高すぎる豪華なメンバー。
しかもちょい役でアルパチーノまで出てるし。

ただ、なんも予習無しで見たので、途中眠くなりました。
間延び感が…
これは
実際にあった シャロン・テート殺害事件
を主軸においている話でもあるらしいので、それをしっかり予習してみないと、なんだか、なんとなく3時間がすぎていきます。
ただ、
ディカプリオがギルバートグレイプから
再度、スターに駆け上がった映画
ロミオアンドジュリエットが
映画館のシーンで少し出たり、小ネタもありました。

音楽は60年代一番かっこいい時の音楽で、サントラも買ってもいいかも。

本当に2人演技もかっこいいし、味があるし、抜け感ゆるい感もいいし、パーフェクトな二人。
ブラピはセブン、
ディカプリオはギルバートグレイプかロメオアンドジュリエットが
一番かな
やっぱりタランティーノの映画はマニアック。
相当予習も必要な映画。

タランティーノの映画だから、
暴力的なシーンはしっかり
血だの傷だのなかなかえぐいので、
苦手な人は気を付けましょう

物語 3.4点
配役 5点
演出 3.4点
映像 3.8点
音楽 4.8点

#onceuponatimeinhollywood #ワンスアポンアタイムインハリウッド #レオナルドディカプリオ #leonardodicaprio #ブラッドピット #bradpitt #quentintarantino #クエンティンタランティーノ #映画 #movie #ムービー #小説 #映画 #レビュー #洋画 #映画鑑賞 #映画好きな人と繋がりたい #洋画好きな人と繋がりたい #邦画 #邦画好きな人と繋がり

コメントする (0件)
共感した! 0件)
きなこもち

4.0映画知識レベルが問われる作品

2019年10月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

何も知らず予備知識もなしで見ました。
それでもなんだろう?と思いつつ見やすいしプラピがカッコよくて楽しかったです。
でも鑑賞後腑に落ちず検索していくと色んな事がわかりこの映画の良さがどんどん浮き出てきます。
予備知識をつけてから行くか後で見て感動するか。
私は後者でよかったと思ってます。
それくらい巧妙に作られています。
ただこの映画は色んな映画や俳優へのオマージュが散りばめられているので超コアファンは色々ビックアップできて楽しめるいるのかもと思うともっと映画経験積んでもう一度見たい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ユカリンナ

1.0何が面白いのか全く分からない

2019年10月15日
Androidアプリから投稿

はっきり言って、何が面白いのか、全く分からない。
タランティーノの作品は、全て見てる。
「レザボアドッグス」と「ヘイトフルエイト」以外は全て劇場で見ており、「タランティーノ嫌い・ついていけない」ではないと自分では思っている。
でも本作はダメ。
何がダメか、

それはストーリーが全くないこと。

本作のストーリーをまとめると、
落ち目の俳優と、その専属スタントマンが、シャロン・テート殺害犯を返り討ちにする。
以上。

レビューで高評価を付けているヒトは
「当時の車、建物、小物へのコダワリがスゴい」みたいなコメントが見られるが、
映画は博物館じゃない。
当時のモノが見たければ、博物館か、当時の映画を見れば良い。
映画は博物館じゃない。
映画に必要なのは、「テーマ」であり「ストーリー」だと思う。
そうしたテーマやストーリーを語る上で、「美術へのコダワリ」が必要であれば、そうすべきだが、単なる「監督のコダワリ」だけで、その「美術」にカネと手間をかける意味が分からん。
タランティーノぐらいの大物になれば、その「コダワリ」だけで、制作費を集めることができるのだろが。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みっく

3.02人ともカッコいいけど…

2019年10月14日
iPhoneアプリから投稿

主役2人ともカッコいいけど…
昔のアメリカンライフスタイルを鑑賞する映画!
アメ車とかラフな生活スタイルとか、なんか惹かれてしまいます。
しかし、あまり映画としては印象に残らないかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シンゴジラ

3.5う〜ん、微妙

2019年10月14日
iPhoneアプリから投稿

配役は凄いんだが…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
KF

1.5期待ハズレ

2019年10月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
とりのももにく(情熱の青いたこ焼き編)

1.0タランティーノ作品が合うか、合わないか

2019年10月12日
iPhoneアプリから投稿

それにつきると思います。

自分はブラピとディカプリオの共演が見たかったのですが。。。

自分はあまりあいませんでした。無知で申し訳ないのですが、ハリウッドの歴史もあまり知らないので。

自分はホラーなどもよく見ますが、
この映画にこの残酷描写が必要なのかな?とちょっと疑問に感じました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ryo.h

4.5クールでノスタルジック…でドカン!!

2019年10月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

タランティーノ本人も言ってるが、どこか「アメリカン・グラフィティ」を彷彿させる傑作。
タランティーノの私的な夢であるが、映画人だったら彼と同じく酔えるファンタジーだ。
彼の映画に求めてこなかった柔らかさに身を任せていたら、ドカン!!だ。楽しい!

コメントする 1件)
共感した! 3件)
ドラゴンミズホ

3.5今までの作品から比べると…

2019年10月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今までのタランティーノ作品からするとちょっと物足らない気がしました。もっとも実話を元にしてるからでしょうけれど、私にはタランティーノの特有の「クスッ」と笑えるシーンが少なかったような。バイオレスシーンにも笑いが欲しかった…。
なんだかブレブレのような作品に見えてしまいました。
ただ、タランティーノがあまりにも実話に忠実すぎると、それはタランティーノ作品からかけ離れてしまうのだろうけど。
しかしキャストの旨味を引き出す辺りはさすがです。
面白く無かったっていう人は「カッコイイ」を期待してるんだろうな。
タランティーノ作品にカッコよさを求めちゃダメでしょ(笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちゃま

2.5つまらない映画。これを称賛する人が「映画通」なら、私はならなくていい

2019年10月10日
iPhoneアプリから投稿

なんの予備知識もなく観ました

無意味な間延びが多く、頻繁にストーリーが切り替わるので本筋をつかめず、伏線らしきものも回収せず、本当に退屈な3時間でした
途中で帰った人も数人いました

エンタメとして本当につまらなかった
「カメラを止めるな」の冒頭のほうがまだ面白いです

1960年代の再現具合には相当お金をかけて大変だったろうな、すごいなとは思いました

子役の女の子が可愛かったくらいです

コメントする (0件)
共感した! 3件)
nonta

4.0この映画は、とにかくバイオレンスシーンに尽きる。 勿論けっして現実...

2019年10月9日
iPhoneアプリから投稿

この映画は、とにかくバイオレンスシーンに尽きる。
勿論けっして現実にあってはならないことだが、これはあくまでも映画。あれを残酷だなんて野暮なことを言ってはいけない。
とびきりクールなダークサイドのエンターテイメントである。
少し極端な言い方かもしれないが、あのバイオレンスシーンを描きたいが為に作られたストーリーではないかと思ってしまうほど鮮烈で刺激的な魅力に溢れている。

レオナルド ディカプリオもブラッド ピットもそれぞれに人間味溢れる複雑な役柄をこなしていて、改めて素晴らしい俳優だと思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
wkchan

5.0映画こそ人生

2019年10月9日
スマートフォンから投稿

タランティーノは、ブルースリーの大々々ファンである。
だから、もちろんあれはワザと。
捻くれた愛情表現なのだ。

ディカプリオとブラッドピッド、どちらも最高なんだけど、今回はブラッドピッドが完全に持って行ってしまったな。
いや、そうさせてるだけなんだけど。

イングロリアスバスターズ で見せた、舌足らずな「こいつ怒らせたら何するか分かんねぇ」の緊張感を与える役から、より人間臭さをプラスして、もう最高。
LSDにキマった瞬間の演技には思わず吹き出してしまった。
しかし、この人「オーラ」を自在に操るね。
ヒッピー村でスッとオーラを消したのには本当に驚いた。
ドッグフードの汚らしさ、足の裏3連発も最高に最低!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
バクシーシマキ

4.5Damn good!

2019年10月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
hanako

3.0役者は好きだが

2019年10月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

私にはストーリーがつまらなく感じた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Kevin Y

4.0タランティーノ面白いなあ

2019年10月8日
iPhoneアプリから投稿

この頃の映画の知識や思い入れがあればさらに面白いところがあったのでしょうね。バイオレンス映画に、リスペクトが無いとか差別とか言ってもしょうがないんじゃないですかね。犯罪者の話ですからね。ドギツイ映像が観たかったの観てよかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Zakis

5.0空虚な試み

2019年10月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
タランティン・クエンティーノ

4.5やはり見せてくれた笑

2019年10月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本当にタランティーノ節は最高です。

相変わらず各キャラへのスポットも今回の作品でもにやっとしてしまいました。

何より、ラストが「うわー、めっちゃクエンティーノ」と笑っちゃうぐらい味を出してくれていてたのしかったです。

予習が必要と聞きましたが、必須ではないかと感じましたのでそこまで気合いはいれなくて良いかと。しかし、事件を調べないとよくわからない部分が多々あるので前でも後でも調べることは必須かと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
amateras
PR U-NEXTで本編を観る