劇場公開日 2019年8月30日

  • 予告編を見る

「タランティーノ監督の切なる願いを感じた」ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド jeromisunさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0タランティーノ監督の切なる願いを感じた

2019年9月1日
iPhoneアプリから投稿

すごく人を選ぶ映画だなと思ったのが1点。
アメリカの映画史やアメリカンカルチャーを知らないと、楽しみどころを見出せないなと思ったのが1点。
タランティーノ監督が描いたのは、英語文法でいう仮定法過去の"もしこうだったら"というような思いを、強く反映させた作品だなと最後に気づき、少し切なくなったのが1点。
考慮すべき側面が多く、どう評価すればいいか難しい作品でした。

私は個人的にカーカルチャーが好きなので、
ボロいカルマンギアやシェビートラック、ナローポルシェなどを筆頭に、いい車がたくさん出てきた点がとても楽しめたのと、当時の時代考証も緻密になされていた(と思う)点はとても良かった。

話の骨子となるシャロンテートに関する事件は、
事前にキネマ旬報で読みなんとなく頭にあったので、
なんとなく展開は読めていたのだが、ラストはまさかの展開でびっくり。
一般に言うタランティーノ作品らしさを感じられたのは、その部分だったのかもしれない。

尺の長さの問題もあるだろうけど、ほぼ満員の客席から途中で退出する人が2名。
ストーリーにも文化的背景にもノレなかったんだろうなぁと思った。
かくいう私も、車とカルチャーの側面ではとてもワクワクしたけれど、話の筋書きではノレなかったのが本音です...。

作品のどこに価値を見出すかによって、楽しめるか楽しめないかが大きく別れる映画だなと思った。
アメリカ人でも、この作品のベースの話を知る人は多くはないのでは(?)と思うだけに、日本人が理解できないのも無理はないよなぁと。

大衆向けエンタメ作品ではないなと思ったのが、
一番の感想でした。

jeromisun