それだけが、僕の世界のレビュー・感想・評価
全53件中、41~53件目を表示
イ・ビョンホンのぎこちない優しさが魅力的!
割とありがちな展開だし、ラストをそう締めてこられたら、つい泣いちゃうじゃないか、ずるいなぁ、と思いながらも、良いものを鑑賞できた満足感に浸れる作品でした。
もし、日本でリメイクするとしたら、ピアニストの役は結構いるけれど、イ・ビョンホンの〝ぎこちない優しさ〟を漂わせるガサツで強面の、そのくせ凛とした美しさを感じる40男を演れる人がいるだろうか?と素朴に思いました。
今年、初❗️
いいっす
やはり韓国映画は感動的
2019年映画初めでした。
いびつな家族が徐々に取り戻す絆に涙
個人的に好きな作風だな。
2018年ラスト 100本目
泣けた。
即席ジャージャー麺
40歳にして落ちぶれてチラシ配りで生計を立てている元ボクサーが、偶然母親と再会し存在も知らなかった自閉症の弟と3人で暮らし始める話。
中学生の頃から一人で生きてきてOPBFチャンプにまでなったが素行不良で干されてボクシングに関われなくなっている主人公が、確執のある母親の頼みで習ったこともなく楽譜も読めないが耳コピでピアノを完コピするサバンの弟の面倒をみるようになっていくストーリー。
大家の親子と仲が良くないのかと思いきや、そんなことはないどころか超仲良しだし、富豪のおばちゃんも…何だかんだと登場人物は皆良い人ばかりで、何なら性格に難ありは両親だけというね。
途中誰が主役だよという程に元ピアニストにスポットが当たったりもあったけど怠さは感じず。
ありがちなストーリーで意外性もなければご都合主義万歳、しかしながら温かい中に笑いも織り込まれていてコテコテだけどそれが良かった。
すばらしい!!
テンコモリの映画です
障害のある人に対する世の中、シングルマザー、家庭内暴力、家族の絆、たくさんの事を乗り越えて行く人生、最後は感動的な結末
すばらしい映画です。私にとっては今年のベスト1です。韓国映画はハリウッドにも匹敵するレベルだなあ。。。ピアノが素晴らしかったです。もしかして、遠雷と蜜蜂も映画化できるかもです、、日本では映画化は難しいだろうなと思っていましたが韓国ならやれるかもです
脚本とキャスト、モチロン監督もですが、いい映画でしたあ。。
感動しました、とってもおススメ!
ピアノが!!
全53件中、41~53件目を表示