まく子のレビュー・感想・評価
全53件中、21~40件目を表示
ファンタジーだったのね
いろんな題材が混ざり混んでたけど、結局は ファンタジーだったのね。 ラストはちょっと・・・ でも主人公と草彅くんの親子のシーン良かったな。
☆☆☆★★ 大人になりたくない男の子の前に現れた美少女の宇宙人と、...
☆☆☆★★ 大人になりたくない男の子の前に現れた美少女の宇宙人と、温泉街に起こる一つのファンタジー。 原作読了済み。簡単に。 原作を読んで思った事は。さっぱりと要領を得ない話にどうして良いのやら…と。 とにかく、ひたすらダラダラとした男の子から見た。大人達や町、自分の身体の変化等。 読んでいても、どこに面白さを求めたなら良いのか?分からず終いで(-.-;) それだけに。映画ではここまで分かりやすく描かれていたのには、少しだけ脱帽する思いでした。 とは言っても、物凄く面白い…って話でもないのですが…。 原作で彼女は、石垣の砂粒を撒くのですが。流石にそれでは画的に…って訳でしようか?枯葉をひたすら撒く。そのたどたどしさから、ちょっとだけ《宇宙人っぽく》見え。コズエ=梢でも有り、無理の無い変更点となっていた気もする。 ちなみに、ほぼほぼ原作通りに進んているが。何故だかミライ役だけは映画には登場しない。 草彅剛のダメ親父振りはまずまず。 髙橋優の歌は蛇足感が否めない。 男の子も良かったけれど、(鑑賞後、公式サイトを見て『ちょんまげぷりん』の男の子だったのを知る)少女役の新音ちゃんの初々しさが最大の収穫と言っても過言ではないですね(u_u) 2019年3月17日 TOHOシネマズ流山おおたかの森/スクリーン3
児童文学を装ったスルメ映画
ボーイ・ミーツ・ガールというテンプレート 男の子目線でのみ語られるストーリー それが中盤でおや?っと思わせ、終盤になって確信に変えさせる 作中では語られないまく子と関わり変わっていく周囲の人々のドラマに想像を膨らませられ 何度も観たくなる作品
ずっと飛んでいないから、こんなにきれいなんだよ
いくつかしっくりくるセリフはあった。おまけに、コズエ役の新音の存在感は確かに抜群だった。サトシの大人になりだした感もまずよかった。 しかし、ほかの大人たちの笑顔が、どうも嘘くさくってしょうがなかった。あのファンタジーを、世間というものをまだ知らない子供たちが信じるのはわかるが、何故大人たちがあれほど純粋無垢な連中ばかりなのだろう?それでは、子供と大人の対比があいまいじゃないか。ようするに、いい人ばかりしか出てこない映画からは、嘘くささしか感じない。そんな映画の中の大人どもは、気付きとか後悔という人間としての成長のない、根っからのお人よし集団としか描かれていないと思ってしまうのだ。それは、この映画の作りがイマイチのせいもある。 たぶんこのストーリーがアニメだったなら、素直にファンタジーとして受け入れられたんじゃないだろうか。実写ではリアリティがなく、アニメならリアリティを感じるだろうなんて、おかしな話だけど。
奇想天外なストーリー❗
星🌟🌟🌟 最初少年から青年になる過程を描く青春映画かと思っていたのですが…奇想天外なストーリーに驚かされました❗昔観た原田知世の時をかける少女のような雰囲気のちょっと不思議な作品でした❗ただ男の子が主役だと観てる人特に女性が子供から大人になる過程が解りずらい気がします❗まだ女の子が主役でコズエ役を男の子にした方が解りやすいと思います❗時をかける少女みたいな感じで…主役の山崎光くんは良かったのですが…脚本がちょっと…監督も女性だし男の子のことあんまり解ってなかった気がします❗男の子を主役にするなら中学生位が良かったのでは…小学生じゃ難しすぎる気が…お父さん役の草なぎ剛も良かったのにちょっと残念❗
実力不足
原作は見ました。ほぼそのままの内容でしたが、いかんせん演出家の力不足が露呈してしまった感が否めない。 以前「円卓」という作品があったが、コレはとても面白くできていたし、内容も良くできていたと思う。 しかしこの作品は、やりたいことはわかるけど映像も演技も中途半端で、見難い。
これはファンタジー?
面白そうなお話、であるが、少し作り過ぎであっけない 主人公の男子の言葉がはっきりせず聞きづらい 何故選ばれたか・・・? コズエ役はいくらなんでも小学生には無理がある・・・ 草薙君は良い味でしたがおにぎりが下手 <18>
置いてけぼり最速記録
ファンタジーものは、読むのも観るのも大好きなのに。あっ………と油断したスキに30マイルくらい置いて行かれた。要するに、よく分からない距離だけど、思い切り長距離。ネタばれ自白が早すぎて。もう少し、楽しませて。 二人目の転校生の方が、物語には、なったりして。 音楽が最悪。シンセ重ね録り、ほぼアドリブでしょ?スコアは書いて欲しい。4度7度が耳につき過ぎ、音(トラック)多過ぎ、タイム崩れ過ぎ。最近、緻密なディズニー慣れ、インド慣れしているせいか、耐えられませんでした。
隙間が気になるが心を打つ力技
原作読了済。その視点でのレビューです。 やはり映画の時間内では話話の隙間が出来てしまっていて、ん?ってなります笑 しかし、心を打ってしまう原作と監督の力量に感心です。 やっぱりもったないなっていう気持ちも。素敵な言葉とキャラクターが溢れる作品ですので、どちらかと言うとドラマでストーリーを膨らませる形の方がより響く作品になると個人的に思います。笑 キャストは是非そのままで!
原作に忠実ではあります
難しい、という皆さんの評価をみて、先に原作を読了 子どもが幼かった時お世話になった福音館書店が今回文庫化しています 文庫とは言え幼児書のコーナーにあって、原作自体は小学校高学年でも十分読める優しい筆致で、他の方が「SF]と書かれていますが、読み手の子どもにわくわくさせる内容でした 原作を読んでいたことでよくわかることも多々ありました しずるの村上さんもよく映画に出演されていますが、本作でも原作にあった「どうしようもないおとな」「なりたくないおとな」をよく演じられていました(3月21日 テアトル梅田にて鑑賞)
少年から大人へ。その不安定な心の移り変わりが見どころ。
子供の頃、こんな時期がだれでもあった。 このまま、何も変わりたくない。 このままでいたい。 でも、どんどん変わっていく。 自分の身体も、友達との関係も、家族との関わりも。 それが、不安なのか、歯がゆいのか、自分の気持ちもうまくコントロール出来なくなって、爆発しそうになる。 ファンタジーを絡めて、この大人になっていく少年の成長の過程を切り取った心温まる映画。 浮気している街で一番ダメな大人と思っている父親を草なぎ剛が演じている。 この父親と息子のシーン、ジワーーっとしみてくるんだよなぁ。 だんだんと男同士になってくるところ。 親も人間。そう思えるようになると、大人に近づくのかもしれない。
四万温泉の街並みと自然の美しさ
控えめな自然の美しさと四万温泉のひなびた街並みが、丁寧に映像に記録されています。そこで暮らしている人達の普通の暮らしに、梢という謎の少女が加わり、話が展開していきます。 観た後に日本人っていいなと思ってしまいました。 草なぎさんのシーンは少ないですが、さすが上手いですね、印象に残ります。
イマイチ
草なぎ君が出るというので、観に行ってきました(*^^*) レディースデーだけあり中高年の女性で満席!! さすが草なぎ君だと感心しましたが… 映画は、はっきり言って期待はずれでした。 良かったのは、こずえ役のスタイル抜群の新音ちゃんだけかな~ 正直11才には見えなかったのですが(笑) 不思議な雰囲気を上手く醸し出していて、存在感があり演技力もなかなかで、いつの間にか引き込まれてしまいました(^^) ファンタジー好きな人なら満足する映画なのかな~ ちょっと子供っぽい映画かも!
新音の不思議な雰囲気が魅力的
2人の役者に持っていかれた。 梢(コズエ)役:新音(にのん)、主人公・慧(サトシ)の父親役:草彅剛。 特に新音が魅力的。 顔立ちの美しさに、持ってる雰囲気の不思議さ。喋っても無言でも、ただただ不思議。 年齢がもたらすものなのか、本人の資質なのかわからないけれども。 彼女を観るためだけに行ってよかったと思った。 剛はほとんどしゃべらないので、なんでキャスティングされたんだろうと思ったら、浮気癖のある父親で、存在だけで説得力があるのと、後半の脱ぐシーンでなるほどと。 話の内容自体は、SF要素の多い、絵本みたいに不思議で不条理な児童文学。 大人になる肉体変化を嫌がる少年・慧のもとに現れた、宇宙人と名乗る少女・梢との交流を描いたもの。 原作未読、前情報なしで観に行って、これどこに着地するんだろう?と疑問に思ってしまったんですが… 合成のチープさが、絵本っぽいなと。 かなり好き嫌いが分かれる、というかおそらく大半の人には理解しにくくて、面白いと思わないのではないか。 わかりやすい落ちがあるわけでも、なにかすっきりするイベントがあるわけではない。 少年が日常で得る「気づき」の連続、大人になることを受け入れていくことこそが本作のテーマのように思いました。 ゆえに、子供時代に主人公と類似した感覚をもったことのある人だけが、得心できるように感じました。
良い意味で染み入ります。
成長、細胞の入れ替わり、生死とは 誰もが経験した思春期の入り口と死生観。 派手さはないものの温泉入ってラムネ飲んで塩むすびが食べたくなるほっこりした映画でした。 こういう息抜き(生き抜き?w)も悪くないですね♪ 今度四万温泉行ってみようかな〜
清々しい気持ちになれる
ファンタジー要素もあり、小学校高学年の思春期に差し掛かった頃の 「大人になるって何だろう」という葛藤がとても良く表現されていた。 主演の山崎光くんが、子供のようでいて一歩大人に近づこうとしている 絶妙な演技で素晴らしかった。 ヒロインの新音さんも、美しいだけでなく独特な雰囲気を醸し出し 作品のいいアクセントになっていた。 ストーリーの展開は一見突拍子も無い感じだけど、出演者の雰囲気や 演出でとても良くまとまっていたと思う。 草なぎ剛さんのダメ親父っぷりは役者として新たな一面を見せてくれた気がした。 普段と全く違う雰囲気なのがまた魅力的。 親子2人だけのシーンは映画のみどころの一つ。 出演者だけでなく、四万十川の温泉周辺の景色がどれも 綺麗で一度訪れてみたくなった。
再生する美しさ
わたしは大人なはずですが今でも時間の流れや 変化が怖くて許せない思いがあります。 そういえば子供の時も思っていたな、っと 全速力で走り回ったりかくれんぼで遊んでいるままでいられないんだと感じていたけどなんとなく 年月だけが経ちました。 コズエちゃんの外見中身の美しさがその思いを浄化させてくれるような、そんな映画でした。 ステキな出会いが出来ました。
意欲を買いたい
この話を映画化しようとした監督の意欲を買いたい。ナイストライ、と。 感想としては、叙情的と説明的の間に落ちてしまい、若干中途半端になってしまった印象だが、自然の美しさと人々の生活の中にある活気を背景に、子どもたちの素直な動きや心で、この話を描こうという狙いは面白いと思う。 「永遠でないことは不幸ではない」「変化すること、流れることこそ生命の証しである」「我々を形づくっている粒子は、ある期間で全て入れ替わる」という、この映画全体(原作全体)を貫いている考え方が、コズエの立場、サイセ祭の意味、繰り返し出てくる “撒く行為” と、一貫されて表現されることには、原作のよさだろうし、そこを崩さなかった映画の作りには、好感。 繰り返しになるが惜しむらくは、中途半端な感じになってしまったことだなあ。 新音さんは期待どおり。 新垣さん、広瀬さん、浜辺さんと来た美人女優達は、さらに次の世代も万全ということでしょう。 今14歳、数年後の作品は今から楽しみだ。ハジメを演じた15歳の山崎さんとともに、彼らが今後もどうかよい作品に出会えますように。 (彼らは誕生日が12/10と同じなんだ!奇遇な) 最後に、父ちゃんがクズだということが、この全体の話の中でどう重要なのかだけは、わからなかった。原作を読んでくるので、またいずれ、補足します。 ちなみに、「変化すること、流れることこそ生命の証しである」という考え方については、生物学者の福岡伸一先生が「生物と無生物のあいだ」や「動的平衡」といった本を書かれているので、興味ある方は触れてみてください。
全53件中、21~40件目を表示