グッバイ・ゴダール!のレビュー・感想・評価
全33件中、21~33件目を表示
ステイシーマーティンが一押し
なんで15 R なのかなと思ったが 見て納得 中盤から後半にかけて 10分おきぐらいにステイシーマーティンのヌードあり 監督よっぽど ヌード撮りたかったんだ これだけで見る価値あり 若き日のゴダールは 映画の才能なかったら 理屈っぽい ただの嫌な奴
ゴダール監督の政治の時代を、結構シリアスに描いてる。 かなりの気狂...
面白すぎる脚本と個性派俳優達!
ゴタールの知識ゼロでもそれなりに楽しめる
☆☆☆★★ 御大を神と崇める人に怒られそうだけど…。 ♫太陽は燃え...
☆☆☆★★
御大を神と崇める人に怒られそうだけど…。
♫太陽は燃えている♫
正直言ってゴダール御大のファンでは無いので、どこまで御大が革命にのめり込んで行ったのか?…等には興味が湧かない。
それでも、映画に描かれていた事が本当だったならば、御大は真剣に革命を起こす事を考えていたのだろう。
最早、御大を神と崇める人でなければ作品自体を楽しめ無いのでは?…と思うのだが!
それこそ、カイエ読者やハスミン一派御用達作品と言えるのでは…って、怖いからこれくらいにしておこう(。-_-。)
と言いつつも、様々な映画人が実名で登場するので、観ていてそこそこ楽しんでいたのは事実。
終盤での車内での運転手の意見が、多くの映画ファンとしての真実だろうなぁ〜。
だって映画には♫マジック・モーメント♫が1番なんだからね。
作品中には色々な作品が登場するんだけど。ドライヤーで遊ぶなよな〜o(`ω´ )o
それと『いつも上天気』なんか、ゴダールは本当に観てるんか?1番ま逆な映画じゃないの∑(゚Д゚)
何度もサングラスが割れるのは事実だったのか?単なるギャグなのか?…ひょっとして、スタージエス作品に於けるルディ・バリーのオマージュだったのかな?
2018年7月16日 シネスイッチ銀座2
オマージュ風
何度も割れるメガネ
こういう男、才能は無いゴダールみたいな嫌ぁな感じの奴って確かにいる!?
800㎞の道中、車内での口喧嘩の様子が笑えるし何かと他人を不快にさせる言動に態度、行動といった問題を起こすゴダールが基本的に自分から謝ったり最初に折れちゃうから滑稽で憎めないチャーミングな人柄で。
ゴダールを意識したゴダールの映画を観ている気にもなる演出描写が所々にそんな遊び心がある映像をゴダールの作品を多く観ている人ほど楽しめる。
本作を観たかな?ゴダールの感想が知りたい。
と思いきや監督のM・アザナヴィシウスはゴダールに手紙を出したらしいが返事は無く脚本を読みたいと連絡があり脚本を送るが感想の返事は無く完成した本作を観てと伝えると人づてに観たく無いって。
コノ映画まんまな人だヤッパりゴダールは!?
寺尾次郎さんの字幕だった。 ご冥福を。
ゴダールはやっぱり面倒くさい
全33件中、21~33件目を表示