死霊のえじき Bloodlineのレビュー・感想・評価
全4件を表示
普通のゾンビ映画
ゾンビ映画を観る上で絶対観ておくべき作品だと個人的には思っているジョージ・A・ロメロの三部作完結編、「死霊のえじき」。以前アクロバットなゾンビが登場する「デイ・オブ・ザ・デッド」としてリメイクされ、本作に至る。
かなりオリジナルへのリスペクトが施され、好印象を与える作品だったが、予算の関係かややチープな印象も受ける。そのせいか雰囲気もテレビドラマのそれのように感じなくもない。ゾンビの数は多くないが、数が少ない分、一体ずつにかける特殊メイクが凝っていたのは良いところだ。
オリジナルで鮮烈な印象を与えたゾンビの「バブ」へのオマージュを捧げたゾンビが登場し、そのゾンビが鍵を握るのだが、そいつは生前からキチガイじみたストーカー男で、ゾンビになってもなおストーカーに走るというキャラクターだ。もともと血液に特殊な反応があった人物だったが、かなり活躍するので注目だ。
元々「死霊のえじき」は、ゾンビの恐怖よりも人間の恐怖を描いた作品だったため、それを重視してリメイクしてほしかった思いはある。当時のオリジナル作品は、あの監督で、あの演出で、あの年代だから「しっくり来る」作品になったのだろうか。観賞後に、ふと考えさせられた。
ストーカーゾンビがキモい
特殊なゾンビがいるとか云う設定は面白いけれど、ヒロインのワガママに普通に振り回される対ゾンビ特殊部隊?とか、可笑しすぎた。
直ぐそこにゾンビが居るのに、ゲートを開放するとか…犠牲者が出てナンボみたいな感じねwww
ヒロインの彼氏役の人の芝居も、好きになれなかった。
アリかナシかと言えば…アリ
B級
オマージュ
として見ればアリ
ゾンビになっても男の本能だけは
失わないってトコ笑෴
低予算で頑張ってるところも好感
ゾンビ数を少なめに抑える代わりに
1体1体の仕上がりは結構入念
演出も演技もヘタだがB級らしさ
としては好感持てる域
感情移入できるキャラはいなかった
変態ゾンビは頑張ってウザさと
バブへのリスペクトを表現してました෴
サブタイトルが血脈なのは???
日本の配給会社企画部のセンス?
エンディングはアポカリものやディストピものには
珍しい救いのある展開だったり、手緩いので
この程度ならお子様もお化け屋敷感覚で見れそう
とりま、ビール飲み飲み退屈ぜずに楽しく見れました。
全4件を表示