空母いぶきのレビュー・感想・評価
全576件中、381~400件目を表示
リベラル共が夢の跡
原作の良いとこ全部踏みにじった上に、謎の敵「コンビニ演出」を追加してしまったトンデモ作品!!
そこらへんのファンに作らせた方がよほど面白くなりそうな出来だった。
せんそう?へいわ?の二極でしかモノを考えられないレベルにまで平和ボケした日本人に、もっと思慮深く周辺国家への危機対処について考えるチャンスを与えてくれる作品だと思ってたけど、、、思ってたけどねぇ。
この映画は、きょうちょう!たすけあい!!へいわ!!!みたいな終わらせ方になるんだよな。
おまけに共産圏も助けにくるんだよ。今回。しかも「お礼にちょっとよこせ!」とかきっと言わないような、やさしい共産圏として設定してるからあんしん!!
もうなんか、リベラルの理想郷を強引に実現した映画と言えばいいのかな、そういう作品として完全に作り替えられてる。
これは原作者公認の「空母いぶき」の乗っ取りだ。原作では左右どっちにも偏ってなかっただろうに、どうしてこうなった?
また、演出としてのコンビニのくだりは、原作にはないものとして書き下ろしで原作者も応援やってたから、実はとても楽しみにしていた・・・。
フタをあけてみると、あのコンビニタイムはなんかもう、前に座る人の髪の毛でも眺めてた方がマシな時間だった。
いろんな映画を映画館に観に行ってきたけど、上映中に映画館内でスマホ開きたくなったのは「空母いぶき」が生涯で初めてだよ。
これが寄席なら間違いなく弁当を食べ始めてたね。非難を浴びせる意味で。
映画の中のコンビニ演出は、後世に語り継がれるクラスの蛇足だと思う。
かわぐちかいじ氏の作品はどれも魅力的なのに、この映画と来たらどうだ?文句なしに酷かったと評価したい。
ツッコミどころはその他も満載。よほど目が衰えてないと、あっちこっち気になって楽しめたもんじゃない。
時間と金を使ってイライラしてしまう、そんな134分だった。
かわぐちかいじファンやめようかと考えてる。
中国出資の赤化映画。幼稚な反体制思想に基づいた駄作
日本のコンテンツを中国資本で積極的に無力化、赤化する動きは、今に始まった事ではない。
体制に与しないとか、反抗期の中学生と同レベルの考え方でリベラル気取ってるアホどもの作品。旭日旗も映さず、難病すら揶揄し、さりげなく日本をディスるのは戦前から変わらない共産主義に侵された自称平和主義者どもの常套手段。自らが体制に組み込まれている事にも気付かず、目の前の政権を体制だと思い込んで一生懸命攻撃している某役者は哀れだねえ。
私は傑作だと思うけどな…原作知らんけど
私は映画館のスクリーンで十分楽しめる邦画でした。戦闘現場の臨場感は、よく出来てたし、特に配役は◎です。出来れば、国会をはじめ東京の反応シーンには、もう少し厚みを持たして欲しかったです。最後の方のシーンでは異人さんたちを用いてお茶を濁したのが残念だったかな。日本国民には、中井貴一さんの演技で皮肉ったのがギリギリだったようにお見受けしました。西島秀俊さん、この役者は好きだな。中井貴一さん、この役を迷いなく演じられたのは流石です。日本はアニメ国家と言われるけど、VFXにも磨きをかけて、少ない予算の中、職人技でハリウッド映画を唸らせて欲しいです!
本当の平和とは?
今こそ考えなければならない
本当の平和とは?
考えさせられる作品
レビューを読んでいると、かなり
厳しい評価が多いが、
ストーリー展開やCGなど
ケチをつけ始めたら切りがない
ただ、映画のメッセージ性と
言うか?
日常なかなか考えない
世界平和みたいな事を考える
きっかけになれば
エンターテイメントとしては
十分合格だと思う。
過去の戦争があったからこそ
現在の日本の平和があると思うし
そう思いたい。
近い将来起こりうる近隣諸国との
軍事衝突!軍備抜きに外交だけで
未来永劫平和を維持できるのか?
憲法9条の改憲や沖縄の基地問題
など、真剣に考えなければいけない
と思う。
敵?は一国ではないのでは。
あまり期待してなくて、、、とても面白かったです!レビュー低いぃぃ💧
ハリウッド大作と比べる作品ではなく感じました。日本のことを日本の監督、キャストで作るからこそのリアリティだったような。こんなに難しいテーマを映画にするんだと驚きました。
闘いか守りかの解釈ギリギリの攻防。今もこれからも絶対に抱えていく課題で、世界地図上日本の立ち位置を考えると考慮すべき関係国は一国のみではなく、憂慮する自体にならないようにする外交力にかかってるんだなぁと思いました。
危険地帯に行かれるジャーナリストに対して複雑な気持ちを持ってましたが、日本の、自衛隊の姿勢を私たちにも世界にも伝えることは理解する上で必要でないとは言いきれないですね。
現場は生死がかかって冷徹に見えるほどの冷静さを持って考え方の違いを乗り越えていくのに、まるで国会!のように内閣が興奮しているのが印象的でした。
総理はワンマンでない求められている総理像を演じてるように見えましたし、役者さん達がみなさん役者名が出張って見えない演技が私は好きでした。
敵の姿が見えなさすぎるのと平和の象徴であるコンビニの店長はちょっと引きましたけど(笑)
ちなみに原作未読。インタビュー?とかも読んでません。原作も面白そうなので読んでみます。
エンタメとしての限界、そのさじ加減の良さ。
原作は一切、知らない。
そのうえで想像するに、もっとプロパガンダ色の強い、言い換えるなら単純なあおり映画かと思っていた。
が実際は、きれいごとにも、ナショナリズムにもカタルシスをおいていない、案外と押さえた内容になっていたかと感じる。
おそらく原作をご存じの方はぬるさ、物足りなさに不満を抱くのではないだろうか。しかし映画は好みにより原作など読まないだろう人へ向けても配慮されているふしが多々あり、
物足りなさ等は軍事面、政治面からある種のマニアックさを端折ることで、とっつきやすさを演出した結果のようにも感じられる。
それでもブレない点はテーマとして1本、筋を通しており、ここに大衆エンタメとして成立させるための限界と、しかしながら易く終わらぬそのさじ加減の良さを見たように思う。
佐藤浩一さんと、真逆路線をゆく中井貴一さんの演技も見ものかとオススメ。
いい作品だけど。
実際にいつ起きてもおかしくない話だけど展開がきれい事過ぎて微妙。ホントにこんなふうにおさまればよいけど‥。
戦闘シーンは期待しないほうがいいかも。内容的にもこれくらいの描き方で良いと思うけどCGはちゃちめ。
盗っ人に追い銭ほか
この映画は、こんな感じだったよ。
1)悪事千里をはしる
2)サギをカラスと言う
3)盗っ人に追い銭
4)きちが○に刃物
他になんかあるかな??
映画を観てみれば、どのシーンにどのことわざがあてはまるか、探してみると面白いかもしれないよ。
観たいと思うかい?俺は二度と御免だね。
わからない人へのヒント
1)佐藤浩市氏の公開前インタビュー
2)敵役のすげ替え
3)援軍役にあの国を含める
4)自衛隊の船から旭日旗を消す
庵野監督版が見てみたい
かわぐちかいじのコミックの原作は読んでいないので、
楽しめるのか不安だったが、まずまずと行ったところか、自発的ではなく友人に誘われて、しぶしぶ同行したので
評価がやや甘くなってるかな・・・・。 ただ誘った友人は、原作は中国が敵国なんだから、その時点でアウトみたいでした。
西島秀俊の演技がすごくハマっていて、彼はいい人の役もいいいが、今回のような、変わり者だけど、一本スジの通った仕事人間の役もいいと感じた。
というよりも、彼の演技がこの映画を最期まで見られる作品になんとか、押し上げている印象。
正直、中井貴一演じる、コンビニ店長の店内風景のくだりは、作品のテンポをすこぶる悪くしており、どうしてこれを入れる必要があったのか、甚だ疑問。
太平洋沖で起こっている危機に対する、日本国内の様子を視聴者に見せる意味があるのは分かるが、もう少し他の手法もなかったのかと残念に思います。
佐藤浩市の総理大臣役・吉田栄作の局長役も良かった。 本田翼は可愛いから許すけど、もっと嵌まり役が居るはず
原作を読んでいたら、もっと違う感想になっていたことは、容易に想像できます。
シンゴジラを劇場3回 アマゾンプライム5回以上見ている自分としては、庵野版「空母いぶき」が見たいと切に願う
戦争映画ではない。平和のための映画だ。
中国と戦争。これがこの作品の原作で起きることだ。映画では架空の国と戦っている。
国のために命をかけることが、美しいことだと、昔から日本は思ってきた。違うんだ。それは。
国のために命をかけることはかっこよくない。
でも、そうしなければまだならない過去があった。
戦争って難しい。
自衛隊映画は多いが。ここまで、本気で自衛隊を描いた映画は日本初。
これは、戦争映画ではない。平和のための、映画だと、感じた
実際、観てきましたよ!
レビューを読んで観に行くのやめようかとも思いましたが、百聞は一見に如かずってことで観てきました
いやー、普通に楽しめましたよ!
映画制作オタク、軍事オタク、政治オタクじゃなく、普通に映画鑑賞を楽しめる人であれば普通に楽しめるんじゃないでしょうか!
かわぐちかいじさんの作品はほぼ読んでますし、この原作も好きです
説明も足りないので設定を中国から新興国に変えたところはかなり無理した感は否めませんし、誰がなぜ空母を自衛隊に組み入れたのかの背景の説明も足りていない気がしましたが、だからって全否定しなくても制作側が伝えたいことは受け取れたと思います
戦争とそれを避けるための戦闘とは違う
その責任を負う覚悟が必要
今の平和はその上に成り立っている
能天気に平和だけを願っても現実には平和は維持できない
でも平和を願いそれを届ける人達があってこそ、覚悟も成り立つ
コンビニのクリスマスのシーンも艦長が捕虜を救うシーンに繋がってて意味あったと思うし、記者が乗艦してたのも沈黙の艦隊で記者を乗せ世界に発信してたのとリンクしてるし、戦後の平和しか知らない総理の成長も見て取れた
映画にしてこの価値観を世界に知ってもらうことも意味があると思います
全ては脚本と演出かなと
原作未読なので、なんとも言えないんですが、この映画を見て、思ったのは、
空母いぶきは、日本にとって必要だったのか?
それがわからなかったです。
コンビニのシーンとかやる時あるなら、そういうところしっかりやればいいのになぁ。
中井貴一さん、本田翼さん、斉藤由貴さん、本当にお気の毒です。物凄い、無駄遣いを観てしまいました。
ちょっと気になったので、原作読み始めましたが、面白いです。先に原作読んで行かなくて良かった、、。
漫画だと、中国との紛争として描いているが、映画では中国とできないんですね。
自衛隊は、どこの国から日本を守ってるのかな?
フィクションとして、こういう時のために自衛隊があるという映画を素直に作れないんだなぁと気付かせてくれた映画です。
村を焼かれた。出て行くときだ。
自称海自艦は旗を一切見せず、中国は援軍となる。空母艦隊だけでは離島も防衛できない。
原作ファンそっちのけで、自衛隊の防衛力をちっぽけなものにして、中韓にすごく気の利いたことをする映画でしたね。それだけで☆1だって付けたくないね。マイナス☆5評価とかできればいいのに。
ところで空母いぶきはどこに出てたんですか?あれはほんとに海自艦ですか?あんな旗も確認できないような国籍不明艦隊、ぼくしりません。
レビューサイトでは、しばしば煙たがられてますが、いわゆる原作厨です。
空母いぶきは最新刊までそろえております。
ネット上で使われる表現ですが、原作をむちゃくちゃにされることを端的に表現した言葉に、「村を焼かれた」ってのがあります。ぼくたちの村は、焼かれました。
原作未読のみなさん、「えー?劇場版、とっても面白かったよー?」って感想は、ぼくたちの心に刺さります。もうほっといてください。よかったですね。きれいでした?あの焼け落ちた村。
劇場版が面白かったというのなら、ぼくはあなたたちとは分かり合いたくありません・・・!
今後こんな心無い感想に対応するのは嫌です。もう原作への愛も捨てて、離れなきゃいけない時なのかもしれませんね。原作TSUTAYAに持って行く決心がつきました。
うん、ダメだこれ
他国任せで解決してしまいます。いぶきそのものはあまり活躍しません。
空母いぶきの公式HPの兵器診断にあった「SNS発信力」って、映画では超重要な役割があったのか・・・ってなりました(笑)
敵国をテキトーにこしらえたりするから、訳が分からなくなる。敵国にキチンとした歴史設定がないから「どんな国なんだろう?」、「どんな人たちなんだろう」が見えなかった。ホントに最後まで謎の敵のままだった。
空母機動部隊よりも市民のSNS発信による援軍動員で解決するという強引な幕引きには悪い意味で驚かされた。漫画では、絶対やめてほしい。
映画はもう、、、仕方ない。原作者がそれでいいとしたんだろ。知らんけど。
「みんなでおててをつないで、かいけつだ!」って流れに変更するのなら、もういっそ謎の国とも分かり合えるようして、最後には国賓として招いて垂水首相と仲良く握手して、「尖閣も半分こ」で幕引きしても良かったのではないかな。
別にファンへの裏切りは、ここまでしてたら大して変わるまいて。そのくらい、ファンは裏切られた思いでいるとおもいますよ。
原作は途中までしか読んでいません。
観る前の評価が酷評だったので、期待はしていなかったのですが、何度も静かに目から涙が溢れました。私の性別は女性ですが、女性の涙は男性の汗と同じで、泣くとスッキリするんです。ですから、泣ける映画を観た後は、いつも清々しい気持ちになります。アメリカ映画のような派手さはありませんが、現実に即した映画だったと思います。私は主人と観ましたが、主人はアメリカ🇺🇸国籍の日本人なので、この映画「つまんなかったかなぁーって」少し気にしていたのですが。「とてもいい映画だったね。友達に観た方がいいよって、話しておく。」と言ってくれました。
西島さんの演技は最高です、また、本田翼さんと、小倉さんの第3者からの視点もこの映画の中立性を保ってくれてました。
何より、中井貴一さん。あの役は中井さんのような名俳優じゃないと、この映画はしっくりまとまっていなかったと思います。
とにかく、騙されたと思って見に行ってください。日本人なら、観ておく映画だと思います。
原作は全く知りません。この映画でなぜ泣ける? 「寸止め」の難しさ 無念の死
反戦映画というわけではありません。
何とももやもやしたのは、救助されたパイロットの無念の死。
私は多くの映画で不覚にも泣いてしまうのですが終始泣くことができなかった。
(感情移入できる登場人物がいなかったのでしょうね。)
この後のシーン(敵のパイロットに対する艦長の英語)で館内がすすり泣きで溢れました。何が悲しかった?
隣の席の若いお兄ちゃんが号泣する意味が理解不能でした。
(もしかしてお父さんを自衛隊の訓練で亡くした?それならわかります。)
私おかしいですか?
今は、どこの国も戦争なんて本来的には望んでいないはずです。
経済が破壊されることの恐ろしさ。
しかし、自国ファーストが台頭していくとどこかで間違いを犯すところが出る?
潜水艦がこぞって浮上、日本が常任理事国になれない悔しさを感じましたが日本には「軍隊」はありません。
あえて憲法9条は安易にいじってはいけない。
ましてや今の政権や、そこにすり寄る関西初の改憲勢力に国民が騙されないでほしい。
私はそのつもりではないが、多くの国民は本当にバカだ!
風の勢いで「EU離脱に賛成した英国国民」
気が付いた時にはもう遅い。
もしも間違って風の勢いで、改憲を問う国民投票になってしまったら
・・・軽はずみな気持ちで賛成などしないで頂きたい。
「超えてはいけない一線」を超えますよ。
私は決して「アカ」ではないです。
全576件中、381~400件目を表示