美人が婚活してみたらのレビュー・感想・評価
全61件中、41~60件目を表示
う~ん…脚本ミスの映画❗
今一つ感情移入できない映画
ストリーはシンプルでわかりやすく共感できる作品ですが、キャスティングに疑問を感じ今一つ感情移入できませんでした。
作品では「そんなに美人なのに」とか「美人だから」といったセリフを多く使って「美人」ならでは悩みを描いています。
確かに黒川芽以さんは綺麗な方だと思いますが、この作品で強調されるほど「美人」な方とは個人的に思えず、違和感を感じながら作品を鑑賞しました。(黒川さんのファンの方ごめんなさい)
「美人」を強調するのであれば、同じ年代の北川景子さんとか佐々木希さん等、「なりたい顔ランキングの上位の方」をキャスティングすれば素晴らしい作品になったと思います。
なお、美人の判断は主観的なものですので、あくまでも個人的な意見とご理解下さい。
傑作だとは思うんだけど
黒川芽以ちょっとポッチャリしたかな。《ドライブイン蒲生》《愛を語れば変態ですか》のときとイメージ違ったの。役柄かも知れないけど。
役者が黒川芽以・臼田あさ美・中村倫也・田中圭で、監督が大九明子だから、面白くないはずないと期待して行ったんだよね。それで、面白かったけど、なんだろうな。
演出面白くて「これ、たぶん、傑作なんだろうな」と思うんだけど、原作が弱いかな。
オープニング面白いの。しばらく無言でやるんだけど、なんかおかしい。犬の鳴き声とか背景音を大きめに入れてくるんだよね。これは全編通じてそうだけど。
それで黒川芽以が婚活はじめて、面白エピソード紹介になってくんだけど、そこまで面白くないんだよね。
それよりも、臼田あさ美とのやり取りや、演出が面白い。
クライマックスは「ケイコにできて私にできないことはない」ってところで、ここだけ、背景音消してくるの。そういう演出は良かったな。
黒川芽以の部屋がね、《勝手にふるえてろ》の松岡茉優の部屋とね、どことなく似てんの。監督の好みなんだろうな。
あと観てて思ったんだけど、婚活って、自由恋愛とも違うし、家と家との結びつきを求めてやるものと違うから、難しいね。
それと、自由恋愛って、恋愛だから、結婚とはまた違うんだよね。なんか結婚って無理ゲーだと思った。独身の人が増えてるのも納得できる。
2ステップ
鈍感な俺には
悪くはないのだが。
シソンヌじろうが見えてくる
女性監督ならではの表現?
婚活アルアル
懐かしいフィルム映画のような…
さもありなん・・です
全61件中、41~60件目を表示