劇場公開日 2019年4月12日

  • 予告編を見る

芳華 Youthのレビュー・感想・評価

全44件中、21~40件目を表示

4.5近代中国の変わりゆく時代背景をベースに革命政府の組織に所属していた少年少女の関係やその後の人生の趨勢を丁寧に描く

2019年5月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

人民解放軍を慰労する文芸工作団の存在自体知らなかったが、その文工団に属していた少年少女達一人ひとりの激動する近代中国での生き様をフォン・シャオガン監督は時には優しく、時には苛烈に描いている。少年少女たちが青年期を迎え、様々な想いを交錯させながら成長していく姿が切なくも、美しい。どのような時代でも人間の青年期とはそういうものなのであろう。観ていて、何だか懐かしくも辛い思いを抱いてしまったのは自分自身もそうだったからだろうか。舞台背景は近代中国だが、この監督が描きたかったのは青年期に誰もが抱く、哀しく、切ない様々な想いだったのではと勝手に解釈した。青年期とは儚くも美しいものなのだ。この映画に感銘を受けるのは、その後の彼らの生きざまもしっかりと描いているところだろう。それ故に、作品の奥深さが増幅し、観終わった後の余韻もより豊饒に感じることが出来たのだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
NOBU

4.0制限ある中でも失われない若者らしさ

2019年5月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

号泣してしまった

1970年代中国の文化大革命から、冷戦、ベトナム戦争という時代の流れの中で、青春時代を国に捧げた若者たちの姿を描く

正直、この映画を観る前は「文革の映画」と聞いて、苦しくて辛い訓練の話なのかと思った

しかし、そんな話ではなかった

もちろん、彼らの生活には制限があるけれど、その制限の中でも、彼らなりに青春を謳歌する姿が描かれていたのだ

与えられた任務に必死になりながらも、友人たちと楽しい時間を過ごしたり、ときめいたり、恋をしたり

もちろん、そんな良い面ばかりではない

残酷な若者らしいイジメもあるし、人に傷つけられたり、傷つけたりもする

そうやって様々な感情を抱きながら彼らは成長するのだけど、その中身は民主主義で育った私たちと大差ない

しかし、そんな彼らと、私たちの間には大きな違いもある

それは戦争だ

冷戦時代、ベトナム戦争に参戦した国のため、本人の意思とは関係なく従軍し、多くの命が奪われてしまう

それまで「私たちと変わらないな」と思いながら観ていたからこそ、そこで苦しむ彼らに共感し、同情し、号泣してしまった

私は特に、イジメられて育ちながらも、その心の美しさを失わずに生きているシャオピンに共感しながら観ていた

なんとしてでも、シャオピンには幸せになって欲しいと願いながら…

中国でも、日本でも、共産主義でも、民主主義でも、青春の美しさは変わらない

そう思った作品だった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とえ

3.5戦争に奪われたある若者達の青春 傷跡は観るに耐え難いが、戦争が終わ...

2019年5月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

戦争に奪われたある若者達の青春

傷跡は観るに耐え難いが、戦争が終わっても友情や恋心は無くならなかった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
H1DE!

3.5なかなか終わらない映画

2019年5月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

中国の文革時代、軍の歌劇団の若者たちの青春物語。
.
主人公は誰からも頼られる優等生のリウ・フォンと転校してきたいじめられっ子シャオピン。でも、語りはその2人と共に青春時代を過ごしたスイツ。
.
だから割とこの2人が出てくるシーン途切れ途切れで、スイツの話も結構混じってくるから間延びしてる感じ。
.
後半の戦争から歌劇団解散後までも、何度も終われそうな雰囲気を醸し出しながら全然終わらず、どんどん長くなっていった印象。
.
とりあえず私が思ったのは、皆好きな人にもうちょい感情出せよ。好きアピール出してくれないと気づかないだろ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
せつこん

4.0奇跡の一本か。

2019年5月14日
iPhoneアプリから投稿

#芳華
#芳華Youth
悲惨濃密な戦中の青春に比べて今の子は楽勝軽薄だとまた言われるかと身構えたが、そうではなかったから泣いた。どの国のどの時代でも若者は世に翻弄されつつも精一杯に恋をし青春は甘く苦いと初めて描けた奇跡の一本か。演者陣の美の強度に驚く。私的年テン上位。
@houkayouth

コメントする (0件)
共感した! 2件)
きねまっきい

3.5映像は美しい

2019年5月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

夏、プール、雪、美しい白い布をくぐり抜ける女の子達、群舞、思い出して一人踊る場面、そして見たことがない程怖かった戦闘場面など映像は素晴らしかった。でも、かなりの部分を語り手による説明に任せてしまったのが私には残念だった。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
talisman

4.5☆☆☆☆★ 文化革命の裏で、大輪の華を咲かす事が出来ずに散って行っ...

2019年5月5日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆☆★

文化革命の裏で、大輪の華を咲かす事が出来ずに散って行った、美しき幾多の華たちを描く青春群像劇。

ダメだこれは!元々文才なんぞ無いだけに、上手い文章なんかは浮かんで来ない(-_-;)

ちょうど映画の半分が経過した時に、それまでから一転する戦闘場面。
あの『プライベート・ライアン』を彷彿とさせる。凄惨にしてワンカットでの長廻しによる撮影の凄まじさにも度肝を抜かれた。

が…。

後半のクライマックスと言える解散劇から。エピローグにかけての作品の畳み掛けには、こちらの黒四ダムが完全決壊!
それまでに描かれていた《報われない恋の想い》に、(美しい音楽の旋律を含めて)胸を締め付けられてしまい。ラスト30分くらいの間、ず〜っと号泣しっ放しでした。・゜・(ノД`)・゜・。
ひょっとして体重減ってないか?これ(/ _ ; )

近年ここまでノックアウトされた映画は久しぶりでした。
とにかく、強力にオススメします。

2019年4月13日 ヒューマントラストシネマ有楽町/シアター1

コメントする (0件)
共感した! 3件)
松井の天井直撃ホームラン

4.0ハードな青春群像劇

2019年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

中国における、1976年文化大革命〜1979年中越戦争〜1990年終戦後まで、人民解放軍の慰労と戦意鼓舞を目的に作られた歌劇団「文工団」の若者たちを描いた青春群像劇。

毛沢東に対する敬愛の仕方が、今の北朝鮮そっくりで気持ち悪いことを除けば、若者が時代に翻弄されるのは世界共通。

また、どんな状況下でも、若者は恋愛をし、いじめを行う。
自己利益や保身の選択をした要領のいい奴はいい目をみて、誠実であればあるほど割りを食うという、悲しい現実を浮き彫りにした作品でした。

登場人物が多すぎて、エピソードが山盛りなのだが、一人一人の書き込みは薄いため、今ひとつ感情移入先を見つけにくい。
しかし、生臭さを軽減する意味があるのかもな、と。

そうやってマイルドにしたそうなわりに、ベトナムへの中国侵攻戦争(中越戦争)における戦闘シーンが、かなり肉が散り、腕や脚がちぎれる表現多数で、少々ハードだったのも付け加えておきます。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
コージィ日本犬

4.0時代に翻弄されたふたりの美しいラストシーン。

2019年5月4日
Androidアプリから投稿

美しく、切なく、素晴らしいラストシーン。

群像劇のなか、いちばん気になったふたり、苦しんで生きてきたふたりのやっと寄り添えるようなラストシーンがとってもとってもよかった。

翻弄される、という言葉しかないふたりの人生。人の弱さや戦争や時代の変化の前に若いふたりはまったくなすすべがない。切なすぎる。

正直、ストーリーや編集に「?」はつく。
でもいいところはいっぱいあった。後半に近づくにつれてよくなった。

そのふたりの青春の挫折と、あとの苦しみを
もっと描いてほしかった。

美しい若者たちをよく集めたもの。若く美しい肢体が跳躍する時間はほんとにただそれだけで美しかった。月夜に踊るシーン、息を飲んだ。
だからこそ、現実と向き合う彼らをもっと描いてほしかった。

ただ、そこをすっとばされるのが青春でもあるのかな、と思ったりもした。ただ、そこが自分はやっぱりもっと見たかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
エク

4.0素敵なダンス

2019年5月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

切れのよいダンスでした!
分団長の仕切りよかったです。
襲撃シーンはビックリしました。
後半ラストはどうまとめるか全く予想がつかなかったのですが、シャオピンがしっかり締めてくれました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
かん

5.0青春群像劇の傑作

2019年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

文化大革命後の中国の歌劇団の青年たちを描いた作品。中国で大ヒットした映画だそうだがそれも納得。単なるラブストーリーなどではなく、映像の美しい青春群像劇の傑作だった。

文革後の中国共産党が舞台の映画が大ヒットするなんてやはり日本とは価値観の違う国だなどという感想が散見されるが、それは的外れな感想と思う。
自由度の低い社会だからこそ、相反する自由な内面を描いた青春ストーリーは相性が良いのだ。風立ちぬやこの世界の片隅に、少年H、アンネの日記など、どれも珠玉の青春作品だったではないか。

団員たちの熱い想いを熱すぎずスピーディーに描くストーリーがお見事。余韻を残す描き方が青春群像劇として素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あいわた

3.5美しい

2019年5月1日
iPhoneアプリから投稿

ポスターに惹かれて観たいと思っていた作品。
GW中もあってかほぼ満席!すごいなあ

美女ばかりなだけでなく、画の美しさもすごく神経を使っているなあという感じ。
途中グロテスクなところも少しあれど、ずっと美しい。歳を少し経たふたりにかつての華やかさはないけれど、美しい。最後、さらに先の姿は見せないってあえて言うのが面白い。
とにかく美しく華やかで芳しさが映像にぎゅっと濃縮されている1本。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
のん

4.0エロい青春映画かと思いきや

2019年4月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

萌える

文化大革命のころの話しということでチャンイーモウ監督の『サンザシの樹の下で』を思い出しました。あの映画もたしか主人公が演劇部隊にいたような。
最初は『サンザシ』のように男女の恋愛模様が描かれます。また、女子がTシャツ短パンで踊っているシーンが多々あり、若さ(あとエロさ)が溢れる青春映画だと気楽に観ていました。

しかし、中盤の中越戦争が始まるところから映画の雰囲気がそれまでの青春映画から戦争映画へと変わっていきます。また、それがただの戦争映画ではなく、兵隊が爆発して肉片が飛び散るなどハードな描写が多いものでした。(戦闘シーンの長回しは迫力がありました。)

この映画が面白いのは、中越戦争のシーンが終わると、また再び当初の青春映画ふうのテイストに戻っていくところです。ある種、中越戦争のシーンはこの映画の中で異質です。
戦争シーンはもう少しソフトであっても、また、シーン自体がなくても青春時代とその後の青春時代が過ぎたシーンがあれば成立したはずだと思います。そうすれば『サンザシ』のように甘い話しにもできたし、映画としても収まりがよかったのではないでしょうか。

しかし、そうしなかったところに、フォンシャオガン監督の特性がある気がします。フォン監督の前作『唐山大地震』も死者の名前が書かれた墓碑の前を長回しして自転車で通りすぎるシーンがありましたが、この監督は映画として収まりが悪かろうが、戦争や災害で亡くなった者に対する鎮魂の意味を映画に込めたいのだと思います。
真面目というが誠実というか、それこそ監督はこの映画の主人公劉峰のような人なのではないかと想像してしまいました。

中国映画で割りとよくある一代記ものは、ストーリーが散らばってしまう気がしてあまり好きではなく、そういう意味でこの映画も青春時代だけのほうが個人的にはよかったかなと思いましたが、十分面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
仮面貴族

3.0自分にもあんな頃があったなあ

2019年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

青春振り返り映画だったのかな。

あの頃のことを振り返ってもしょうがいないけど振り返ってみたいし、振り返りたくなるようなことがあって良かったとも思う。でも振り返ってもしょうがないみたいな。

それで、その時期が文革にぶつかったってのが大変なのね。しょうがないけど国に翻弄される。「身捨つるほどの祖国はありや」って思いながら観た。

国が大変だろうが、どんな境遇だろうが、青春はあるんだなあって思ったよ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Scott

2.5逃げたな

2019年4月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

 文革期に社会に出て、改革開放の時代に家族を成し子供を産み育てた、自分の親と同年代、もしくはそれより少し若い世代の、青春回顧である。
 若かった当時は、どうにも計りかねていた人の心の中が、後年、ふとしたことで分かることがある。
 相手の言動に納得がいかず、自ら別れを告げた恋。向うがどんなことを考えていたのか。今なら、分かるし、会えるものなら会ってそれを確かめてみたい誘惑にかられる。
 青春の日々をともに過ごした人々の思いを、一人ひとり、一つひとつ丁寧にすくい上げ、思い出が再構成されていく。原作の小説をぜひ読んでみたいと思った。
 ただ、映画は、あまりにもきれいにまとまり過ぎていて、出来過ぎ。
 動くカメラはときに流麗でときに静謐。
 女優陣はみなスタイル抜群。スタイル良すぎて、どの世代を描いているのかよく分からなくなってくる。個人的には好みだし、悪いことではないのだが、いくら選抜されたメンバーだからって、みんなが綺麗過ぎた。
 中国の映画に「陳凱歌」や「張芸謀」を期待する、中国映画=第五世代などというこちら側の変わらぬ観念が、すでにして中国映画界に対して失礼なのは承知している。しかし、あれこそが私にとっての「Youth」なのだ。
 そして、中国映画、中国文化への敬意の源もそこにあると言っても過言ではない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
佐分 利信

3.0ここは、家族だったのだ

2019年4月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

70年代から現代までの、中華軍の劇団部隊に所属する少女達の群像劇でした。青春のゴタゴタと、戦争の凄惨さが合わさって、練習場でまるで学生のように呑気に人生を謳歌していた皆が、思いもよらない所へ流されていく。プールではしゃぎあった事、隠れるように聞いたカセット、いじめ、間に合わなかった告白と失恋。輝いていたからこそ、失われて取り戻せない事を知る。青春だったんだな。部隊解散の壮行会の翌朝、ここは家族だったのだと思う、その悲しみが、この映画で一番心動かされました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あんこ

3.0苦々しい青春

2019年4月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

1970年代の文芸工作団にいた若者達の青春群像劇。中国の変遷と共に彼らの運命も大きく動いていくので、人間ドラマと歴史が密接に絡んでうまく作用している。後半の戦闘描写が急に激しくリアリティがあるので、彼らの行きている時代を感じさせるが息が詰まった。日常のと対比が色濃い。画はとても美しいけれど、美しいだけではない残酷さが無邪気に散りばめられ、苦々しく観ていた。若気の至りと呼びたくはない。あと、同意を得るのは大事であるという教訓がタイムリーだった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はと

3.5文革って絵になるなー

2019年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

劇的に変化する時代背景を色鮮やかな映像で綴る これぞ中国大河映画の王道!「さらば我愛 覇王別姫」好きなら観るべき!
しかしなんで文革の時代って映画ではなんであんなに鮮やかなんだろう やっぱり「赤」と否応なく人生を翻弄するパワーが高揚感を生むんだろうか
中国で大ヒットしたことからも中国人にとって文革は「とても辛い時代だったけどやっぱり何もかもが懐かしい」と思えるものになったのかな
ストーリー的にはもっとメリハリが欲しかったけど映像が綺麗!何より女の子がかわいく歌って踊るだけで満足!w

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シモヤン

2.0戦時中の厳しさがわかる映画

2019年4月15日
Androidアプリから投稿

悲しい

怖い

知的

前情報なしで、観に行きましたが、
全体的に暗く、重い内容でした。
でもこういう映画を観ると戦争の悲惨さがわかるから、たまに観るのはいいね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たー坊

4.5軍隊という限られた空間のなかで繰り広げられる青春群像劇。ワイロやコ...

2019年4月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

軍隊という限られた空間のなかで繰り広げられる青春群像劇。ワイロやコネ、職権濫用が横行するのは今も余り変わってないんだろう。バックボーンのない人間が成り上がるには厳しい環境なんだと思うが健気に、真摯に活きる主人公の2人には感動を覚えます。
たったひとつ気になるのは戦争を美化してるようにどうしても感じてしまう点だけです。
思ったよりいい映画ですよ、是非とも御覧あれ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちゆう