プーと大人になった僕のレビュー・感想・評価
全330件中、1~20件目を表示
何もしないことで乗り越えられることもある
ディズニープラスで鑑賞。
クリストファーロビンが学校で厳しい指導を受ける、ブラック企業で無理な仕事を要求されるなど、彼の辛い現実を見てとても痛感しました。そんな時、プーやその仲間たち、更には彼の妻や娘に支えられたところから、どんなときでも周りのことを気遣う大切さを学べました。
また、何もしないことで驚くような発想をしやすくなり、そこから困難を乗り越える力が自然に身につくことも実感できました。ここがプーらしくて、彼の優しさには癒されてしまいます。
大人目線で「くまのプーさん」に再会する感慨
子供のころ大好きだった本。まだ読書の習慣が身につく前、きょうだい一緒に母から読み聞かせてもらったことをぼんやり覚えている。プーさんをはじめ命を吹き込まれたぬいぐるみの動物たちと一緒に遊ぶクリストファー・ロビンが本当に羨ましかったっけ。
あのクリストファーが大人になって、すっかり仕事人間になっていた。そんな彼の前に、プーが突然現れる。困惑しながらも、元の場所に帰そうと生家に戻り、動物たちにも再会する…という話を、アニメでなく実写で映画化してくれたのが嬉しい。プーと仲間たちがぬいぐるみのモフモフ感を表現したCGで実体化され、まさに現実世界にプーたちが紛れ込んだかのような楽しさだ。
単なる懐かしさだけではない。幼いころは素朴に受け止めていたプーの言い回しが、今になって聞くと禅問答のようで哲学的な含蓄があることに気づかされる。大人になるって、人生ってなんだろうと見つめ直すことを教えてくれる。
二人の数十年ぶりの再会は、極上のノスタルジーでいっぱい
大人になると子供心を忘れてしまう————そんなテーマ性と共に名作「くまのプーさん」が装いを新たに蘇った。1920年代にA・A・ミルンが息子への読み聞かせの形式で著し、60年代にはディズニーが独自性を加味してアニメーションへと昇華させたあの少年とお馴染みのキャラクターたち。彼らが数十年の時を隔ててロンドンで再会する姿には、ただ見つめているだけで涙ぐんでしまうほどの崇高なノスタルジーを感じずにいられない。マクレガーが険しい表情から少年のような無邪気さを取り戻していく一方、名匠マーク・フォースターも彼らしい作品構造と描写力で物語を盛り上げる。そして肝心のプーさんときたら、本来のテディベア感を取り戻し、輪郭はアニメよりも原作に近い感じ。これらの要素が一丸となってクライマックスに向けなだれ込んでいく様も高揚感たっぷりで、ただただ無性に楽しくってたまらない。ディズニーらしい妥協なき見事な仕上がりだ。
ゆかいな森の仲間たちやね
CGとはすごい技術で違和感なく見れた。
ぬいぐるみがしゃべる?
よくある題材だがファンタジー色全開で癒やされること間違いなし。
物語も思ったように進んでいくので安心して見れた。
働き盛りの人間にとって「何もしない」は勇気がいり苦痛である。
たまの休日を何もしないで過ごすと「無駄な日を過ごしてしまった」とか「もったいな」と思ったりしてしまう日本人のなんと多いこと。
しかしこの物語はそんな気持ちをなんか払拭させてくれる。
「休んだ」という罪悪感もわかないし、「よっしゃー、がんばろう」と奮い立たせるような気持ちもわかない。
ただ、ほのぼのとした気持ちになれるのである。
「何もしないこと」と「何もしないことをする」は違うのである。
この映画はクリストファーに課題を与えておいて自分はゴルフにいそしんでいた上司が真っ先に観るべきなんでは?
メッセージ映画
全体的に静かな作品で落ち着きのある作品だった。ディズニーキャラクターが出ているとはいえ、子供向けと言うよりは鑑賞対象を大人に設定してあった。
CGも現実世界に溶け込めており、違和感がない点も素晴らしかった。全体がやや単調気味でありユアンマクレガーの演技力に頼っているような作品でもあると感じた。
くまのプーさんが出てくる作品ではあるが、原作アニメとは線を引いてみたほうがいいと感じた。結末は最後まで見なくてもほとんど予想できるようなストーリーではあるが、それも込みで落ち着きのある作品の良い特徴となっていると感じた。
派手さを中心とするディズニー作品の中でも落ち着いた、ゆったりとした時間をこの作品では感じたため、内容的には非常に充実してあると感じた。
クリストファーロビンが主人公の物語
この映画はクリストファーロビンが大人になってからの苦悩を描く物語です。
もちろんプーやピグレット達も出てきますし、動き回る姿はとても可愛らしいです。
観た感想としましては、無難に面白い止まりでした。
過剰な期待をしなければ、しっかり楽しめると思います。
オススメしたい層としては、どちらかというと大人ですね。
ご家族でも何の問題なく見れる内容ですが、お子さん向けの要素は少なめに思いました。
毎日忙しく、人生において何が大切なのか分からなくなっている大人に向けてのメッセージを込めた作品という印象。
プーさん好きの大人の方にはオススメできる作品です。
さすがディズニーファンタジー
ユアンマクレガー扮するクリストファーロビンは、寄宿学校へ行くためにプーたちと別れた後、ヘイリーアウトウエル扮するイヴリンと家庭を作った。しかし仕事で厳しい課題を突きつけられ家族を犠牲に頑張っていた。そんな折クリストファーロビンを訪ねて来たプーと再会した。
大人になれば子供の頃の純粋さは消え失せるもののちょっとプーはうっとうしいな。それにプーが小さすぎるよな。でもさすがディズニー、ブロンテカーマイケル扮するマデリンの活躍でファンタジーにうまくまとめたね。
おとぎの国の哲学者
プーさんの言葉が奥深くて、すごく哲学的だった。まなびが多く、そしてほっこりした。
有給休暇の発想が、クリストファー・ロビン発祥だったなんて〜。労働者の福祉についてまで考えさせるとは、侮れぬ映画だった。
日テレ金曜ロードショーを視聴。
大人になったクリストファーロビンがプーさんと再会し、自分の心を取り...
大人になったクリストファーロビンがプーさんと再会し、自分の心を取り戻していくお話。
プーさんの自由さに振り回される大人のクリストファーロビンとのやりとりが好きだったりする。
丘でのシーンや赤い風船があるシーンは素敵でした。
プーさんやピグレットや仲間たちがかわいい。けど、内容はけっこう大人向けだと思う。
人生に疲れている人に見て欲しい
大人になったクリストファーロビンとプーさんが何十年後に再会する話。
ユアンの娘とプーさんたちが一緒に行動しているシーンが可愛らしくて癒された。
実写版プーさんは汚いって言われていたが、見ていくうちに可愛く見えるようになった。
遊び心や休む心を忘れた忙しい人に見て欲しい映画。
大人へ
プーさんだから子供向け作品かと思いきや、大人が見るべきストーリー。
現代の忙しい大人たちにぜひ見てほしい。
ユアンマクレガーがプーの世界観へ入っても全く違和感なくて良かった。
ただ、プーや仲間たちの声は日本語版で見たかったので吹き替えで見たら、ユアンの声を堺雅人がしていて全っ然合ってなくて最悪でした。
大人になってしまった僕
子供の頃、好きだった遊び
好きだった友達、好きだった今日
大人になって忙しい殺伐とした日々
子供なりに不安なことや怖かったもの
どんなことも小さな世界のその全てが
思い出すと愛おしい思い出
プーたちがこぼす一言ひとこと
大人になった胸にちくっと刺さる
クリストファーロビンは頑張って頑張って生きて
気づいたら大人になっていた
子供だった自分を忘れた大人が油断して観たら
知らぬ間に涙が出てしまう大変な作品だと思います
でもそういう人にこそ観て欲しい
子供に戻れない大人になった自分を
頑張ったねと褒めてあげて欲しい
「何もしない」をするということ
このフレーズが刺さりました!ほとんど遊びですがやりたいことが多過ぎてどうしてこんなに忙しいんだろうと毎日毎日思って過ごしてる私への啓示ですか?!
パディントンも好きだけれど、パディントンよりおとなし目の控え目なプーもとても愛らしくて良かった。キャラクターはよく知っているものの実は原作を読んだことはなくこの話がどれだけ原作を反映しているのかわからないが、映像、音楽、ストーリーにとても心が温まった。
肩の力を抜いて自分の生活を少し見直そう
ピュア
プーのあまりのおとぼけぶりというかピュアさというかなんともなんとも。
プーはなんであんなおじさん声なんだろう?と昔から思ってたけど、この映画を観てピーキャー高い声ではまったくだめなんだと思い直したよ。
そしてそのおっさん声でありきたりのセリフを言うんだけど、どうしてこんなにしみるんだ?と思いながら泣いてしまった。
子供の絵本も児童文学からも離れて久しく、こんな言葉を聞くことなんてなくなっていた昨今、改めてあの頃の気持ちを思い出させてもらった。
原作は児童文学だけどこれは大人向けの作品だね。
でも斜に構えている人や冷めきってる人には向かないと思う。
ディズニーはしばらく遠ざかっていたけど今回は良かった。
苦手なCGも今回は気にならなかった。
全330件中、1~20件目を表示