プーと大人になった僕のレビュー・感想・評価
全395件中、321~340件目を表示
人其々に色んな観方がある作品とちゃう⁉︎
かの有名な「クマのプーさん」を実写化した作品という事で、
ホッコリした家族愛を人間と人形(という言い方しては映画作品を打ち壊しにしちゃったらすみません:;(∩´﹏`∩);:)で,描いた作品というのが、1番の趣旨と目的なんだろう❕ キャスティングで 観る作品を決める自分として、一寸した悪ガキを謳っていた「トレスポッティング」やら,スター・ウォーズのオビ・ワン・ケノービやらを演じたユアン・マクレガーのあったかいディズニーものに興味を持って観てみた。 人によっては,人間と人形って?何それって思うかもしれないが…此れはこれで( ◠‿◠ )
絵本の世界の中へ
絵本の世界に迷い込んだような気分になりました。ゆっくりしゃべって、ときに言い間違えをするプーさんと仲間たちが可愛い。仕事や時間に追われる人々を見て、ちょっと悲しそうな顔をするプー。はしゃぎ回るプー。子どもの頃に戻ったような気分になりました。大人になって子どもの心を忘れてしまったように、仕事や時間に追われるクリストファーロビン。そんな彼に心配する妻と娘。
プーさんたちの大冒険が可愛らしくてドキドキしました。忘れてしまった何かを思いださせてくれる暖かい物語です。
どうしてもユアンマクレガーの声が聞きたくて字幕版を観に行きましたが、イギリスアクセントの英語が素敵でした。プーさんの言い間違えが可愛らしいです。
ほのぼの
そう言えば、クマのプーさんの原作すらまともに読んだことなかったなぁ…。
それなりに知ってるキャラクターはいるんだけど、肝心の男の子(今作の主人公)がいるなんて、露知らず…。
で、プーさんは生き物としての熊という設定なの?
それとも縫いぐるみ妖精なの?
そんなことを考えつつ、ほのぼのとした雰囲気で終幕…。
何を期待していたのだろう?
特に期待もなかったので、可もなく不可もなくという感想?
少しだけ、クリストファー・ロビンがオビワンに見えた?(笑)
プーさんという仏の禅問答映画
衣装もセンスない。
プーさん含め人形達はなんか小汚いというか使用感すごい。
話はありきたりな上に無理なハッピーエンドへのつなぎ方でしらける。
なんかもっとプーさんって魅力はたくさんあったはず。
どうしてこうなった。
プーさんが時折、禅問答的な感じでクリストファーロビンを詰める辺りは笑ってしまった
よかった!泣けました!
とても心温まる映画です。
字幕で見たのですが、吹替も見てみたいなーって思ってます。
プーさんたちがとてもかわいくて、いじらしくて、子供のころと何も変わっていない。
でも、クリストファー・ロビンには、、いろんな辛い経験が積み重なり、必死に生きてきた。
その二人の再会して…
本当に泣けました。
大人にこそ観てほしい感動作
子どもの頃から1番大好きなプーさんの実写映画化!ずっと楽しみに待ってました!!
子どもの頃沢山遊んだプーと再会したクリストファーロビン。仕事人間となったクリストファーにとってプーとの再会は戸惑うことばかりでも、プーの何気なくも深くて温かい言葉に本当に大切なものを思い出していく姿に感動です!
「〝何もしない〟が最高の何かに繋がる」
「風船があれば幸せ」
「今日が1番好き」
プーさんの深く温かい言葉の数々は今の自分にもグッと響いてきて感動で涙が溢れてきました(T-T)
原作から飛び出したようなモフモフのプーさん達100エーカの森のみんなが集まるシーンは本当に楽しそうで私もあの中に入りたくなりました!!
モフモフプーさん&ハチミツコンビの可愛さは破壊力抜群です♡
仕事に追われた今の大人達にこそ観てほしい癒しと感動の心温まる素敵な作品です!
「仕事と家庭どっちが大事なの?」系映画の類型に堕した愚作
死ぬほどつまらん。くまのプーさんのキャラクターブランドに頼り切って、「仕事と家庭どっちが大事なの?」系映画の類型に堕した愚作。当然の如く最終的にはどっちも上手くいくわけやけど、『T2 トレインスポッティング』のユアン・マクレガー達にこそ感動した俺には響かない
プーさん達は死ぬほど可愛い。それは認める。でも今までに世界中で何百回と語られたであろうこんな退屈な物語を、今更ディズニーが世に送り出してくるとはね…プーさんの哲学を織り交ぜたところでそれは付け焼き刃。大人になった俺をバカにするんじゃねえ
プーさん達の可愛さに免じて★1個おまけ
今日は今日
吹き替えで観ましたがクリストファーロビンの声優にとても違和感を感じて正直合ってないと思いました。
プー達は、私が観てたアニメ映画と同じ声でとても懐かしくなりました。
字幕でもう一度観に行きたいと思います。
物語はとても良かったです。
大人が観るべき映画だと思います。
面白いし楽しい感動しました!
プーの1つ1つの言葉がとても胸に突き刺さりました。暖かく優しいほっこりするような映画です。
クリストファー・ロビンを許せないのは私だけかㄟ( ▔∀▔ )ㄏ
皆様のレビューが星だらけなので書きづらいけど()クリストファー・ロビンが酷すぎてプーさんが暴言吐きまくられの虐げられ過ぎて辛かった。癒されるシーンもあったけど、二度と観たくない。というのが第一の感想。
皆大好きディズニー・キャラクターのプーさんが、大人になって世間の世知辛さや喧騒に疲弊しきった大人(でも、でもね。奥さんに「あなた働き過ぎてそのうち壊れるわよ」って言われたクリストファー・ロビンの帰宅時間は21時だったんだよね?!)になったクリストファー・ロビンから邪険にされ、なにも悪い事していないのに「もう友達じゃないかもね」とまで言われ、あんなに一緒にいたのに平然と「もう忘れた」「帰ってくれ」「家に送り届けてやるよ!」なんて言われる。
それでも無邪気で優しく、暴言を吐く相手にもひたすら悟りの開いたような発言をブチかまし続けるプーさん。最早恐怖の域。「ばかだなあ、プー」って言葉は、多分愛情をもった発言なのだろうけど、あそこまで色々言われながら出されても単なる暴言にしか聞こえなくなっちゃったよ。
100エーカーの森の仲間達はとっっっても可愛いんだけれど、ティガーがいわゆる映画に1人いる役立たず野郎を絵に描いたようなキャラクターにされていて、鞄が落ちるシーンは本当に苛々させられて酷かった。
……というわけで、個人的には非常に胸糞悪い実写版でした。ノスタルジックな映像は凄くディズニーっぽくて、ド汚く煩いロンドンと100エーカーの森との景観のギャップに思わず休暇中のバカンスというものの重要性を見たが。
何もしないをする?
プーさんが突然現れる事によって迷惑しかかけてない序盤の流れは演出としてはわかるのだけどそういうのもういいやって感じでした
終盤、娘とプーさん達のロンドンでのやりとりが見所なのはわかりますが終始ドタバタしてます
主人公が現実を突き付けられてる割にその解決策が(会社の会議で提案するアイデア)なんか微妙だったり
結局、主人公が娘に言った感動的なセリフは(感動しましたが)絵空事でしかないのですがそれでもいいのです
映画とはそういう側面もあっていいと思うので
この映画の前作を正式に作ってくれたらもう少し深みが出たかもしれないです
何もしないことの素晴らしさに気付こう
働いている時には薄々感づいているけれど意識の表に出せない、何もしないことへの欲求。もう、みんなでやっちゃって良い時代が来ているんじゃない。
リタイアするとその素晴らしさを実感する。やらなきゃいけないことではなく、やりたいことをやる。読まなきゃいけない本ではなく、読みたい本を読む。この普通のことが幸せ。
みんな可愛い
プーさんが子供の頃から大好きで公開が決まった時から楽しみにしていた作品。
僕はあえて吹き替え版で見た。理由はアニメのプーさんとこの作品のプーさんの声がほとんど同じなためアニメを見ていた頃の懐かしさも楽しめると思ったからだ。
結果懐かしさに浸り、終始楽しめた。
内容はすごくよかった。今の自分はなにか見失っていないか、考えさせられる。プーさんとクリストファーロビンから多くの名言がでてくる。
笑いあり、涙ありの作品だった。また見たい!と思える。
何もしないって最高
小さい頃に何のあてもなく、友達と集まり、特に何するってわけでもなく"ごっこ"遊びとかして、楽しく過ごした事を思い出した。
大人になり効率的にって考えがちだけど、
何もしないのが最高の何かにつながる事を再考させられた。
たまには何もしないで忙しく過ごそう。
クリストファー・ロビン!
小さい頃、親に寝る前に本を読んでもらったことを思い出しながら見た。なつかしい。って言ってもまだそんな大人じゃないけど。
仕事するようになったら、仕事仕事仕事…って頭にならないようにしよう。子供のころ夢中になってるものを見失わないように。(私の場合映画かな。まったく見失う気がしないけど。)
プーさんたちかわいかった。
いつもプーさん大事なこと言うよね。無意識に。
吹き替えで見たけど、字幕のほうがよかったかなぁ〜?
100エーカーの森の仲間たちの声がアニメとかハニーハントと同じだった(?)のはよかった。違和感なかった〜。ユアン・マクレガーの声優は森川智之さんじゃないの~?堺雅人が思い浮かんでしまう…。でも、ヘイリー・アトウェルは合ってた!(ペギー・カーターだわ。)
ネタバレ注意にしなかったけど…ネタバレになってしまってたらごめんなさい。
忘れかけていたもの。
地元では字幕がなかったので、吹替版を観に行きました。
冒頭が絵本形式だったから、アニメより原作の挿絵に近いキャラデザだったのかな。
アニメも好きだけれど原作も好きだった私にとっては懐かしくて、あの絵を映画でも見られるとは思っていなかったから嬉しくて堪りませんでした。
そのままあのキャラクター達が画面に実写で登場し、原作の最終章。
「何もしない」を出来なくなるクリストファーロビンに「何もしない」を約束したプーさん、のあたりで涙が出ました。
寄宿学校、父親の死、出逢い、結婚、戦争、仕事。
「何かをすること」を常に強要され、現実の並に揉まれて子供の頃の無邪気な笑顔をすっかり失くしたクリストファーロビンと、
毎日のようにクリストファーロビンを思い「何もしない事」を続けるプーさん。
常に人で混み合い目まぐるしい変化を遂げるロンドンと、何も変わらない仲間と穏やかな時間が流れている100エーカーの森。
その対比の描写が常に出てくることで、クリストファーロビンがどれだけ変わってしまったのか、変わらざるを得なかったのかを鮮明に生々しく浮かび上がらせていました。
クリストファーロビンがプーさんにイライラしたり怒鳴ったりするシーン、プーさんの「ごめんなさい」や「僕は考えるのが下手だから」で涙、
最後のクリストファーロビンの「パパは考えるのが下手だから」の瞬間にプーさんがアップされた時は違う意味で涙。
キャラクターの声も、小さい頃から聞いていたものとなんら変わりなくて嬉しかったです。
クリストファーロビンは……うーん。
どうしても堺雅人さん本人の色が強くて別のドラマが頭をよぎってしまったり、たまに堺雅人さんの顔が頭に浮かんできたり。
他のキャラクターがイメージ通りすぎただけに少し残念だった、かなぁ。
ユアン・マクレガーさんの光をなくしたような目に、徐々に光が灯っていくのが見ていて惹き込まれました。他の出演作も見てみようかな。
私は幼少期のクリストファーロビンと大人のクリストファーロビンの中間くらいの年齢ですが、
今の時点で大人のクリストファーロビンに共感してしまうほどには童心を忘れかけてしまっていました。
「何もしない」は時間の無駄、効率のいいことが正しい。常に最短ルートを探さなきゃいけない。
そう考えるようになった自分と、何もしないことが毎日忙しかった過去の自分。
人生を楽しむために大切な、忘れかけていたことをこの映画が思い出させてくれたような気がします。
もし子供の頃にこれを見れたとしたら何を思ったのだろうか、働き始めて子供を持ってから改めて見ると何を感じるのだろうかと考えを巡らせ、
この連休、残り1日ではありますが「何もしない」を楽しむつもりです。
全395件中、321~340件目を表示