劇場公開日 2019年12月13日

  • 予告編を見る

「映画のオリジンの楽しさ溢れる愛すべき日本映画」カツベン! グスタフさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5映画のオリジンの楽しさ溢れる愛すべき日本映画

2020年4月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

片島章三が20年温めた企画、活動写真上映における日本的なエンターテインメントの歴史を探る映画愛の結晶体。練りに練った起承転結の鮮やかなストーリーと、キャラメル・蜘蛛・映画技師の宝缶など小道具の活かし方、そして追っかけ・探し物・格闘のドタバタコメディのルーティンの安定感。個性派俳優たちの適材適所のキャスティングの贅沢さも期待を裏切らない。子役たちの演技含め周防監督の丁寧な演出が何より観ていて心地良い。1915年から1925年の大正時代の背景造りも手抜かりなく、当時のサイレント映画の再現も大変興味深い。ヒロインが好きな映画が1911年のフランス映画で、怪盗の犯罪をふてぶてしく描いて社会問題となる「ジゴマ」とは!彼女の芯の強さを窺わせる設定になっている。100年の歴史で、サイレントからトーキー、カラーとワイド、そしてフィルムからデジタルと変遷している映画のオリジンの楽しさと可笑しさ溢れる、愛すべき日本映画。

Gustav
みかずきさんのコメント
2022年11月5日

共感ありがとうございます。

本作、映画の黎明期の頃の物語ですが、今の映画鑑賞とは異なり観客の反応があって熱気があるのには驚きました。
また、無声映画における弁士の役割の大きさも再認識できました。

今の映画鑑賞も映画と一体になって観客がもっと反応しても良いと感じました。

ではまた共感作で。

ー以上ー

みかずき
マサシさんのコメント
2022年6月9日

辛辣な言い方になってしまって申し訳ありませんでした。
動き 台詞 どちらが大事かなんて本来関係ありません。映像の解釈以前に、表現の自由があるわけですから、僕の発言はある意味ファシズムです。大変に反省しています。
但し、日本映画を本当は愛したいと思っている僕としては、日本映画の現状を大変に嘆いているのも事実です。それが、この映画の『弁士にあったのか!』と曲解をしてしまったようです。
この映画に関しては、本来の周防監督の作品ではないと僕は思います。着眼点が良いのにもかかわらず、表現があまりにもチープ過ぎると感じました。そして、最後に『日本映画にサイレントが無かった』と結論づけられてしまったので、僕としては残念な評価になってしまいました。
少し、乱心してしまった事を大変に反省しています。ご迷惑をお掛けしてしまった事をお詫び申しあげます。また、周防監督と日本映画には頑張って頂きたいと期待しています。

マサシ
マサシさんのコメント
2022年6月8日

この映画自体がドタバタな理由はある意味、アンチテーゼなのかもしれませんね。しかし、ドタバタがキートン見たく面白くなあですね。だから、僕は評価しませんでした。

マサシ